• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiderdmcのブログ一覧

2007年03月13日 イイね!

オークション。

ブログを拝見した後、すぐさまオークションサイトを閲覧すると。。。

【入札件数ゼロ】ヽ(*⌒∇^)ノ

価格は\950000-

となっていた。

「この価格ならイケるかも!?」

オークション終了日は1週間後となっていた。

このまま入札されない事をただただ祈るだけだった。。。






Posted at 2007/03/13 21:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ
2007年03月10日 イイね!

偶然。

スズキの”LC”が発売されないと知るや否や、どうするかを決めかねていた。

そんなある日。ネットで色々と調べていた所。。。
 偶然に見かけたボクの会社の先輩・K氏の友達であるY氏のブログ上にて、”見覚えのある”クルマの写真が日記上に表示されていました。

・・・「これは・・確か以前に雑誌の切り抜きとネット上の画像(ボクのミンからのトップページの写真です)を保管してたクルマでは!?」

その切り抜きを探して・・・比べてみた。



やはり・・そうでした。



ホイールこそ変わってましたが、”フェンダーのスリット” ”ブラックアウト”されたヘッドライト。

”Rupo”

でした。しかも、ブログの内容を拝見してみると、「ネットオークション」上に、売りに出されているとの事。

慌てて、そのオークションを確認しました。。。

Posted at 2007/03/10 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ
2007年03月10日 イイね!

最初の道のり。

最初の道のり。'06年 初頭。

年明け早々に悩んだ。

クルマをどうするか?
FDを購入した時点で、「このコに乗る(イジる)のは、30歳になるまで。」
そう決めていた。


”その”30歳を迎えるのが、この2006年の3月だった。

少しの「やり残し感」があるのが、どうしても気に掛かった。
「ホントに手放すか・・・それとも???」

しかし、現時点でこの「FD3S」がどれだけの値段で売却できるかすら見当もつかなかった。ましてや、「羽根」が備わっているような状態。売ってしまったものの、次の車が買えないようであれば、全く意味がない。

さらに・・悩んだ。周りの人には「せっかくやったのに、もったいない!」の声。


「いっそ、このまま30歳になっても、FDに乗っていようか?」


と。


「いや、それこそ"クルマいじり"をやめてしまって、ごくフツーの"軽自動車"にでも乗っていようか?」

両方の考えが、煮え切らないまま悶々と過ごした。


そんな1月中旬のある日・・・

と、あるサイトに興味深い記事が載っていた。

SUZUKI ”LC”という名の軽乗用車をオートサロンで発表。

そのクルマを見てみると・・

何ともこじんまりとしたカワイらしい感じの軽乗用車だった。

BMWのミニではなく、ローバーのミニのような、または日本の古き良き時代の(S800やヨタハチ)の頃の【懐かしくも新しい】ニオイのする、このクルマに瞬く間に興味がいった!



「これはいいな~♪欲しいな。気も使わなくて良いし、小回りもききそう。」



本気でそう思った。


これなら、少しの苦労で買えるし。


それから、そのクルマについて調べを進めると・・・どうやらスズキの参考出品車のようで正式に発売はされない!との情報を掴んだ。

「(×_×)発売されないのか~。残念。」

クルマ選びは、また振り出しに戻ってしまった。


















Posted at 2007/03/10 23:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rupo | クルマ
2007年03月08日 イイね!

完成。

完成。FDを預けて1週間。ようやくショップより「完成しました」との連絡が入り、
大阪へ行く事に。

仕事中に電話が入ってきたので、一刻も早く取りに行きたいが為、残業を断り京阪に乗って、ショップへ直行。

到着の頃には、日も暮れかかっており、完成したクルマを見て店の方と一盛り上がりしてから、夜の国道1号~他に誰も走っていない第二京阪道路を快走して京都へと戻りました。

家へ帰り、すぐに両親に見せると・・・あきれ果ててましたw

で。。。
昨年、「2006年春」に寂しいですが"お別れ"となりました。。
この辺は、寂しくなるので書かないでおく事にします。

06年3月11日。すごく快晴の天気の良い日でした!


-------------------------------------
                あとがき


取りあえず、ここまでやる事が出来ました。
この後・・・
売却に至るまでは、何も手をつけずに約1年半を過ごしました。

・・・本当は、細かい点も含めて、まだまだやりたい事はたくさんあったのですが・・22歳でFDを購入した時から「30歳になった時点で終了しよう!!」と思っていたので、これで良かったのかなと思います。

足かけ約8年と少し。ホントにたくさんの思い出を作ってくれた、まさに”大事な愛車”でした。

これからの人生で・・もしも。万が一に、”宝くじ”でも当たろうものなら・・・

先ずは、そのお金を持って、もう1度「FD3S(シャストホワイト)」を迎えに行きたいです♪

・・・な~んてね!(笑)

-------------------------------------

               ありがとう!
MAZDA:RX-7(E-FD3S)
      RE-13B 
      CAR No.301482
  
        【1998 01/23-2006 03/11】

RE雨宮    : ISAMI AMEMIYA&ALL AMEMIYA WORKS
CRAZE   : ICHIRO TAKIGAWA   TETSU KIKUCHI
         RACING TEAM "CRAZE"

MAZDAアンフィニ京都洛北店 ALL STAFF
石黒板金 
FUJIMURA AUTO
SUPER AUTOBACS KYOTO
S2&CURVE
HIRANO TIRE CORP.

CAR.bb.com(Mr.O)



VERY VERY SPECIAL THANKS

かばさん & やっすんさん

mon-z & アイカさん

べべ&まりちゃん ナカムラくん
 
山ちゃん



MASAHIRO TANAKA&ALL OF MY FAMILIES
         ALL OF MY FRIENDS

ありがとう♪ 
ホントにホントに・・・感謝してます!!


この続きは・・・”Rupo"で!

三十路らしく、少しは"オトナ"な感じで、やっていこうと思います。
(まだまだコドモですがσ(^_^;) )

これからも・・・ヨロシクお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2007/03/08 21:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2007年03月07日 イイね!

注文。

問い合わせ先は、「S2」というhttp://s2.supra.gr.jp/products_gullwing.htmlスープラ(JZA70&80)のガルウイングをメインに扱っておられるショップでした。
サイトを廻ってみると、スープラ用ばかりではなく、多彩な車種に対応して発売されていることが解りました。

しかし、ショップの意向で「取り付けは当店指定のお店にてのみ行います!」
との事。
「え(゜○゜)!。近畿圏内にあるんやろうか・・・」
と思って指定店一覧を見てみると、大阪府枚方市に、指定店がある事を発見。
即座に、S2へ連絡して詳細をお聞きして、注文に至りました。

枚方へ行くと、その”指定店”はフツーの街の板金業のお店。
「これやったら、知ってる板金屋さんでも、できるのでは・・・」と思いながらも・・・そのお店にて手続きをして、FDを預ける事に。

一週間ほどで完成するとの事で、その日はクルマを預けて、駅まで送って頂き電車で京都へと帰りました。



























Posted at 2007/03/07 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

I'm talking with you about the future in the car It doesn't matter how society ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:22:47
[ダイハツ コペン] ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:40:37
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 06:58:09

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久々の5MT。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
N-BOXからの乗り換え。 17年ぶりの家族の三菱車。 色々楽しめそうですね♪
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
'06-'13年の愛車です。ドイツ車らしいキビキビした走りをしてくれました♪ サイドのス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
'13-'18年の愛車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation