
自動車会社系勤務=長い連休(GW・夏休み・冬休み)
”
貧乏暇あり”のボクにとって連休ほどお小遣い&ガソリン代が”あっ”という間に消えていく辛~い休みに突入しました。
毎年、会社のみんな(老若男女問わず)で、BBQや日帰りで少し遠出をしたりして楽しんでいるのですが、毎年BBQも面白みがないので、「何か他にやりたい事はない?」休憩時間に良くごはんを食べに行ったりする年配男性に尋ねてみました。
すると・・・
「お蕎麦を作ると言う事を未だかつて、やってみた事がないので・・・ぜひ一度体験してみたい!」という会社の年配男性の意見を取り入れて、今年のGWは、BBQではなく「蕎麦作り体験・日帰りTOUR」を行う事にしました。
行き先は、福井県・南越前町今庄という場所。
ウチの母親の実家があって、幼い頃より慣れ親しんできた。宿場町。
”越前そば”の産地としてもマイナーではありますが結構知られています。
みんなを迎えに廻って、午前8時から出発し、途中休憩を少し挟んで午前11時過ぎに現地の”今庄・そば道場”へ到着。雨が次第に本降りと変わったので、この日のために苦労して洗車した我が家のクルマ&会社の先輩のクルマもドロドロに・・・(Q_Q)↓
なにわともあれ、無事に到着してホッとしたのも束の間、さっそく道場に常備されているエプロンを身につけ、手を洗い準備にかかる。
そば粉を水と混ぜ、こねたり・伸ばしたりを繰り返し、間に指導して頂く、年配の方にキビシ~注意をビシビシ入れられながらσ(^_^;)
・・・ある意味では、”仕事より過酷”なお蕎麦作りをまざまざと体験し、みんなの力作が完成しました。
そして、お皿にお蕎麦を盛りつけ、ピリッと辛い「おろし大根&ネギ」をを入れ、心して頂きました!
感想は・・・
「うまい!!!」の一言。
みんなで、頑張って作ったのでおいしさも倍増でした♪
しかも1人1杯ずつと思っていたのが、3杯分もあったので、十分すぎるぐらい満足しました。
機会があれば…今度はキビシー指導を受けないように、上手に作ってみたいなと思います。
お蕎麦を食べ終わると、道場の方々にお礼を述べて一旦、今庄市街へ。
町役場の中にある「D-51」と記念撮影をしてから、再度 国道365号線沿いにある温泉に浸かって、日々の仕事の疲れを癒し、帰路へとつきました。
皮肉な事に帰り道、敦賀を越えた辺りから晴れ間が戻ってきてました-_-#
途中の「道の駅」で休憩した時に、2台のクルマを見てみるとドロと雨で哀れな姿に(Q_Q)↓
毎回、みんなで出掛ける時は雨ばかりなので、今度は気持ちよく晴れている時に高度したいものです♪
Posted at 2007/05/22 23:29:56 | |
トラックバック(0) |
TOURANと。 | 旅行/地域