• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

やっと乗れた

やっと乗れた北信濃も梅雨入りして、
はっきりしない天気が続いております。

こんにちは。

すっかりズク無しになってしまって、
バイクの初乗りの記事も上げておりませなんだ。

先週の日曜日に、
やっと乗れました✌



とりあえずいつもの如く、行き先は志賀草津道路でございます。
時刻は7:00ぐらいに家を出たので、
そこそこ観光客の車も走ってました。
…が、
皆サマ良い方々ばかりで、
適度な場所で道を譲ってくださったので、
快適に走れました🙇

支部峠を越えて白根山方向との分岐を右折し、万座温泉へ…
ワタクシが勝手に
「万座コークスクリュー」と呼んでいる
クネクネ道を走ります。
何せシーズン始めなので、
バイクと身体の様子を見ながらの走行になります。
冬の間に屋根から落ちた雪を喰らって、
ムチウチになった頸の具合が
どうも良くない…
身体の切れも悪い…😟
ワタクシも今年で還暦を迎えますので、
こればっかりはどうしようも無いですね。



ですが、「万座コークスクリュー」は最高に楽しいです。

数本走った後、分岐を白根山方向へ曲がり草津温泉へ向かいます。

「道の駅草津運動茶屋公園」


トイレを済まし、
持参したお茶とキャラメルで
水分と糖分を補給して
しばし休憩した後、
来た道を戻ります。

10:00を過ぎると観光バスを先頭にした大名行列です。
ヘアピンカーブを一本橋の速度で曲がります…😅

支部峠ホテルを通過しようと思ったら…

あ、RG400Γ…しかもウォルターウルフの銀バージョン!
ついつい停まって、オーナー様にご挨拶!

「レアなバイクですね!」
と話しかけたら
「いやいや、そちらも懐かしいですね」と、
いつものパターンです🙂
(画像はオーナー様のご意向で撮ってません)

昔話やら旧車談義の後、Γのオーナー様は出発されました。

さて、自分も帰るか…と思いきや、

…あ、オイル漏れ?!

どこだ?
またエンジンブローの前触れか?

…ブローバイホースがはまって無い…
昨年、タペット隙間調整をした際にヘッドカバーを外してそのままだったようです…😅
作業後にちゃんと点検してなかった事は反省です😞

見つけちゃったモノは仕方ない。

久しぶりのフィールドメンテナンスです。


ちゃんとはめました。

降りも観光バスの大名行列に加わり安全運転。

給油して無事帰宅しました。
ハンドルのブレやら、チェーンの伸びやら
いろいろと、手を掛けたい所が出て来てますが、
以前より、小ズクが出なくなっております。
歳のせいかな~?




備忘録
総走行距離 28958.6㎞




Posted at 2025/06/13 15:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年06月03日 イイね!

訃報 「ミスタープロ野球」 長嶋茂雄さん死去🥲

プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が3日午前6時39分、肺炎のため、都内の病院で死去した。89歳だった。(読売新聞オンライン)

野球を含め球技音痴のワタクシですが、
幼い頃テレビの野球中継で大人達が歓声を上げていたのを憶えております。
また一人、昭和の功労者が居なくなり、寂しい限りです。
ご冥福をお祈りします。

Posted at 2025/06/03 12:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

やっと起きた

やっと起きた春の大型連休も今日から後半開始です。
皆サマ如何お過ごしでしょうか?

こんにちは。

ワタクシの職場は農業関係のお客様のご利用も多いので、
農繁期にはカレンダーは全く関係なくなります。

なので、連休は5/3・4だけです…
ってか、普通の土日じゃん!

しかも6月の第一週までは土日営業です。
因みにシフト表では来週から日曜日は全部出勤です。



最近、めっきり小ズクが無くなりまして、
エルメス号を起こす気力がありませんでした。

ですが、そんな事を言っているといつまでもバイクに乗れないので、重い腰を上げて冬眠から復活させました。

キャブレターのガソリンはフロート室から全部抜いてあったので、まずはガソリンコックをONに…

バッテリーは例年ですと端子を外して置くのですが、
今回は微弱充電をかけておきました。

チョークをONにして、スタート!
キュル。もう一回、キュル、ドドド…

おお!セル2発目で掛かった!

エンジンが暖まるまでの間に、オイルクーラーにアルミテープを貼り付けオーバークール対策をしました。




エンジンが暖まったので、エアクリーナーを交換しました。







MC10の初期型はエアクリーナーボックスが変形し易く、蓋との隙間が開いてしまう事が多いそうなのですが、
幸いワタクシのエルメス号は大丈夫みたいです。

明日も貴重な休日なのですが、
近くでも走りに行ければ良いなと思っております。

皆サマは残りの4連休、
御安全にお楽しみくださいマセ!
(*´∀`*)ノ

Posted at 2025/05/03 14:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年04月24日 イイね!

お言葉に甘えまして…?

お言葉に甘えまして…?北信濃では桜が満開です。

こんばんは

実はこのネタは、
あるみん友さんのブログのコメント欄に書いたモノなのですが、
結構まとまっていたので、コメント先のみん友さんのお勧めもあり、こっちにあげました。

現在、本来の業務の他に、冬期間お手伝いの方々が使用した車両の整備をしております。
内容は洗車と錆落としと再塗装です。

2.5tの特装車なのですが、北信濃では凍結防止に撒く塩カルの量が多いので、放って置くと錆だらけになります。

高圧洗浄機で洗い、グラインダーにカップワイヤーを付け塗料ごと錆を落とし
(職場のモノだけでは足りないので、工具類等、これも自前)
今シーズンから錆転換塗料を試してみようと言う話にはなったのですが、
世知辛い御時世故に、ペンキ1缶買うにも稟議書を上げ、
本部で許可が出るまで時間が掛かるので、
自腹でモノタロウの錆転換塗料を買って使っています。

そこら辺のやりくりは、まあ…ウニャウニャです。

本日は三台目のトラックに取り掛かったところなのですが、
古い車両なのでシャーシやボディの腐食が酷く、
主任は本部にこれだけ頑張って維持している旨報告するためのビフォーアフター写真を撮ってました🤣

全部で10台(新車2台あり)くらいあるのですが
(支社の管轄がどこまでなのか臨時職のワタクシには分かりません?)いつまで続くのか…?

エルメス号はまだ起こしていません。
走り出したらブログにあげます。

そうそう、
スマートフォンを新調しました。
カメラの性能が上がったのは良いのですが、
やたらとでかいデータになってしまい、
整備手帳ではケッチンを喰らってしまいました。
画像サイズ縮小アプリを入れたのですが、撮るたびに縮小させるのも面倒くさい。
どなたか良い方法を知っていたら、
教えてくださいマセ!
(*´∀`*)ノ

Posted at 2025/04/24 22:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月31日 イイね!

春の風物詩

春の風物詩皆サマお元気ですか?
ワタクシは生きてはおります。
(;^_^A

土曜日は休日出勤だったのですが、
朝方から、雪が降りやがりました。

まあ、
舞った程度なのですが、
陽気が逆戻りするのは気持ちの良いものではありませんね
( ノω-、)

さて、
配達中の一コマ~…





田んぼ脇の街道の除雪の後で
山になった雪の塊を
除雪業者の方がバックホーでほぐして行きます。

ここら辺では「ほかす」と言っていますが…
風通しを良くする事で早く融かす事が出来ます。

ま、稲作の為の第一歩って所でしょうか。

北信雪深い北信濃も、
少しずつ春になっています。
(*´∀`*)ノ


Posted at 2025/03/31 12:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation