
久しぶりのブログです。
書き方も忘れましたね(^-^;
昨日恋の浦に行ってきました。
恋の浦で耐久レースがあると、知り合いのモリシンさんから聞いていて、第一戦は見に行こうと前から決めていました。
基本的には、1.5リッター以下のオートマ車が走る競技です。

エボに乗って、朝マックをドライブスルーして、見学なのでお気楽に会場入りしました。
知り合いも、モリシンさんしかいないので、久しぶりにアウェーな感じで、車を見たり、コースを見たりしました。
モリシンさんを発見し声をかけると、うちのチームで出らんね?見学するより出た方がいいよ。
と言ってもらい、出場する事になりました。
マシンは、ミラージュディンゴです。

かっこいいです。
しかし他のチームより車高が低いです。
まずは、練習走行を一人一回走ります。同乗可能なのでモリシンさんの隣でコースを覚えます。
そのあと、ソロリソロリと一周しました。前日からの雨で泥はとても重く、二駆にはつらいコンディション。
段差で下も擦るので今一ペースが分かりません。
そのあと代表者がタイムアタック。本番のスターティンググリッドを決めます。
タイムアタック後に何やらトラブルが!
オルタネーターのベルトが外れて、紛失して発電出来ない。
リタイヤかなと思いきや、バッテリーの積み替え作戦で行く事になりました。ドライバー交代毎にバッテリーを変える作戦です。
今回、2時間耐久を四人で走るので、30分交代の3番手を務めることとなりました。

まずはモリシンさん。
着々と周回を重ね、何台か追い越しています!

17台の出走ですが、バンパーポロリする車両は多数。ラジエターから蒸気を上げる車両。オイル漏れする車両とサバイバルの様相。
スタックする車両も続出。何度か赤旗が出ます。
次の方にドライバーチェンジ。バッテリーを積み替えましたがこのバッテリーが、良くなかったようで、パワーが全然出ず、走るのも精一杯のよう。
しかも、リヤタイヤハウスに泥が詰まり常にタイヤがロックしている状態。スコップで泥をかき出します。

自分にドライバーチェンジの時がやってきて、バッテリーも積み替えてもらいました。残りが40分だったので、20分だけ、走りました。
パワーは出ているようでした!?直線、踏んでも進みません。深い轍で常に腹下をすっているので、スピードが乗ったり乗らなかったり。登りも下りも止まったらスタックしそうでヒヤヒヤです。
二駆には厳しいコンディション。
2周目にはだんだん慣れてきて、そろそろ本領発揮。
直線は、加速どころか失速するのですが、しかしコーナーでは、詰められる!追い抜き追い越しは興奮しますね!
自分の時も赤旗が出たので、5周位しか走れませんでしたが、車も壊さずバトンタッチ出来ました。
最終ドライバーの方も昔ラリーをされていたそうでかなりいい走り。
無事にチェッカー!
終わってみれば、17台中6位でした!
「モリシン おっさん部」
貴重な機会を頂けモリシンさんには感謝です。
実は、3月5日にも助っ人として参加させて頂きます。
今年はパジェロキャット10周年なので、記念にみんなで出たいなと思っていますので、その時は気軽に参加してください‼廃車のような車の情報もあればよろしくお願いします。
ディンゴ無事に走りきりました。もう廃車だそうです。
Posted at 2017/02/06 22:53:55 | |
トラックバック(0) | 日記