• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiderdmcのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

早くも。

早くも。日本ではまだ未導入ですが…

NEW FIAT500

低くしたらイイ感じになるやろうな~と思っていたら…

すでに「KW」は開発済のような感じで。。。

しかもバックオーダーがたくさん入っていて6ヶ月待ちとか!?

これは来年春の日本導入も楽しみ♪

http://www.h-c.co.jp/mt-web/news/archives/2007/09/kw_fiat500.html


Posted at 2007/09/27 22:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年09月12日 イイね!

モンスター。

モンスター。ムルシエラーゴLP640でも途轍もない怪物ぶりを発揮しているのに…

新たなモンスターマシンが発表されましたねぇ。

”レベントン”

ルックスを見ても”ど硬派”な感じ。




ランボルギーニが自負する

”妥協のない究極のスポーツカーを生産するメーカー”

と言うのも痛いくらい解ります。

スペックはどういったモノかは詳細は不詳ですが、
ランボルギーニの事だから…きっと恐ろしいほど強烈なスペックを誇る事でしょう♪
先頃、素晴らしいスペックで登場した「AUDI RS6」にも度肝を抜かれましたが…今回のレベントンには更に驚かされました。

ガヤルドは京都でもよく見かけますが…

全世界20台限定のこのモンスター・・・

「YOU TUBE」の動画でしか観られないんやろうなぁ~。。。

MAZDAと同じ”魂”が感じられるスポーツカーメーカー。
大好きです♪



名前の由来…
●レベントンの名前はランボルギーニの伝統に従って闘牛の名前がついている。1940年代にドン・ロドリゲス家が所有していた闘牛で、1943年に闘牛士フェリックス・グスマンを死に至らしめたことで有名。


Posted at 2007/09/12 22:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年09月09日 イイね!

初めての車検 3。

とりあえずホイールを探して。オークションを徘徊し、間に合わせなのでカタチなんて何でも良いので、鉄チンホイールを2本取り寄せました。

このオークションの出品者が段取りが悪く、送付方法について噛み合っておらず取引が難航してしまいました。

何とか3日後に到着したものの、父親に頼んで、SABにその2本のホイールを持って行って貰い、装着して貰った所

「ハブ径が合わない」

との事。

どうしようもなくなり、ついに”かばさん”に報告する事に。
そのまま、やっすんさんの所にも連絡が行き届き…

同じ京都在住の「れんた さん」に合いそうなホイールがないか聞いて貰えるとのお話が。
お騒がせしたあげく、お借りしに行く時間が無かった為、断念する事に。

(かばさん、やっすんさん…そして、れんた さん。今回はこちらのミスでお騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。この場を借りて改めてお詫びしますm(_ _)m)

時間的にも、気力的にもやる気がなくなってしまったので…SABにて新品を2本取り寄せて通らせて貰う事に。(勿体ないとお2人にお叱りを受けましたが…)

ここから待つ事。。。さら5日間ほど。すでに日付は9月7日になってました。
週末・金曜日。このままでは会社帰りに取りに行くのが二度手間になってしまい(会社からSABまで5分ほどで行けるので…)そうなので、問い合わせてみようと思っていた矢先に、SABより連絡が。

「やっと完了したか~(^_^;)」

と思い、℡に出ると。

「ホイールは通りましたが、今度は…フロントの車高が3㎜低くて通りません。今から車高を上げてラインに通します!」

「3㎜!!」

そんなぐらいどうにかならんの!?と思いながらも、やはりこれぐらい厳しくしないと意味がないんやろうなと思い、承諾しました。
午後7時半には出来上がるとの事で。ちょうど仕事も残業で7時までだった為、そのまま引き取りに向かいました。

7時半には出来上がっていましたが、その後の手続きや延び延びになっていた新しいスピーカーも装着され・・・ようやく手元に戻ってきました。

8/28~9/7までおよそ10日ほどSABに滞在していたので、車内にはSABのピットの香りが漂っておりました。

何はともあれ、四苦八苦しながらも車検に通り、帰って参りました。

次回は皆様に迷惑をかける事無く、”確実に車検に通る姿”で、2年後の検査を受けたいと思います。

今回、多大なる迷惑をおかけしました
”かばさん・やっすんさん・れんたさん”
色々とありがとうございましたm(_ _)m色々と勉強させて貰いました。
次回からは、気をつけたいと反省しております。

そして、いつもお世話になっている某ディーラーの”N氏とY氏”にも大変、ご迷惑をおかけしました。

次の車検は余裕パスを心がけたいと精進します。




Posted at 2007/09/09 13:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ
2007年09月08日 イイね!

初めての車検 2。

ルポを車検に出していただく打ち合わせ。
それと、早くに発注しておかなければならないポルシェホイールのセンターキャップの発注も兼ねて久々に箕面・Fame!へ。

あいにく店長さんはお休みだった為、従業員の某サンにお話を聞いて頂く事に。
話がまとまり、車検証を渡して手続きをして貰おうと待っていると…

「車検証はOKなんですが…リサイクル証明書と自賠責証明が見あたりません。」

「えぇ~!!」

確かに、VWの黒い「オーナーズブック」の先頭ページに車検証と一緒にしてあったはずのそれがない。

よくよく考えてみると、FD3Sを売却したお店の店長さんに父親のクルマの事で相談した際に、部屋の小物入れ(大事なモノを入れてる)の中にしまったままだったのを思い出し、悩んだ結果。。。

Fame!での車検は諦め、センターキャップの発注をして貰い、帰路に着く事に。
前もって車検証の確認を怠った自分に反省しつつ急いで次の手段を考える事に。

しかし、その日は日曜日。近くの取り次いでくれそうなお店も休業してる所ばかりでした。
かといって、仕事も忙しいので休みも取れず・・・帰り際に通りかかった「SAB京都四条」の車検受付中のフラッグが目にとまりました。


「もう、こうなったら仕方がない!ここで聞いてみよう」と店内カウンターに向かいました。

事情を説明して、クルマを見て貰うと…

「フロントはOKですが…リアはアウトですね~」
の返事。

取りあえず、車検に通りそうなホイールを探してみる事にして、その日はルポを置いて帰宅に。



Posted at 2007/09/09 00:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ

プロフィール

I'm talking with you about the future in the car It doesn't matter how society ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:22:47
[ダイハツ コペン] ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:40:37
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 06:58:09

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久々の5MT。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
N-BOXからの乗り換え。 17年ぶりの家族の三菱車。 色々楽しめそうですね♪
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
'06-'13年の愛車です。ドイツ車らしいキビキビした走りをしてくれました♪ サイドのス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
'13-'18年の愛車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation