• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

大型連休?ナニソレ?🤔

大型連休?ナニソレ?🤔大型連休も終わって、
皆サマにおかれましてはいろいろとお疲れの事と思います。

こんにちは。

例によって例年のごとく、ワタクシには大型連休というモノはありません。
農家さんがお相手の、春の繁忙期に当たるので、
職場は休み無し、交代で当番出勤でした。

まあ、まるっきり休みが無い訳ではなく、
4/28(日)、4/29(月)、5/5(日)、5/6(月)の
4日もお休みをいただきました!
\(^o^)/



ってか、普通の人の週末じゃん…

通常の土日でも連休になることは珍しいので普通以下か…
( ノω-、)

しかもこの4日間、4/28(日)は大型連休後半に帰省する長男が「クルマを貸してくれ」等とコキやがったので、あまりにも汚なかったフィト子の車内掃除で半日潰れました。
午後は、先に整備手帳に上げましたが、
エルメス号のリアサスガス充填とフロントフォークオイル交換の作業が出来ました。

4/29(月)は朝からバイク遊びに行きたかったのですが、
毎年恒例の地域の共同作業の
「堰はらい(せぎはらい)」がありました。
毎年、作業の紹介が疎かになっているのですが、
今年など、スマホを持って行くことすら忘れておりました。
なので、コチラの過去のブログを御参照くださいマセ😅


さて、滞りなく「堰はらい」も終了したので、
やっとのことでバイク遊びに出掛けられました。

飯山市の「菜の花祭り」会場

実は今年は、菜の花の開花が早くて、花の見頃は連休前半で終わってしまいました。

本日のバイク遊びの行き先は、
やはりこの時期お約束の志賀高原の雪の壁でしょう!



えぇ、えぇ解っておりますとも…
雪解け水ビタビタで、エルメス号がデロデロになるのは覚悟のうえです。
(;^_^A


そうそう、前日に作業したリアサスですが、効果は絶大でした。
以前は段差でガツガツと来ていたのですが、フニョフニョとお尻に優しい乗り心地です。
そりゃそうだ!ダンパーのガスが抜けていればバネだけだもの!

コーナリング中にも自分の通りたいラインで走ってくれます。



と言うか…

今までどんな乗り方してたの?



だってそれなりに走れてたんだもの…
(^_^;)

さて峠道そのものは、観光客の車やバイクで混雑し始めて、横手山ドライブインの駐車場は満車!

渋峠ホテルやその周辺の駐車場も満車!

国道最高地点も満車!と言うか道路まではみ出してました!
(;^_^A

さすが、大型連休!

大混雑はそのままスルーして、万座温泉へ降ります。
ここはそんなに混んでないので、マイペースでタイトコーナーのダウンヒルを楽しみました🤩
ちゃんとしたガスダンパー最高~!🤣

万座温泉


どうせ混んでるのは判っていたけど、草津温泉まで行ってきました。

さすがに東日本でも指折りの温泉地
ここも大混雑でした!


道の駅「草津運動茶屋公園」

ここで前日フロントフォークオイル交換で動かしたハンドル角度の微調整をしました(画像取り忘れ😇)
ワタクシ的にはノーマルハンドルの水平より僅かに上向けが好みです


草津ではまだ花見ができました




そして~

この時期お約束の雪の壁


途中の駐車帯で、先行車との距離を取りタイミングを計り、停車して直ぐに撮影!

センタースタンド装備のエルメス号はアールガッター(曲面側溝)の上でも安定の直立!

瞬時に撮影して即離脱!
道路を挟んだ撮影は安全第一で行っております

午後になると、少しは混雑も和らぎます

珍しく横手山ドライブインの一等地が空いていました




道の駅「北信州やまのうち」でトイレ休憩



帰宅!当然デロデロです









拭き拭きしてピカピカ🤩











このエルメス号のためだけのジャケットも日焼けして、ヤレテきてます😇


エルメス号はピカピカ🤩


連休の後半は2日間ともお昼頃に予定をぶち込まれているので何処にも行けません🥲

とにかく今日も無事帰って来られて良かった!🤗



備忘録


総走行距離
27029.8㎞
Posted at 2024/05/08 21:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2024年04月07日 イイね!

今シーズン初乗り🏍

今シーズン初乗り🏍最近、筆?が遅くて仕方がありません…

当日の夜は疲れてムリ

後日始めるのですが、途中での寝落ちで保存せず、全部パー🥲

そんなこんなで一つのブログを上げるのに、
何週間もかかってしまいます…

こんにちは

4月のとある休日、
晴れたので、出発しました!


今シーズン初の出発の儀


ま、シーズン初乗りなので、
平坦な国道をゆっくりと流す予定でした…

…が!

どうしても我慢出来ずに飯綱町方面へ右折!



結局クネクネして
信濃町



そして野尻湖



国道に出る時にナウマン象のモニュメントも撮ろうかと思ったけど、毎年撮ってる気がしたのでやめました。

国道18号線を北上して、道の駅あらいに到着…



駐輪場のど真ん中に駐車する輩…

引いてあるラインとか見ておかしいと思わないのか?確信犯か?
ま、空いていたから良いんですケド…

店舗に向かって歩き出したら
ショックな出来事が…😟



駐輪場正面に並んでいたベンチが、多数撤去され、一つしか残って無い…😟

一番端っこの看板寄りのベンチに腰掛け、キャラメル舐めながらお茶を飲んで、駐輪場に来るバイクを見物するのが楽しみだったのに…🥲



無法者のワンボックスカーは居なくなり、ワタクシの琴線に触れるようなバイク達も来ないので、帰ります。
今回は海岸線を流すのは止めときます。



国道18号線から292号線への分岐点から妙高山を臨む。


分岐点付近に地元では有名な「抹茶屋」と言うラーメン屋さんがあるのですが、大混雑でした。すぐ近くの「オーモリラーメン新井店」も駐車場は満車でした。

また妙高市の292号線沿いに「とん汁のたちばな」と言うお店もあるのですが、店外に大行列が出来る程の盛況ぶりでした。昔はそんなに混んでたかなぁ…?🤔

どちらにせよ、食べないから関係無いか…

長野県との県境の富倉地区は国道292号線がクネっています。
調子こいて浮かれて走っていたら…

キャ~!

雪解け水~!

超低速走行でどうにかなるレベルではありませんでした。

最頂部の大川トンネルなど、
入ってから出るまで、路面はビタビタ…🥲

帰ったら大拭き拭きですね…


飯山市の運動公園

桜が咲き始めています…
(この時は…もう満開して散っております…)


デロデロになったエルメス号









チマチマと拭き拭きして、
綺麗になったエルメス号🤗







ついでにオイル交換もしました。



フロントフォークオイルの交換もしたいけど、
休日にやたら予定が入っているので、
どうなるか…?

今シーズンも何とか始動出来ました。
久しぶりに県外遠征もしたいけど、
どうなんだろう…?

とにかく無事の帰還に感謝🤗


備忘録



本日の走行距離
122.0㎞

総走行距離
26865.5㎞
Posted at 2024/04/25 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2024年04月06日 イイね!

春の目覚め🌸

春の目覚め🌸皆サマ、こんばんは!
なんやかんや、モタモタしてましたが、
エルメス号を、冬眠から目覚めさせました!

フィト子のタイヤ交換のモロモロの片付けの後、
車庫内での埃除けシートを、エルメス号から引っ剥がし、車庫前に引きずり出して…



先ずはバッテリーの接続。
今シーズンは冬の間に補充電をしてなかったのでちょっと心配…
端子を磨いて接点復活剤を吹いて接続!


お次は冬の間、スッカラカンにしてあったキャブレターのフロートにガソリンを注入…


キーオンで11.8v…
エンジンかかるのか?

セル一発目…

ダメでした。

数秒置いて二発目…

ドーンとエンジンがかかりました!
\(^o^)/



その後も順調にアイドリングして、本日は終了。

明日は乗れるのか?
ヾ(≧∇≦)








Posted at 2024/04/06 18:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2024年04月04日 イイね!

春なんですケド…

春なんですケド…都会では、桜が咲いたそうですね。
田舎の桜の蕾はまだカッチカチです。

こんばんは

おひさしぶりでございます。
一応生きておりました。



エルメス号は、バッテリーを外され、キャブレターのガソリンも抜かれ、まだまだ走れる状態ではありません…😢

本日は、膝を痛めたヨメを連れて病院に行って来ました。
午前中で用事が済んだので午後は家の仕事をしました。

ワタクシも、フィト子のタイヤ交換やらやらなければならない事が目白押しなのですが、
今日は雪片付け道具等の冬支度の片付けです。

スノーダンプやら雪はね、スコップ等をしまい込ました。
本当はこれで作業終了の予定だったのですが、なんとなくタネ(融雪用の池です)の泥上げもやっちゃいました
(;^_^A





逆光でなんだか分かりませんね…
(;^_^A

この週末は当番が入って無いので、土曜日にフィト子の冬タイヤ交換をして、
あわよくばエルメス号を目覚めさせようかと画策しています。
まだまだ寒暖差もありますし、花粉やら黄砂やら降って来ているようなので、
皆サマ、健康には御留意くださいマセ!

ではでは
(*´∀`*)ノ

Posted at 2024/04/06 07:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation