• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

線状降水帯?!

島根県と鳥取県に大雨に関する警報等が出されております。

そちらにお住まいの皆様!
どうか御無事で!


追記
取り乱して地域限定のような書き方になってしまいました。
m(_ _)m

現在の日本では、何処に居ても100年に一度の大災害に襲われてもおかしくない状態かと思われます。
明日は我が身と、心して防災意識を高めたいと思います。

日本中の皆様!
どうか御無事で!
Posted at 2021/07/07 09:17:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

左肩が少し痛い日曜日…😅

左肩が少し痛い日曜日…😅皆様、ご無沙汰しております。
何とか生きております。

昨日7/3(土)に1回目のワクチン接種に行ってまいりました。
インフルエンザ等の予防接種負けしてしまうワタクシですが、発熱や頭痛等は起こらず、注射位置の痛み程度の副反応で済んでおります。

ここ一月ほど、時折起きる腰痛に悩まされバイクにも乗れませんでした。

仕事の方は田植えが終わったので一段落しました。
この春は人員を拡充して頂いたお陰で余裕のある仕事をさせて頂きました。

余裕が有り過ぎて午後の配達が無い、なんて日もあって、そんな時は業務車両の整備に費やしました。
主な作業は、冬季の道路の凍結防止の為に撒き散らかされる塩カルで腐食したボディの塗装などです。

そんな中で、フレームの腐食が酷く次回の車検が通らない車両から使える部品を外す作業をしました。何せ特殊な車両なので、いろいろなオプション品が付いているのです。

特殊な部品以外にはカーオーディオシステムを取り外して、同系列でラジオしか付いて居ない車両に移植する作業を行いました。

三菱ふそうキャンターのFE7型はグレードがカスタムだとドアスピーカーが付いているのですが、スタンダードだと装備がとても御粗末です。ドアスピーカーは無く、チューナーはスピーカー内蔵のAMラジオのみです。

この車両は、冬季のお手伝い要員の農場主サマの使用車両なのですが、その残念なラジオさえ故障してしまって無音車両になっておりました。
そこで廃車となるカスタムグレードの車両からAM/FMチューナーとドアスピーカーを移植する事にしたのです。
…が、スタンダードグレードの車両にはドアスピーカーの配線が来て無かったのです。
オーディオ本体の移植は、エアコンのワイヤーの取り外しなど、すったもんだの果てに成功したのですが、ドアスピーカーの配線を取り回すのには本当に手こずりました。

幸い、春の応援要員の方は元自動車整備士で、ワタクシのような「なんちゃって整備士」にとっては、彼と作業する事でとても勉強になりました。

そんなこんなで業務車両のドアスピーカーを取り付けて、ふと自分のクルマもリアスピーカーを自分で取り付けた事を思い出しました。

しかも、自動車用のスピーカーではなく、数十年前に流行った巨大なラジカセのジャンク品から外したスピーカーをテキトーにクッション材をかまして取り付けておりました。

元々、クルマの中で聴く音に拘りは無かったので、あまり気にしていなかったのですが、これを機に後部座席で音楽を聴いてみると…

…ん?

なんかボソボソ言ってるぞ!?

音量を上げると、音は途切れるわガサゴソ言うわで、さすがの音質音痴のワタクシでもこれはおかしいと気付きました。

帰宅して早速、数年ぶりに内装を剥がしてスピーカーをみると…

紙製のスピーカーコーンが破けてました。
なので、とりあえずガムテープで応急処置…

お見苦しくて申し訳ありません…😥

クッ〇~!何処かにデカいラジカセ落ちて無いかな~?
…って、そう言う問題では無いですね😅

さすがにこのままでは面白く無いので、新品のカーオーディオ用のスピーカーを購入しました。

整備手帳と画像の使い回し…

先週のうちにブツは届いていたのですが、土曜日は1回目のワクチン接種で作業なんか出来ないし、日曜日の午後なら何とか出来るだろうと言うことで本日の作業となりました。

整備手帳的には、ふそうキャンターのオーディオ交換やドアスピーカー配線等のネタの方がよっぽど役に立つのですが、業務中故に画像も撮って無かったので(本当は忘れてた…)御粗末ではありますがワタクシの乗用車のスピーカー交換をネタであげときます。
(;^_^A

整備手帳と前後しておりますが、チープな作業を御笑納くださいマセ
ヾ(≧∇≦)


Posted at 2021/07/04 22:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation