• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiderdmcのブログ一覧

2007年07月09日 イイね!

周りはコンテナ。

先日、「BENNIE K」のLIVEを会社の先輩と観に行く為に。
大阪・南港(zepp osaka)へ

土曜日だったので、本来は仕事は休みでしたが、夏休みの関係上、土曜出勤しなければならない羽目に。。。

土曜は5時で仕事が終わるので、それからの行動となりました。

5時のチャイムが鳴ると同時に、直ぐさま着替えを済ませ、先輩はクルマを取りに駐車場に走られました。

会社近くのコンビニで待ち合わせをして、車に飛び乗りそのまま大山崎へと向かう事に。

高速に乗ると、結構スムーズに流れており、安心しました

・・・が。

湾岸線を降りると・・・

・・・周りは埠頭。

見飽きるほど・・・

・・・会社で見ている

赤く「HYUNDAI」と書かれたコンテナ・・・


その他、”多種多彩”なコンテナがとてつもなく高い所まで積まれていて、

2人で唖然としながら、そのコンテナの山を見上げていました。


きっと・・・
本当の”プロ”の方があのを毎日積み上げてはるんやろうな~と。

コンテナの山は”雄々しい”感じがしました。








Posted at 2007/07/09 23:00:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年07月02日 イイね!

名義変更。②

陸運支局へ行く日。


会社は有給休暇の残存日数がかなり残っていたので、申し訳ないが1日取らせて貰う事にしました。


で。

起床してすぐに窓の外を見ると



。。。。雨(T_T)無念なり。。。

仕方がないので、着替えを済ませ準備をして、いざ陸運支局へ。


自宅からは、結構離れた場所に支局はあるのですが、PCで出力しておいたマップを片手に出発しました。

外は雨。
イヤーな予感が(汗)




Posted at 2007/07/02 23:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ
2007年07月02日 イイね!

この程度。

http://www.carview.co.jp/news/0/41878/

クルマ工場勤務者&工場勤務者なら「出来て当たり前」ではないかと。


何も”Lexus”だけではない。。


少し調子乗り過ぎ違う???


Posted at 2007/07/02 22:53:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年05月26日 イイね!

15回目の春。

久々に・・・本当に久々に、土曜の朝から思い切り”快晴”。
(普段、天気の良い土曜日は決まって仕事が土曜出勤になったりします(;`O´)o)

今日は滋賀県・浜大津まで20年ぶりぐらいにサーカスを見に行く事にしていたのでさらに嬉しい♪

9時頃から家を出発して相棒を迎えに行き、浜大津へ行く前に2ヵ所ほど寄って行く場所があるので、まずはそこへ。

1ヵ所目は、RUPOとTOURANの2台をお世話して貰っている(厳密に言うと、RUPOはここで買っていないので関係はないのですが、お世話をして貰っています。)

KAMIG 高野店へ。ここで先日購入したアクセル&ブレーキペダルの取り付けをお願いしにきました。

快く、引き受けて下さったのですが・・・ブレーキペダルが半端なく曲者だったらしくσ(^_^;) 取り付けに1時間弱掛けて頂いて完成。
色気のないルポの足元が、”キリッ”と引き締まりました。

丁重にお礼を述べてKAMIGを後にし、今度は銀閣寺近くの花屋さんへ。

お供え用のお花を2束購入して、お店の前にある自動販売機で、缶コーヒー(微糖)を1本購入。(母の日にもカーネーションすら買いに行かないので、花屋さんに行くと勝手が解らず、いつもドギマギしてしまいます。)

それら2点を購入してルポに積み込み、京都~滋賀県へと通り抜ける峠道

”山中越え”へと向かいました。

FD3Sでは、何度となくこの峠には来ていますが、ルポでは初めて来たのでo(^-^)oワクワクしながら、アクセルを踏んでいました。
感想は、1.4なのにさほど苦を感じさせることなく、スムーズな走りっぷりを見せてくれました。やっぱりこのコは「力がある」と改めて感心させられました。
これで、「GTI」なら言う事無しですね♪

同じ京都の・・・
るぽひつじ さん&300G さん&京都人 さん羨まし~!

そして、山中のちょうど途中当たりでハザードを点灯させてルポを一旦停車。

なぜ峠の途中で停車するのかと言うと・・・
此処には今から15年ほど前に
オートバイ事故で惜しくも亡くなってしまった
中学生時代の「大事な大事な友達」が眠っているからです。

高校時代やクルマの免許を持っていない頃には1人では、なかなか来られませんでしたが、免許を取ってクルマを購入してからは、殆ど毎年、命日月でもある5月や山中越えを利用して滋賀県などに向かう際にもお参りしに来ています。



事故のあった年に、この友達の親御さんが建立されたお地蔵さんが祀ってありますので、先ほど購入した2束のお花と缶コーヒー(微糖)をお供えしておきました。

…ちなみに缶コーヒーが微糖の訳は、15年経って、2人とも”三十路越え”のいいトシなのでカラダの事を考えての判断です(^_^)

お酒は、絶対に…断じて供えません。




・・・そして手を合わせて、友達に「新しいクルマ」に乗り換えた事を報告。

「また近い内に逢いに来ます!」

と言ってから今日はお別れ。


ここに来る度、
事故は起こしてはならない」と緩みかけた気持ちを引き締めさせられます。




そして、そのまま今日の目的地である浜大津へと向かいました。

Posted at 2007/05/27 00:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ
2007年05月04日 イイね!

シルバー同士の「プチオフ会」

今日は朝から非常にいい天気でした!

こんな日は、早朝からクルマのハンドルを握りたくなってしまいます♪

午前中、クルマのエンジンを掛け、ウインドーの埃をタオルで拭い去り、いざ当てのないドライブへ。

お昼頃まで、のんべんだらりと市内(北区・左京区)を走り回り、お昼頃に帰宅。

昼ご飯を食べ終わると、またまた家を飛び出しルポに乗って、会社のヒト達 何人かと落ち合い、ダイヤモンドシティーでまったりとカフェタイム。

その後、みんなを送っていく途中、シルバーのルポGTIを発見。

「珍しい」と思って、行き過ぎた道をバックして後ろに付けて拝見させて頂く事にしました。

で。。。送っていく途中の同僚を巻き込み、「このクルマは一見同じように見えますが・・・どこが違うでしょう?」と問いかけていた所・・・

傍におられたオーナーさんらしき方が来られました。

そのオーナーさんとは・・・


ルポルポ大作戦にも所属して頂いている・・・
「300G」さんでした!!

w(゜o゜)w 驚き!

まさかのまさか、偶然とはホントこういう事を言うのでしょうね!!

2台の”愛車”を並べて・・・しばし”プチオフ会”を繰り広げました。

コンフォート&GTI。
同色で並べて観察すると、違いがよく解りいい勉強になりました♪
(ウインカーとスモールの位置が違うのも初めて知りました。)

300Gさん、今日は少しの間しかお話しできませんでしたが、また機会があればゆっくりとお話したいです!

ぜひ、またお会いしましょうm(_ _)m
ありがとうございました。

PS・・・(あの場では申しませんでしたが・・・腕の方は大丈夫なんですか??)






Posted at 2007/05/05 00:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ

プロフィール

I'm talking with you about the future in the car It doesn't matter how society ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:22:47
[ダイハツ コペン] ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:40:37
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 06:58:09

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久々の5MT。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
N-BOXからの乗り換え。 17年ぶりの家族の三菱車。 色々楽しめそうですね♪
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
'06-'13年の愛車です。ドイツ車らしいキビキビした走りをしてくれました♪ サイドのス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
'13-'18年の愛車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation