• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

モータースポーツ復活の頃・・・(^^、

以前にお知り合いの方の会社のHPで紹介して頂いた画像をUPしてみました^^、

もう9年前ですが、入院中に見た雑誌で下肢に障害があってもレーシングカートなら乗れる!ってことが解って退院早々に買ってしまったカートがこれでした。

中古フレームにイタリア製のアクセルブレーキの手動装置をセット!押しがけの出来ない私に合わせて?発売されたような(笑 セル、遠心クラッチ付きエンジン♪

一年後にはフレッシュマンクラスのレースにもエントリーしました。



この時のメットはみんカラのお友達でもある<セトッチ>さんに借りてたやつでした(汗



その後、ミッションカートにも挑戦したくなり、ヤマハM80YZのほぼ新車?を購入、画像は車椅子からのトランスフォーム(移乗)を連続画像にしたものです。

HPからコピーした画像なのでサイズが小さくなってます(涙



観難いですが、カートと車椅子の間に簡易の椅子が置いてあり二段階に乗り移ります♪







しかし問題は二本の手でどうやってステアリング、アクセル、ブレーキ、クラッチ、シフトを操作するか・・?

飯喰ってる時もトイレ中も寝てる間にも(笑 考えた末レイアウトしたのがこの画像です(これまた小さいーー、)

観難いですが、ステアリングやや左の赤いレバーがアクセル(BMXのBレバー流用)、ステアリング左下のリング状のレバーが本来クラッチですが、ワイヤーでBマスターに接続し、Bレバーに転用、ほとんど見えませんがステアリング右下にバイク用のクラッチレバーを取り付けこちらをクラッチ操作としました。

シフト位置はそのままです♪

これでシフト操作時以外はしっかりと両手でステアリングを握れます!



ノーマルシートはあまりにもお粗末だったのでモケットシートに♪



その後ダイレクトカート(普通のカート)で香川や徳島のシリーズ戦に参戦、遠心クラッチ付きでの限界を感じ、通常の直結駆動に!スタートは押してもらって、スピンしたらそこで終わり?)汗、

フレームも2~3台乗り換え、最後はプロフ画像の125ccミッションカート(ほぼスーパーカート仕様!♪)でレースをエンジョイしたのでした!^^v
ブログ一覧 | カートレース | スポーツ
Posted at 2009/07/15 23:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年7月15日 23:12
セブンフリークさんの歴史ですね〜
夢中になれるモノが今の自分を作るんですね。
コメントへの返答
2009年7月15日 23:26
結婚を機に遠ざかっていたモータースポーツですが、怪我の功名?で復帰してました(笑

ミッションカートの手動装置は自作でしたが、最初のやつ(イタリア製)は決して安いと言えず・・・(涙

セヴンではさらに高額な費用で手動装置を・・・(汗

どうしても乗りたい!って情熱が成せる技ですかね~?(苦笑^^、
2009年7月15日 23:25
1番上と2番目は見てないな~!
それから下は嫌と言う程?見ました^^
私はかなり恩恵を受けてますね~♪
コメントへの返答
2009年7月15日 23:29
いえ、見てるハズ!ですよ^^、

J君と徳島の帰りにレンタルカート乗った時に私が乗ってましたよ♪

白いカート、末永く可愛がってあげてくださいね^^v
2009年7月15日 23:31
未だ燃え尽きていない感が漂っています。
カートレースの次の章・・そろそろ始めてみては!?
コメントへの返答
2009年7月16日 9:19
た、たしかに・・・(^^、

ミッションなら本コースでスーパーカート、カートコースならKTあたりを・・・?

でも、もうお金も根性も無し!?(苦笑
2009年7月15日 23:39
すみません。
つい後ろの白いクルマに目が行きました(^-^;

しかも9年前となれば白いクルマって出たばかりぐらいですか??
全く関係なくてすみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2009年7月16日 9:24
なるほど、気になりますよね!

残念ながら私の車ではありません(笑

地元(香川)のカーターの車で、S2000はまだ結構注目の的だったような・・・

ホイルやサスなどに手が入っていたような・・・(マフラーもだったかな?)

その後ミニバンに乗り換えられてました。
2009年7月16日 6:38
写真 若いねー。


どうしてもっていう情熱 大事ですよね。

 
コメントへの返答
2009年7月16日 9:27
う~ん、やはり若いですか?

38歳くらいですからね(笑

どうしても!って情熱、次期セヴンに向けてジワジワと沸騰中?!♪(爆^^
2009年7月16日 6:59
カート楽しいですよね(^^
また乗りたいけど体力が付いていきません(--;)

ボクも最後は125のミッションカートでしたけど、体力的にダイレクトが辛くなったからでした(汗
でも、シフトのたびに片手をステアリングから離すのがきつかったです(笑
コメントへの返答
2009年7月16日 9:31
最もリーズナブルで手近でF1のフィーリングを味わえる乗り物ですからね!

私も同感でした。やはりカートコースでミッションは片手運転になるし、忙し過ぎます(汗

後半はボタン操作のシフターの装着も検討しましたが、企画倒れ?で終わりました(笑
2009年7月16日 8:54
モータースポーツに恋焦がれて
それを実践されている!
なかなか通常挫折しちゃいそうな
事ですが 想いは届く?
いや無理やり届かせたと言っても
過言じゃないでしょう(笑
私も精進しなくっちゃ^^
コメントへの返答
2009年7月16日 9:35
若い頃のバイク(ツーリングやレース)が結婚を機に頓挫してましたから、余計に復帰への情熱が高まりましたね!

結局カートもセヴンもバイクに似たフィーリングを求めて辿りついたような気が・・・^^、
2009年7月16日 10:56
また復活の予感が^^v

カートやってみたいけど
空走距離が増えている昨今^^;

でも、布施ひろしにそっくりじゃ♪
コメントへの返答
2009年7月16日 15:13
たぶん復活はありましぇん(笑

速いセヴンも欲しいし、足車もその内ハイブリッドとかかに買い替えしなくなちゃならないかも?だし~(汗

布施ひろし、以前にも指摘されました!

たかじん、ジャッキーチェンなどバリエーションが拡がってます(爆^^
2009年7月16日 11:32
結婚すると色々出来なくなるコトって、誰にでもあるんだな~。って思いました。

コメを読むとカートって相当体力がいるよーですね。
私は子供を乗せてショッピングカートを押すのが精一杯です。(笑
コメントへの返答
2009年7月16日 15:18
私の場合、結婚+超ハード?なお仕事へトラバーユ(古~)笑 したので、モータースポーツは愚か、友人との付き合いも絶たれてましたからね~(汗

カートは見た目以上にキツイですよ!

コーナーでは2~3Gの重力に耐えなければいけません(激汗

正にリトルフォーミュラーです♪
2009年7月16日 11:53
どこかで見たメットが・・・^^

こんな言い方は失礼かもしれないけど、ダイレクトから
ミッション・カートまで、結局、ハンデがあるセブンフリークさんに
勝てなかったね~。

ハンデをものともせず、ミッション・カートで年間チャンピオン取るって
改めて凄いよ!

まさに、成せばなる!!
コメントへの返答
2009年7月16日 15:24
その節?はお世話になりました!^^

近い将来には車椅子のF1ドライバーなんて人も出現するかも?

高性能なセミATが開発されているので、クラッシュ時の脱出方法などが確立されれば実現不可能ではないと思います。

私達は精々スーパーセヴンを楽しむぐらいですが・・^^、
2009年7月16日 15:04
色んな事にチャレンジしてるのがやっぱり凄いと思いました。

それでいてちゃんと成績を残してるし!

これからの私の人生、セブンフリークさんを見習わなければ(汗
コメントへの返答
2009年7月16日 15:28
まあ、好きなことだから成せる技だとは思うんですが・・(笑

これから老後?は身体を鍛えて肉体勝負を楽しみたいと思います。

エンジン付きはもちろんセヴンで!♪
2009年7月16日 18:15
9年前もカッコイイではありませんか!

私より活発なセブンフリークさんです(爆
コメントへの返答
2009年7月16日 20:00
ありがとうございます!

来年はまた仙台も行くかも?♪^^v
2009年7月16日 19:17
自分がカート始めたときはフリークさんを神様のように思ってました!

いつかは!って思うことすら出来ない雲の上の存在^^;

今もですけどね。
コメントへの返答
2009年7月16日 20:03
神様だと好いのですが、無茶して仏様になったら洒落にならないからね~(笑

でもSタイヤでサーキット攻めたいような・・・(爆^^、
2009年7月16日 20:17
Σ(ёロё)ホエー!!スゴイですよね~(^-^;。

私も、練習でミッションカートには乗ったことあるんですが、結構大変でした(^-^;。
それを、すごい改造を施して、普通に乗ってしまうセヴンフリークさんって、本当にスゴイです<(_ _)>。

コメントへの返答
2009年7月16日 20:23
80で実験台?って感じで、無事乗れそうなので125も作成しました!

やはりカートコースではパワーを持て余すし、忙し過ぎます(汗

特に私のはロードレーサー猿人だったので、茂木や富士などのロングコースで走ってみたかったです♪

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation