• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月15日

80年代のバイクレースフリークの方、これを見て熱くなれ!♪





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOlWQY3gkcjc8VNm.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

このオープニングで皆熱くなったんじゃないかな?

当時、まだ家庭用ビデオもあまり復旧してなかってからこのオープニング曲と映像見る為一日中映画館に居た思い出が・・・

峠を走ってる時もヘルメットの中でこのシーンとテーマ曲が掛かってました(爆
ブログ一覧 | バイク | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/11/15 23:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年11月15日 23:21
汚れたひでおですね^^
確か高校生の時の映画でした。
レンタルで借りて見直した時は感動しました。
この映画見てロードレースを志した方も多いのでは?
コメントへの返答
2007年11月15日 23:34
ロードレースならいいけど、公道で北野昭夫になるヤツが多かったですね(あ、自分も!)汗、
2007年11月15日 23:23
腕あげたなあ~
チッチキチ~~
もう、指導はいらんようやなあ・・・^^
「かぶれた英雄」がそこら辺にいっぱいいましたね・・・え?わし?
コメントへの返答
2007年11月15日 23:28
やっぱり解る~?(笑

動画の練習も兼ねてUPしてみました♪

でも途中でムスメに少しヘルプ!(汗、

あと2~3回やれば完璧かな?^^
2007年11月15日 23:27
ひでお~いっぱい服持ってるし、プールもってるし~

見たなあ~
聴いたなあ~この唄!
コメントへの返答
2007年11月15日 23:31
あの生活感、現実感のない部屋かっこよかったですね!

テーマ曲のCD前に探したんだけど、ないんですよね~(泣
2007年11月16日 0:04
中学時代にベーターで死ぬほど見ましたよ~(^^♪

プライベートでワークスに勝つ~なんかたまんらんすね~

最後の方の救急車のシーンでの「地獄を見たか?また、戻ってこいよ!」このフレーズは何十年経っても忘れてません!(^^)v
コメントへの返答
2007年11月16日 9:18
ベータ、懐かしい~!(笑

やはりタレちゃんもこれに洗脳された1人ですね♪

私も場面、場面でセリフが先に出てきます^^
2007年11月16日 0:14
懐かしい!っすね~!
気がつけば、アクセル踏んでたのは、皆同じデスネ~
私もテープに録音して何階聞いた事やら(ワラ
コメントへの返答
2007年11月16日 9:22
あ、ここにも洗脳されてた方が!(爆

あのころの男の子はたいがい一度はバイクに嵌ってましたからね~

テーマ曲聞くと今でもテンション上がります^^
2007年11月16日 9:33
見た見た!カッケ~ですね~!
珍しく映画館も行って、その後もビデオ借りて何度も見ました。
当時、レコードも買った気がしますが、どこに行っちゃったんだろう・・
コメントへの返答
2007年11月16日 11:46
お、kazzさんもバイクフリークだったのかな?

しかし、若者のバイク、スポーツカー離れは寂しいですね。

今はおじさんの方が元気?(笑
2007年11月16日 12:42
こう言う話題は大好きです♪

このバイクのメンテナンスは埼玉の伊奈レーシングが担当していて、友人に連れられて行ったらこのカウルがお店に展示してありました。

撮影が終わった後、角川春樹がこのレーサーに乗ってサーキット走ったら、大転倒何十針縫ったニュースも記憶に残っています。
コメントへの返答
2007年11月16日 16:50
こんにちは!^^

なるほど、たしか最後のテロップに伊
奈レーシングという名前があったような・・・。

角川さんが転倒、大怪我も話題になりましたね。
2007年11月16日 19:58
当時高校正だった私。
映画館にはブルーのRD250で行きました。
その後RZ250を買って・・・。
RZ250Rをかって・・・350Rに載せ変えて・・・。
平がサンマリノGPで優勝した時は、泣きました。
平、ケニー、スペンサー、片山、ローソン・・・・ローズマリーバトラー。
コメントへの返答
2007年11月16日 20:18
あべかずさん、ほぼ同年代?

250R~350Rスワップ、私もやってました(笑

平さんのサンマリノGP優勝ビデオもあります^^

あのころは良かったな~(^^、
2007年11月17日 8:51
北野 元の話を元に大藪晴彦が作った物ですよね。
映画も見に行きました。

そして私はKHに乗っていました。
モーターショウでRZを見て、その後弟がRZ250RRを購入し、
夜な夜な兄弟でエンジンを350に乗せかえて、公道でゼロヨンを楽しんでいました。(^^;

楽しかったなぁ~。
コメントへの返答
2007年11月17日 10:20
おわ~!ここにも同世代が(笑

KH、あこがれのマシンでした^^

RZ250RR、私も買いました。SSイ○イのTZレプリカチャンバーを装着し、サーキットも走ったな~

バイク~セヴンっていう流れ、多いですね♪
2007年11月17日 9:49
私もRZ250RRに乗っていたことがありますが、当時2ストで一番音がよかったと思います。

カテゴリは違うかもしれませんが、平忠彦のTECH21カラーのFZもいいですよね。
コメントへの返答
2007年11月17日 10:23
え、hito-pさんもRRオーナーだったの?

ヤマハ党が多かったんだな~^^

その後発売されたFZ400Rも買いました♪(テックカラーではないですが)
2007年11月17日 9:54
お~なつかしいですね♪

おいらが若い時は、バイク命な人がたくさんいたんだけど、今の若い人はあんまりバイクに乗らんのでしょうか?

時代でしょうかね
コメントへの返答
2007年11月17日 10:27
舞台になったサーキット、スネークさんのお膝元ですよね!

今の若者のバイクといえばビックスクーター?

おじさんはハーレー?いや、やっぱセヴンだ!(笑
2007年11月17日 13:54
これは中学生だったと思います
映画館に見に行きました(^o^)丿
もちろん帰りはチャリンコぶっ飛ばして帰った記憶が(^_^;)
まぁしかしみんなのコメントがRZ250だの350だのKHだとか懐かしいなぁ
私はカワサキ党でしてFXでした(^o^)
コメントへの返答
2007年11月17日 16:40
やっぱり多いな~、バイクから流れてセヴン!^^

タイヤの数は違うけど、しんどい部分も楽しい部分も共通してるもんね♪

FX、男カワサキですね!
2007年11月17日 18:06
ヨシムラ手曲げとかよかったなぁ
そういえばバッタもんでヨシワキなんてのありましたよ(^。^;)
コメントへの返答
2007年11月17日 19:35
え、ヨシワキ~!知らなかった(汗、

モリムラってのは知ってますが・・(爆
2007年11月17日 21:17
ケッチ250乗ってたなあ~

4L3のRZ250日の丸カラーも乗ってました。

もちろん、250ダブルアールも乗りました。

懐かしい~
コメントへの返答
2007年11月19日 21:32
ごめんなさい、今見ました(汗、

KH、憧れのマシンでした^^

4L3っていう車体番号、懐かしい!

その次の250Rは29Lでしたね♪

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation