• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄~♪のブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

ワクチン接種一回目終了⁉

色々と渦中?のワクチン、身体障害者枠で同年代の方より若干早めに一回目を接種できました!

私は今回は左肩にプス!ッと(~_~;)




ついでに左の上腕二頭筋自慢?!(爆



同じく右側!画像のせい?か変な腕になってしまってマス?( ;∀;)



今回接種を受けた病院は市内西部の大きい病院ですが、接種会場が体育館のようなとこだったので、空調が無く(扇風機は何台かあったけど、今日の高知市33℃)暑かった~( ;∀;)
Posted at 2021/07/19 21:11:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 暮らし/家族
2021年07月13日 イイね!

あれから21年・・・(;'∀')

みんカラブログさんは毎年誕生日にプロフィールが画面に誕生日の表示してくれるけど、年々嬉しさは減少するんですね~?Т0Т

特に昨年から今年にかけては私的には50代後半のアクティブに動ける貴重な時間を制限されるしな~^^、

21年前、不慮の転落による障害を負うまでは、こいつに乗って(動画は現行モデルですが・・)日本のトラック街道昼夜問わず爆走していた日々が思い出されます


/embed/NJmUocEY4Jg?hd=1' frameborder='0' allowfullscreen width='425' height='355'>

当時は国内登録規制上限の16リッター、直6ターボ、545PS、ローハイ付きの6速×2の12速+悪路用のクローラギヤ付きミッションでした。

しかし昨今は本国や欧米諸国では700PSオーバーみたいやし・・・^^。

還暦まで後2年、有意義に過ごさないかんな?!♪^^v
Posted at 2021/07/13 20:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2021年06月29日 イイね!

ジム兄~♪ライダーに変身~?!

昨日は鈴鹿でバイクで激走してきました!?(謎・・^^、



90年代のオートバイロードレース界をご存じの方なら誰しもが知ってる青木3兄弟の三男(治親さん)が理事長を務める【一般社団法人サイドスタンドプロジェクト】が今回鈴鹿でパラモトライダー走行会を開催されるとのことで参加しました。

元WGPライダーで次男の琢磨君が我々と同じ脊髄損傷で下肢麻痺になったけど、一昨年の8耐で2輪バイクでのデモンストレーション走行を実現したことにより、より多くの方に2輪走行でのバイク復活の夢を叶えるチャンスの場与えて頂きました。



約30年ぶり?にレザースーツを着たジム兄~♪
ツナギはもちろん、ヘルメット、グローブ、ブーツなどすべて用意して頂けました♪

画像のCB1000RRに是非チャレンジしたいのですが、この車両は個人でパラモト仕様を走らせてる方のマシン!カッコイイ!!




我々が今回本コースで乗るバイクが画像のMVアグスタやBMWのバイク

赤のCB1000RRは琢磨選手のマシンです。





この2台のKTMに転倒防止補助輪を装備してパドック裏のスペースで今回の参加ライダー4人で順番に習熟練習します。



各バイク装着されたシフトスイッチ、青がシフトアップ、赤がダウンです。

クラッチ操作は普通に行います。




通常のシフトチェンジレバーの上にある円筒形の物が電気式のアクチュエーターになっていてボタン操作でロッドが上下に動きシフトレバーに連動して動かします。





麻痺してる足を外れないようにステップはブーツ裏の金具と固定されるようになってます。





KTMで習熟走行を重ね、補助輪の角度も徐々に角度を付けて、最後はある程度リーンできる状態でカーブを描けるかを練習します。



発進、停止時は常時3~4人のスタッフがサポートしてくれるので安心です。



この後、いよいよ約1時間の東コース貸切で補助輪無しのビッグバイクでの走行に移るのですが、雨が・・・(;'∀')

しかし直ぐに止み、所々ハーフウエットのコンディションでスタート!

私は最初はMVアグスタに乗車、スタッフに支えられ無事ピットアウト、しかし昨今のバイクのパワーは半端ない!4、5速からでもロケットのような加速が!^^、

後半は並列ツインのBMWに乗車、こちらはポジションもゆったりでトルクフル♪

私の場合はこちらのBMWの方がコーナーもスムーズに走れました!^^。

走行シーンは自分のカメラではほとんど撮れてないですが、TVや新聞社や他沢山のメディアが来てたので、三重や愛知の方はニュースや新聞で見てくださいね!♪^^v


昨年のイベントの様子を見つけたので貼りました。

今回とほぼ同じ流れの内容です。ご参考に!


Posted at 2021/06/29 21:15:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2021年05月16日 イイね!

ジムニーで遊べ!2021梅雨入り!♪

例年より数週間も早く梅雨入りした四国地方!夕べから断続的に雨が降ったり止んだりの天候ですが、目指すは昨年11月にも行った西日本最長ダートを誇る剣山スーパー林道!

高ノ瀬峡PでJB23オーナーのS本さんと合流!




高ノ瀬峡側から高度を上げていきます!







約1時間で【山の家奥槍戸】に到着~!





昨年と同じく3段の階段を車椅子ごと担ぎ上げて貰って無事入店!^^、





私は昨年と同じ、地元野菜の天ぷら付きうどん!♪



S本さんはこのお店名物のカレー!♪



生憎の天候で霧が立ち込める中、さらに東に向かうも、早速落石!^^、









ジムニーならこの程度の落石は大概クリアできるのですが、ホーシングに引っ掛けてもいけないのでS本さんがエイさ、エイさ!と退けてくれました!

その様子を静かに見守る?私(笑






この後数キロ地点でがけ崩れ通行止め( ゚Д゚)

一旦林道を外れ、町道を南下、かなり迂回して林道中間部の川成峠に出て林道復帰!




30ウン年前?バイク時代に立ち寄った【ファガスの森高城】に到着~!



バリアフリー工事中で今日はまだ車椅子での入店はできませんでしたが、近い内にスロープも完成とのことで、S本さんに店内の画像を撮ってもらいました!















この後林道起点の上勝町まで抜けると帰路がかなり長くなるので、R193との合流地点からR193を南下(これがまた狭い)Т0Т R195に出て無事帰路に着きました!^^。





Posted at 2021/05/16 21:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2021年04月25日 イイね!

ジムニーで遊べ!2021!♪(;´д`)な一日でした

GWはお山もバイクや人出が多い鴨?ということで、県東部の林道を目指すことに!

今日はちょっと寂しい3台集合!



潮騒と風が気持ちいい公園です!(^^)!



先程の公園から走ること1時間、さあ林道だぜ!と思った矢先大規模崩落工事で通行止め?!( ;∀;)



来た道を引き返しさらに東から別の林道にアプローチ!

お昼も過ぎたので何時もの山ラー?!♪!(^^)!



お腹も満たして徳島県境方面の林道へ進むも、また通行止め!!!(~_~;)



結局一度もオフロードを走ること無く終了~( ;∀;)

ま、事故、トラブルも無く帰宅できたのでヨシとしときましょう!^^。
Posted at 2021/04/25 20:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation