• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄~♪のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

2017、えすにいー土佐のオータムドライブvol①!♪

さあ、いよいよ行楽の秋!もちろんドライブの秋でもあります!

で、今日は県東北部をグルっと一周廻るコースに出発です♪

8月の上旬のツーリング以来に火が入った?(汗^^、コクピット!無限デフィ3連メーターとモモステが早くスタートしろ!って言ってるような・・・?♪(笑





R55を東進、BPの開通で最近立ち寄ることの無かった<道の駅大山岬>で第一休憩!

今日はS660Y氏も同行です(強制無理やり参加ともいう・・?!)爆



高知県民の今やすっかりソウルフルドリンク?<ごっくん馬路村>の発祥地、馬路村の馬路温泉に到着~!

ここでランチとなります♪









本日強制参加?(爆 のY氏のS6号、彼も私と同じくチェアウォーカー(車いす使用者)ですが、ハンドドライブユニット(手動運転装置)はこだわりのグイドシンプレックス社製のエレクトロリックプッシュリングアクセル!

ミッションはCVТながら、Sモードでパドルシフトを両手で行えば、ストレスなくアクティブドライブを実現できます!♪





山間部を廻って北川村からR55に戻り、海水浴場と道の駅がコラボ?したような場所?<ヤシイパーク>で最後の休憩♪



まだチト暑かったけど秋のドライブシーズン突入しました!


年内はアチコチ爆走するぞ~!!!(^0^)








Posted at 2017/10/07 20:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年08月17日 イイね!

すっかり恒例?!アツアツ(笑)ツーリング♪^^、

さて、お盆休みもそろそろ終わりの昨日は毎年恒例の猛暑ツーリング?に行ってきました。

メンバーさんはホンダスポーツカーオーナーさんメインのツーリングです!

県西部に向けて走り、まずは第一休憩ポイントの道の駅にて!

S660メンバーさんは最近チト少な目・・?^^、



ホンダSシリーズのご先祖様?S800も元気一杯!調子も良さそう~♪



この後雨が・・・(汗ТТ、





画像は日本一の清流、四万十川です!^^。



全員ソフトトップON!で愛媛県西部へ北上!

またもや道の駅で休憩♪

この画像見て思い出したのが↓のS2000特集本のGТドライバー飯田章選手のかつての愛車S2000号とえすにー号が似てきたな?!って実感♪(笑







そしてさらに走って佐多岬半島の道の駅瀬戸農業公園へ到着~!

ここでランチ&折り返し地点となります!^0^







帰路最後の休憩ポイントの道の駅にて!愛媛内子町から高知県側のR33に向かいます。

しかし暑い!Т0Т





R33~R439~R194経由で土佐和紙工芸村Pでラスト休憩&解散の挨拶!



全員無事帰庫、その後打ち上げで旨いビールと料理、車談義で盛り上がりすべて楽しく終了でした!♪^^v

Posted at 2017/08/17 20:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年07月23日 イイね!

深・・・・?!

タイトルの・・・?!



















もちろん深キョンではありませんよ!好きですが・・!(爆

来月でウチに来て2年になる、えすにいー号、前オーナー様のジェントル仕様からアレコレ手を入れましたが、私の悪い癖?ちょっと飽きてきた?!(汗 ってことで仕様変更することに!



健全な車高?!^^、



手のひら2枚は入ります!^^。



で、この際ホイール変更、できればS2000では少数派?の深リム仕様にしたいなと目論んでおりましたが、画像のТE37SLあたりだとホイール4本で35諭吉オーバー?!Т0Т



で、某オクで少し前からウオッチしてたアドバンRSーDを清水の舞台から飛び降り下りる覚悟でポチってみました!




FR共とても綺麗で中古品とは思えないコンディション♪

深リム部のポリッシュがナイス!デス♪



リア!





ついでに車高も15ミリほどダウンさせます!

あ、もちろん作業は気温32℃越えの蒸し暑い最中、息子がターゲットとなりました!(爆





私ですか?もちろん、なんちゃって監督デス?!(爆

ジュース飲みながらオラ、オラ、早よせんと日が暮れるぞー!と激を飛ばすだけデス!^^、



前後共15ミリダウン、手の平がギリで入るくらいになりました!



作業終了!

う~ん好い感じ!♪













少し前ですが、手動運転装置の見直しでステアリングもオリジナルからMOMOに変更!



それに伴いクイックリリースボスに変更(っていうかS2000タイプVはこのセットしか選択肢が無いんデス)ТТ、





いや~、しかし今回両方で相当な諭吉様が飛んで行っていまいました!Т0Т

でも親子で車弄りが出来る!これはありがたいこと思わなければいけませんね。

でもまだ物足らないえすにいーです?!(どんだけ遊んだら気が済むんじゃ!ってツッコミは無しで!・・(笑




Posted at 2017/07/23 22:02:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年05月26日 イイね!

ついに決行!関東ツーリング!♪

この数年の目標だった関東ツーリング、先週金曜日からの出発で実現しました!

東京まで自走は辛い(ヘタれ?加齢のせい?)ので(笑、徳島港からオーシャン東九フェリーで東京有明港に向かいます。ちなみに就航船4隻すべて昨年就航した新船で私のような車いすユーザーでもストレス無く利用できます!^^v







翌朝6時に有明埠頭に上陸!

雨の首都高、常磐道経由で今回の目的地一号はツインリンクもてぎ!

この週末全日本トライアル選手権も開催されたようですが、私の目的はホンダコレクションホール!



まだ朝の9時過ぎだとゆうのに、ホール近くのPはどこも満車の看板が・・・ТТ

なんとかお願いして関係者Pに駐車!^^、

さあ、館内見学です!



三階建てのホールですが、入った瞬間から感動の嵐?!♪^^。



どれも凄いマシンの数々、全部画像貼ってたら終わらない?(笑 ので一部の画像でお楽しみください!♪






でた~我が青春のヨンフォア!




楕円ピストンで話題なったNR500のカットエンジン!









当時の49ccのレーサー、20000rpmって・・・\0/



このマシンも今回楽しみにしてた車両、あのFスペンサーがAМAスーパーバイクで大暴れしたマシン、CB900F改!

カチ上げメガホンマフラー、低く手前に引いたコンチハン、メチャかっこいい!!!





















F1馬力競争時代のホンダエンジン、V61500ccツインターボで900ps以上!仕様によっては1000psオーバーだったらしい・・(滝汗














かなりさらっと1F~3Fまで見学しても3時間近く見てた!^^、

しかし茂木は施設面積が超~広大!(笑

私はコレクションホール見学だけで満足!

正午過ぎに茂木を後に・・横浜に向かいます!



そして今回第②目的、横浜中華街見学の為に近くのホテルを予約してありました。

地元在住の長年のみん友さんで、私と同じ車いすユーザーの(ど~うんさん)と合流!



ど~うんさんの案内で中華街をぶらり!

エレベーターもあるビル形式の中華料理屋さんに入り、青島ビールで乾杯~!

お互いの受傷原因、バイク、車歴などで話は盛り上がり、せっかくの中華料理はあまり食べませんでした(苦笑^^、




翌朝、ホテルまでど~うんさんがお迎えに来て下さり、第三の目的、箱根ターンパイクに向かいます。

ど~うんさんの愛車はベンツC63AМG!

着いて行けるのでしょうか?!Т0Т(滝汗



朝早かったこともありスムーズにターンパイク入り口に到着~!♪







ターンパイクはのんびり先導車?も居たものの、中盤からはクリアになりソコソコの?ペースで頂上へ!♪^^v

本来は大観山Pで撮影やランチの予定でしたが、すでに満車・・orz

伊豆スカを少し南進して十国峠ロープウェイの施設でランチを済ませ、Uターン!

で、







私のフェリーの出発時間もあり、あまりゆっくりはできないので、海老名SAでど~うんさんと最後のご挨拶でSA入ったのが、今回のハプニング一号?

本線も事故渋滞で横浜町田まで40分とか・・(涙

しかもSA、Pからの脱出にも40分ぐらい掛かるという始末・・(滝汗

渋滞解消して首都高に乗るも、次はえすにいー号にプチトラブル?!^^、

でもなんとか有明フェリーふ頭まで辿り着き、現場で応急処置!



今日の昼過ぎ徳島上陸、高知までの高速2時間を慎重に走り、無事帰庫となりました。

ハプニング、プチトラブルもありましたが、今年前半戦のツーリングを無事終えることができました!

この夏はトラブル箇所のシューティング、メンテに励んで、秋のツーリングに備えないといけないな!?(^0^)




Posted at 2017/05/29 23:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年05月14日 イイね!

EnioyHonda2017♪

今年も行ってきました!EnioyHonda2017♪

今年の四国地区開催地は愛媛松山の【アイテムえひめ】^^



入場ゲートを入ると、ARТA CRーZ!



タイヤ太!!^^、




なんといっても今回の話題はニューNSX!

生で見るのはもちろん初めて!^^。

次々に人が来るので好い画像無し・・・orzТ0Т

しかし住宅ローン並みに35年ローンぐらいでないと絶対買えないな?!(笑





バイクのエンジンのフォーミュラーカー!



バイクもレース用から市販バイクまでどっさり展示してたけど、ちょびっとUPしておきます!^^、



最新F1のタイヤ!これも太!!^^。



モトGPバイクのチタンマフラー!

手に持ってもOKだったので持ったら超~軽!!^^v





Nー1カップカー!

今回は全部で2台展示してました*^^*
.



マクラーレンーHonda MP4-31!



スーパーフォーミューラー、 コクピット体験はレーシングスーツを着た子供が次々にコクピットに!



一昨年にこの会場でエンジン始動したRA300、今回は展示のみでしたが、約50年前にこんな凄いマシンでF1に挑んだホンダスピリッツ!感動!!!



何回見ても飽きないV12のエンジンミッションユニット、消音効果無視?(笑 のエキパイ、官能のサウンドをまた聞きたいです^^。





大盛況?のレーシングシュミレータ~!

バケットシートが前後左右に動く超リアルらしいです!ヤリたい・・・^^。



が、しかし常に60分待ち・・・orzТ0Т(涙



画像は無いけど他にも沢山のホンダの車、バイク、ホンダグッズブースなど盛り沢山!

最後は毎年お馴染みのホンダ契約全日本トップライダーによるトライアルショー!



今年はさらに難儀度の高い演技も入って、大盛り上がりでした!

しかし何度見てもこの超絶テクは凄い!^^v



屋外イベントはチト暑いくらいでしたが、屋内は空調も効いて快適!

グルメブースもあり、ホンダのファンサービスイベントに感謝!の一日でした♪(^0^)



Posted at 2017/05/14 21:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation