• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄~♪のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

戸裸井九!?

タイトルを見て?と思った方も多いでしょう(笑

そうトライクの話題です!

今日は暖かいので午後からプチっとブラブラしていると、対抗からトライクが!

しかもサイドに車椅子のような物が積載されてる!?

そう、すでに納車されて走っていると噂で聞いていた私のお知り合いのようです。

すぐさまUターン、追跡!その先の道の駅で発見、無事オフと成りました^^



セヴンフリーク号が小さく見えます(笑

トライクへの変更はもちろん、ハンドル、タンク、シート、キャブレターなどもすでに変更されていて迫力満点!\0/



フロントビュー♪



リアビュー♪

竹ヤリ風?マフラーが迫力です!



私と同じく車椅子ユーザーのオーナーなので、車椅子積載ラックが左サイドに装備されています。

車椅子~バイクへの乗り移りの際、ラックを跳ね上げてなるべくシートに接近できるように工夫されています^^



車椅子~バイクへ乗り移った後、車椅子を折りたたみ、車椅子を少しずらしてラックを降ろします。



降ろしたラックに車椅子をスッポリと入れて、車椅子のクッションと一緒にベルトで固定すれば準備完了!

あと、ライダー自身の足と腹をベルトで固定すればスタートです♪



ちょこっとランデブー走行!

こちらではまだまだ珍しいトライク、注目度抜群です♪

バイク事故で障害を負ったオーナー、再びバイク(法的には車扱いだが・・)に乗れた喜びをかみ締めているようでした。

安全運転でエンジョイしてね!♪^^

Posted at 2008/12/20 21:27:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2008年12月20日 イイね!

みんカラ某念会?!♪

みんカラ某念会?!♪夕べはみんカラ@高知の忘年会でした。

例年ならこの時期すでに4~5回の忘年会を終了しているのですが、不況の影響(と、いうより単に私の懐が寒いだけ?)でやっと2回目の忘年会です(笑

初オフのメンバーさんも居て楽しいひと時でした!♪

Posted at 2008/12/20 20:40:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年12月14日 イイね!

終わり良ければすべて良し08Y編!♪

終わり良ければすべて良し08Y編!♪いよいよ今シーズン最後の車椅子マラソンレースを終了してきました!

例年、四国内のレースは日帰り参戦ですが、今回は前日から愛媛の今治入りし、気合も入れました^^

心配した天気も朝には雨も止み、気温も高めで良いコンディションです♪

AM10時、私達の競技用10キロクラススタート!

エントリーリストでは4位が精一杯か?と予測していましたが、スタート後しばらくは正にその通り?の展開で(笑 それでも一応トップ集団です。

しかし、4~5キロ地点で1、2番手選手がペースUP!(汗 3~4番手の私達は2番手集団に落ちますが、ここで私は作戦変更!タイムは無視して順位狙いに転じます。

3番手の年長大ベテラン選手に最終コーナー手前まで引いてもらい、体力を温存、最後のストレートで一揆にパス!(かなりセコイ?)で3位ゴール♪

今治特産の高級タオルや賞状、トロフィーなどを頂き、とりあえずはメデタシでした!

今回もそうでしたが、順位は良くてもタイムは昨年よりも悪いという結果は多いに反省しなければ・・・

来年はフレームも一新する予定?なので、がんばるぞ~♪

Posted at 2008/12/14 21:04:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車椅子マラソン | スポーツ
2008年12月12日 イイね!

いよいよ今年最後のレース!テンションUP♪?

明後日はいよいよ今シーズン最後の車椅子マラソンレースが愛媛の今治で行われます。

例年なら年末に四国内で3レース行われるのですが、今年は高知が中止、愛媛宇和島が廃止になり、唯一の四国のレースなので気合を入れて準備をします!

今日も何時も通りの練習を済ませ、メンテに取り掛かります。

本番用のホイールやハンドリムに交換します。



まずは前回の大分国際の後、放置していた(汗 本番用ホイールのベアリングのメンテを行います。

転がり抵抗軽減の追求の為、私はハブベアリングにOシールレスのベアリングを使用しています。

でも洗浄、注油の手間が掛かるのが難点です(涙

パーツクリーナーで前回の走行の汚れを落とします。



そして1レースの間油膜切れを起こす事の無いようCRCなどのサラッとした潤滑剤を噴霧します。



指で弾いただけでこれだけ回転します!

通常のシール付きではこんなに回りません(笑





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmWRY3dkgnbZRRp_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

練習用ホイールをフレームから外します。



本番用ホイールに1レース落ちタイヤを貼り付けます。



シートポジション部です。

私の場合はナイロンストッキングのような薄い素材のパンツを履き、ニールポジションと呼ばれる正座に近い格好で座ります。



メンテ完了!

この夏にキャンバー角やステアリング形状の変更をし、よりスタイッリシュになりました♪



ヘルメットは自転車ロード用、グローブはMTB用の皮製、さらにその上にプラスチック樹脂を溶かして手の形に合わせて作った樹脂グローブでハンドリム部を押し付ける(叩く?)ようにして漕ぎます。



昨年のこの大会は6位までの入賞枠でなんとか5位入賞でした。

参加台数が少ないとはいえ中四国の強豪が集まってきます(汗

天候の悪化も予想されるし、さあどうなることやら?ですが目指せ入賞!!!で気合入れて行ってきま~す♪

Posted at 2008/12/12 21:26:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車椅子マラソン | スポーツ
2008年12月10日 イイね!

淫まに?交換!♪

前ブログの読きです。

セヴンフリーク号の格納庫(車庫)は家から少し離れていて、しかも狭いのでメンテはすべて自宅前で行いますが・・・

動かせない状態になるとご覧のようにブルーシートを掛けて放置プレイ状態になります(汗

先日ある方に手配をお願いしたインマニが届いたいたので、今日はお天気も良く気温も高いので交換作業をします!



しかし、送って頂いたインマニは元々のインマニより左右のキャブのピッチが8ミリ程狭いのです(汗

同じバーキンケント用のはずなのに・・・

年式によって違うのか?だとするとウエーバーキャブもスロットルバルブ連結部の長さに種類があるのかな?謎です。



しかもインマニポート部の長さや角度も違います。

これは中低速のトルクUPに繋がるかも?ですね♪



元々の状態の左右キャブの同調調整部分です。

至って普通に自然な間隔で着いてます。

でも新しいインマニはこれより8ミリ狭いので加工しないと装着できません(涙



で、意を決して3、4番側キャブの同調部をサンダーで削ります。もう後には引けません(笑



同調部加工後、キャブ周りのパーツなどを取り付けます。

キャブの位置も変わったのでフューエルホースも長い物に交換、冷却水などを補充してエンジン始動の準備を進めます♪



無事エンジン始動!暖気後、シンクロテスターで左右キャブのバランスを調整します。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmWRY3bkCJb/62halFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

かなり良い感じになってきました!

冷却水のエア抜きを済ませ、水漏れなどをチェック♪







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmWRY3bkflAWX1nVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

エアファンネルとソックスフィルターを装着し、ボンネットフードを被せます。

心配だった、フードの穴とフィルター位置のマッチングもOKでした♪



その後一時間ほど試運転、フィーリングはアイドリングの安定(当たり前か?)笑 マニ形状からの予想通り中低速のトルクUP、吸気音の増大(ズ太い?)などの違いを感じ取りました。

しかし、怪我の功名?ならぬトラブル(異音)の功名で点火時期やタペットの調整などもしたので絶好調になりました♪

これでなんとか今年ラストのツーリングも行けそうです(^~^)

Posted at 2008/12/10 21:27:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 23 45 6
789 1011 1213
141516171819 20
21 2223 24252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation