• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiderdmcのブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

さて・・・

さて・・・ショップに預け、スリークライトを装着してしまい最初の一歩を踏み出したモノの・・・その後のドレスアップはどうしようか?と悩んでいた。ライトをポン付けするだけでも十分良いと思うのだが、それだけでは全然イメージにはほど遠い。かと言って、エアロを装着するのにもかなりの費用がかかるだろう。先ずは貯金かな・・・と。(-"-;
 取りあえずは・・・内装を何か手を加えてみよう!と思い考えた。そこで計画に上がったのが「インパネ塗装」。ボディーのシャストホワイトと同色でインパネを塗って貰おうと先日のマツダのディーラーへ出向いた。そこで、当時の担当者にその事を持ちかけると、「インパネを塗装ですか・・・そう言うご相談は初めてですねぇ(笑)・・・初めてのことなのでどうなるかはわかりませんがやってみます!」との事。シャストホワイトはあまり”テカリ”があってもどうかと思うので、つや消しシャストホワイトでの塗装を注文した。・・・初めのうちは、「もしかしたら塗装が経年劣化により、"ハゲ"てくるかも知れませんがご了承ください。」との事。しかし、この後7年近く売却までそのまま装着していましたが、
少しの汚れはあったものの、ハゲもせず、黄ばみもせずで乗り過ごすことができました。
 
Posted at 2006/12/29 15:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2006年12月26日 イイね!

いよいよ。

いよいよ。4月中旬。セブンを購入して3ヶ月になろうとしていたある日。さすがにノーマルのままで乗っていても、面白味に欠ける部分が出てきた。(3ヶ月やのに・・・)急激に何か変化させたいという想いがふつふつと湧いてきた。でも人と同じではつまらない。どうしようか悩みながら、近くの書店に何かヒントになる書籍はおいていないかと立ち寄ってみることにした。CAR雑誌のコーナーにあるいくつかのセブン関連の書籍が目に入った。
 さすがにチューニング&ドレスアップにはもってこいのクルマだけあり、エアロなどのパーツもありすぎるぐらい豊富であった。それらに目を通すと一つ気になるパーツが。「RE雨宮」の「スリークライトキット」これは、セブンのウリでもあるポップアップライトを外して、埋込型のライトを装着するキットである。しかも値段を見ると16万円(当時)になる。さすがに「買おう」と決心するまでに何日か悩み、その頃の自分の経済情勢も良かった事もあり、何とか必死にお金も用意することができた。
 買おうと決めてからもさらに雑誌(オプションなど)の広告に目を通し、けっこう割安なパーツを販売しているショップも見つけることができた。さっそく℡。(この頃はネットもほとんど普及しておらず、℡かFAXが常套手段であった。この頃にネットがあればもう少し手際よく作業も進んだのに・・・今では考えられませんσ(^_^;))
 電話をかけるが中々つながらない。時間と根気をかけて電話をしているとようやく繋がった。値段を聞いてみると、やはり幾分か値引かれていた。その後、このショップには何度もお世話になることとなった。今から考えても非常に助かったので感謝しています!
Posted at 2006/12/26 21:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2006年12月24日 イイね!

1回目の春。

スリップ事故を起こしそうになったいやな思い出の初乗りから1ヶ月・・・ようやく暖かい春がやってきた。暖機運転もそこそこに走りたくなる季節だ。まずは、仕事がオフになった日に、自宅(以前住んでいた)からすぐの所にある「マツダ」へ。全くと言っていいほどノーマルのままのセブン。少し恥ずかしかったが、気負いながらも点検に出しに行った記憶がある(もしかしてフツーにオイル交換だけだったかも・・・)
 まあ、点検とは名ばかりで、実際にはディーラーとはどのようなモノなのかな?と言うのを確認しに言ったという事もある。まったくここの店員の方は気さくな方が多く、親切・丁寧に対応してくれた。
自分が小さな頃からこのディーラーの前を何度も行き来していたが、そんな頃には、まさか事繁くここに通うことになろうとは予測もしなかった。
 ともあれ、ディーラという名の敷居も思ったよりは高くはなく、気軽に入れるのが確認できてホッとした。 (VW車に乗り変わった今でもお世話になってます!)

Posted at 2006/12/24 23:59:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2006年12月20日 イイね!

厳寒。京都

京都の1月~2月は寒い。半端なく寒い。ひょっとすると北海道よりも寒いかも知れない・・・(北海道に入ったことはありませんが・・・σ(^_^;)
 従って、日中でも影のある箇所などでは路面がツルツルに凍てついてしまっていると言うことも少なくはない。
 そんな寒い京都の昼間にボクは「セブン」に初乗りしてみた。
・・・ハッキリ言って甘かった。いくら太いタイヤを前後に履いているとは言え、いくらノーマルとは言え、250馬力が出るクルマに変わりはない。そんなクルマをボクは普通のミッション車と同じような感覚で乗ってしまった。自宅から周囲1㌔ほどをグルリと走ってきた帰りにクラッチを思い切りつないで、アクセルを踏んでしまった。
 結果、路面は凍っている。アクセルを踏んだ瞬間、クルマがスリップし、ハンドルがきかない状態に陥ってしまい、反対車線にはみ出してしまった。
 この間は5秒もなかったが、ボクの体は全身が凍りついた。いつもなら、クルマの往来も激しい道なので、対向車もひっきりなしに来る。だが、この時に限って前からも後ろからもクルマはなかった。
 クルマ自体も、反対車線のバス停の時刻板にぶつかる寸前で止まり、ボク共々無傷で済んだ。
 先日の納車から、わずか3日目での出来事だった・・・
Posted at 2006/12/20 21:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2006年12月16日 イイね!

納車。

 1月某日。首を長くして待っていた納車の日がやってきた。
個人的にクルマを買うというのも全く初めての経験である。先日の「ハンコ」の件同様に、またドキドキしていた(←肝っ玉が小さいです!)。
 約束の時間近くになり、玄関で人が呼ぶ声がした。慌ててそちらへ向かうとあの販売店のおじさんと車載トレーラーの方とでこちらにやってきた様子。
 外へ出てみると、結構大きなトレーラーに、「白いセブン」は乗っていた。荷台のロックが外され、「セブン」は降りてきた。慎重に。慎重に。
・・・ガリッ!!( ̄△ ̄;)
 さすがにノーマルでも低い車体でもあるので、どうしてもフロントが地面に擦れてしまうようだ。ノーマルバンパーは、リップ部分がゴムのような材質でできているので、割れると言うことはなかったので安心した。おじさん達も謝ったことだし、近いうちにバンパーもノーマルでは無くなるはずなので良しとしよう!
 さて、次回はいよいよ初乗り。厳寒京都の地でひと焦りσ(^_^;)  (続く)

Posted at 2006/12/17 22:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

I'm talking with you about the future in the car It doesn't matter how society ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:22:47
[ダイハツ コペン] ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:40:37
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 06:58:09

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久々の5MT。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
N-BOXからの乗り換え。 17年ぶりの家族の三菱車。 色々楽しめそうですね♪
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
'06-'13年の愛車です。ドイツ車らしいキビキビした走りをしてくれました♪ サイドのス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
'13-'18年の愛車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation