• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

共感致します




この記事は、共感される方ぜひ拡散願います🙇について書いています。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2685865/blog/43909470/
Posted at 2020/04/17 13:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

春のお仕事

新型コロナ肺炎感染の防止策で日本中自粛ムードです。

こんにちは。

今週末は、当初の天気予報が外れ、
土曜日は晴れ(気温は低かったですが…)、本日は曇っておりますが雨は降っておりません。
いずれにせよ、先週の水曜日にバイクに乗らせて頂いたので、
今週末は乗る気はありませんでした。

雪国は、秋には冬仕度をして、春になるとそれを外さなくてはなりません。
本当に余計な仕事です。
( ノω-、)

我が家の場合は、よく雪国の映像にあるような雪囲いはありません。
なので、冬仕度の片付けと言えば、
「タネの泥上げ」です。
タネとは池の事で、冬場にはこのタネに雪を入れて雪を融かします。



ちょっとまて!

「タネの泥上げ」っていつも、秋にやってないか?



はい、やってます。

夏場にも泥は溜まるし、冬場にもたまるのです。
 
なので、開始!


まず、給水口を塞ぎ、水の流入を止めます。


上の溜め桝には砂がギッシリ…
今シーズンは雪が少なかったので水路に流れる水も多かったのです。


溜め桝の砂の除去完了!




何故か家の基礎にある泥溜め場…

これは昨年の秋に上げた泥…
水分が抜けております。これを土嚢に詰めるのですが、一人で土嚢に泥を詰めるのはとても大変なのです。
片手で土嚢の口を持ち上げ、片手でスコップを持ち泥を詰め込む…


これがワタクシのSST!
…底を抜いたバケツです。
これなら、土嚢の口を持たなくても済みます。

子供たちが小学生くらいまでは土嚢の口を広げてくれたり手伝ってくれたものですが、今となっては寂しいものです…
( ノω-、)



土嚢が三つ半…




そしてこれが冬場に溜まった泥…

スコップですくい上げ…
基礎の泥溜め場にポーイ!


キレイになった!

上の溜め桝にゴミ除けのエルボーを取り付けて…


「タネの泥上げ」完了!

落雪危険!! 
の看板を片付け、
スノーダンプや冬用のスコップ等を片付け、

冬の間に溜まった段ボール箱を畳んで縛り、
行政指定の古紙集積所に運んで、今日の作業は終わります。


本当はまだまだやらなくてはいけない事がいっぱいあるのですが、


疲れた…


今日はもう、寝ます…
(-ω-;)
Posted at 2020/04/12 21:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎の生活 | 日記
2020年04月08日 イイね!

ココロの洗濯(^-^)

首都圏や各都市で新型コロナウイルス関連の非常事態宣言が発表されております。
普段の生活やお仕事に大きな影響を受けて居られる方々も多いと思います。

こんばんは

そんな中、事前に申し上げておきますが、今回のブログは不謹慎な内容と受け取られてもしょうが無い内容になっております。

不愉快だと思いそうな方々は、ここで止めておいてください。










3/29(日)雪降り






虚しくエルメス号を眺める


翌週4/1(水)から、ワタクシの職場に大型新人が2名加わりました。

前日の3/31付けで定年退職された、支店長クラスの方々!!!
((((;゜Д゜))))

 
再雇用と言う形で来られたようです。
そのうちの1名の方の配送業務の指導を仰せつかりました…

4/1~4/3までは、精神的にくたびれました…


4/4(土)はピーカン

でも、当番出勤…
すれ違うライダー達を羨ましそうに眺める…
悲しい…
(T^T)

4/5(日)は雨…
どんどんココロが荒んでいく…
(;ಠ益ಠ;)

4/7(火)なぜかまたピーカンの天気…

飯山市長峰の針湖池

この木だけいつも咲くのが早い

他の木はまだ蕾




今週の週末もまた天気が悪い予報…
明日の天気は良さそう…

ムクムクと湧き上がる悪いココロ!
(╬ಠิ益ಠิ)


今週いっぱいは、冬季の応援の方が一人残ってくださっている…
大型新人もそこそこ出来るようにはなっている…

明日、サボるか!?
ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ


…とはいうものの、上司にそれとな~く聞いてみたら…

「あ~、良いですよ!応援部隊のいるうちにゆっくり休んでください!」
だって!?

キャッホ~イ!!!

ヽ(*´∀`)ノ


そして翌日。
晴れてはいるのですが、

寒い!
(;ಠ益ಠ;)


ある程度気温が上がるのを待ってから午前9時に出発!!!
とりあえず3時間走って、様子を見ながら引き返すコースです。
行き先は暖かいところ…

地元の外れでまず1枚!



国道に出てしばらくすると、第一ライダーすれ違い、思いっきりヤエーしてくれました!
(^∇^)

国道117号線沿いの菜の花


毎年恒例の飯山市菜の花祭りは中止になりました
( ノω-、)


国道18号線沿いの面白いお店

招き猫とゴジラ?!

こっちには、キリン?!



リンゴの直売所でした!



国道18号線を北上して行くと残雪の黒姫山や妙高山等の妙高戸隠連山が目に飛び込んで来ました。
実は自宅からも見えるのですが、近くまで来るとまた趣が違います。




国道沿いの休憩スペースでトイレ休憩…


実は桜の花と妙高山(?)のコラボレーションが写せそうな場所を通り過ぎていたのですが、下半身が緊急事態になっていたので、とにかくトイレを探しておりました。

スッキリしたので戻ります。
こういう点ではソロツーリングは楽です。
(^-^)

ちょっとした公園でした。


アチコチ右往左往したあげく決定した構図…


その後も国道18号線を北上して着いた場所は先シーズンのラストランでも来た、
「道の駅あらい」


駐輪場はスッカスカ、実はワタクシが停めた列の端っこにVTR250が停まって居りました。
勝手に写すのも如何なモノかとフレームから外しております。

ここでも妙高連山が…


トイレはさっき済ませたので、缶コーヒーを買って飲みながら家族に無事のLINEを入れてさて出発するかとエルメス号に戻るとVTRのライダーさんも戻って居りました。
富山県から来られた女性ライダーでした。
恥ずかしげも無く声をかけると、和やかに応じてくれました。
ワタクシの娘よりはちょっと年上ぐらいの感じで、
当然エルメス号(CBX250RS)は初めて見たそうです。

会話は90°の角度で1メートルぐらいの距離で…

あ~、誰かに突っ込まれそうなので先に言っときますが、

当然、濃厚接触はありません!

ワタクシも久々にVT系のエンジンを間近で見せてもらいました。
もっともワタクシ達が見慣れていたのは初期型のMC08E型エンジンなので、VTRに搭載されているMC15E型エンジンとは違うのですが、基本構造は同じようです。


許可を頂きツーショットさせていただきました!
(^∇^)

夕方には天候が崩れるとの事、お互いに旅の無事を祈って富山県まで帰って行きました。

さて、あっちこっちに寄り道してたら帰宅開始の時刻になってしまいましたが、まだ少しは進めそうです。
せっかく妙高市まで来たのだから、ちょこっと足を延ばして上越市まで行って海を見て帰ろうと思いました。

途中…

高田城址公園だ!
桜がみごろだ!

で、寄りました。また道草だ!
でもワタクシは高田城址公園の桜を観るのは初めてなのです。


駐輪場はスッカスカ









見事な桜でした…
(*´▽`*)

この後、国道8号線に入り、釣り桟橋のある上越フィッシングセンターでトイレ休憩。


時刻も引き返し時です。

国道8号線を戻り春日新田で国道18号線に入り、寺町で国道292号線に移り、いつもの富倉峠を通って帰って来ました。


燃料補給時にエネフォース再投入!
さあ、効果は如何に?
って言うか、次は何時乗れるんだろう…?

帰宅したらふきふきです。
みん友の湘南さんの良い影響を受けて、習慣になってます。
ま、程度は半分以下ですが…
(;^_^A

エンジン周りはきれいなウエスで…


マフラーはあまりきれいでないウエスで…


エルメス号、お疲れ様!!!
今日も良く走ってくれたね。楽しかったよ!
荒んだココロがずいぶんと和らいだ気がする。

因みに本日自宅を出発してから帰宅までの間、会って会話した人、1名のみ。入った建物、トイレ2カ所のみ。


この次は、何時になるんだろう?

(o´∀`)b

Posted at 2020/04/09 22:59:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation