最近仕事が忙しい+諸々の事情で遠出が出来ずにいた今日この頃。
夜の22時頃にお家でゆっくりしている時、ふとよぎった半年前の記憶・・・
「掛川行こう」
そんな言葉を発した私に驚いた様子の嫁さん。
それをしりめに車のカギを持ち準備完了
静岡県は掛川市へと愛車86を走らせます。
夜の海老名SAで休憩を兼ねて写真を一枚。
まだパーツレビューを上げていませんが、3月初旬にラルグスの車高調を入れました!
15mm車高を下げましたが... 写真では良く分かりませんね...
そういえば走行中に楽しく嬉しい出来事が!
同様に東名を下るトラックさんがハイドラをしており、追い越しをしてハザードを一瞬焚いたらパッシングしてくれました!
ああ嬉しい。
海老名SAで休憩したあと、走っていると前方に先ほどのトラックさん
嫁さんが手を振ったら笑顔で振り返してくれて、パッシング。
ああ、嬉しい。こちらもハザードで応えました。
眠気も吹っ飛ぶ嬉しさでした!
さぁ、そんなこんなで目的地に到着し、ホテルで一泊。
翌日12時頃起床し、いざ掛川花鳥園に到着!
連休明けの平日にもかかわらず、お客さまが沢山いらっしゃいます。
5回程来ていますが、今回が一番混雑していました。
大人お一人様1,080円の入場料、乳幼児は
無料なのが嬉しいです。
いつもの通り、餌を買って中に入りましたが、なんだかインコちゃん達の食いつきが良くありません。
これまではお客さまも少なく、入って餌(りんご)を買うと腹を空かしたインコ共が寄ってたかって餌を奪いに来るのですが、
今回はお客さまが多く、開園から4時間程経っていることもあり、食いつきが非常に悪かったです。
少し残念でした(゜-゜)
余った餌は「鷹もどき」にパクパクと食べてもらいました。(調べたらハイイロエボシドリというそう)
興味津々の息子(4ヶ月)
さて気を取り直して今度は室外へ。
ここにはカモやらハクチョウやらに餌をあげる事ができます。
ここでこれまでビビって入れなかったコーナーに。
エミューという鳥で、みなさんの思った通り、まぁダチョウです。
不人気なのか分かりませんがこれまで訪れた時は餌に飢えており、餌を持って近づくだけで入口にたむろってきます。
写真を見てもわかると思いますがコイツらデカイんです。
デカイやつで2m程あるそうで、私が戦ったら一発KOされてしまいそう。
ただ今回はお客さまも多いしなんだか不思議と怖くない!
さぁ勝負だエミュー
勝負なんてしません、餌を召し上がってもらいます。
今思えば結構カワイイなぁ。
嫁さんにも体験してもらおうかと思いましたが断固拒否!
残念だ。
代わりに嫁さんはペンギンちゃんと戯れてました。
そんな楽しいひとときもあっと言う間に過ぎました。
帰りの車内で嫁さんがこんなことを
「いつも旅行するけどご当地っぽいもの食べないよね? 特に掛川は。」
うん、食べて無いですね。いつもインコと戯れて帰ってきています。
前回にいたってはカロリーメイトなんか食べていたし...
嫁さんにそれらしいものを検索してもらい協議したところ、それらしい
シラス丼に決定しました。
静岡市内の海岸沿いで食べようと思いましたが連休明けの平日ではどこも定休日。
諦めて高速に乗り、ふと寄った日本平SAに探し求めていた
シラス丼の文字が!
妙にテンションが上がる私と嫁、それを冷ややかな目で見ている息子。
そんなことはどうでもいい! さぁシラス丼を食べよう!
おあずけ効果も相まって壮絶な美味しさ!
わさびがたまらん!
シラス丼との感動的出会いも終わり、意気揚々とお家に帰ろうと高速を走っていると海老名SAで渋滞...
仕事がら平日が休みになる私には渋滞なんて言葉は無縁でしたので初体験。
10分程で渋滞を抜け、「なぁんだ、渋滞ってたいしたことないじゃん」とか調子に乗っていたのもつかの間。
大橋JCTからまた渋滞...1時間程ノロノロと走っていました。
ああこれが渋滞か。
人生初渋滞、もうこれっきりにしたいなぁ。
そんなこんなで掛川を出て約7時間かけて帰宅。
新しくエミューともふれ合えたし、シラスも食べれた。
なにより家族が増えてからの初旅行も事故等が無く無事にお家に帰れた。
それだけで満足です!
次の旅行を考えるのが楽しくなります!
あ、ちなみに我が愛車86にベビーカーを積むとこんな感じ。
他に何も載りませんな。
見て頂き、ありがとうございました!
Posted at 2016/03/24 00:49:40 | |
トラックバック(0) |
いきなり旅行 | 旅行/地域