みんカラ初投稿です。
何分不慣れではございますが、伝わりやすいよう書いて行きますのでよろしくお願いします。
6月21日 23:20頃、いつもの様に愛車「イッル号(86)」で近くの乾燥機屋さんで嫁さんと待機中、昔行った静岡県の「掛川花鳥園」の話題に。
話しているとどうしても行きたくなっちゃうのが人の生。
という訳で深夜1時30分に自宅、埼玉をTake off! 掛川花鳥園を目指します。
とは言うものの午前中は結婚祝いのお返しを渡すのに走り回っていた疲れもあり、休憩を挟みながら着いたのは「富士川サービスエリア」
嫁さんと夜明けの景色を楽しみながら食べているのはカロリーメイト(近くのホームセンターで売っていて非常食として買いました)
いきなり目的とは違う形で役を掴んだカロリーメイトを食べ終わり、掛川へひた走ります。
午前6時頃掛川へ到着、4時間程の仮眠を取り、いざ「掛川花鳥園」へ向かいます。

到着して思ったのは平日なのにお客さんが多い!
ほとんどは沼津や富士山ナンバーでしたが、チラホラ県外ナンバーもいらっしゃいました。(私もその一人)
入場券\1,200を払い中へ入ると相変わらずでした。
インコ達が縦横無尽に飛び回っています(笑)
「コガネメキシコインコ」と「ナナイロメキシコインコ」と言いましてそれはもう好奇心旺盛な元気いっぱいなことりちゃんです。
餌を持ってると、この通り寄ってきます。
餌を奪うやつ、ボタンを取ろうとするやつ、
キーケース壊すやつ、嫁さんの髪の毛をいじってるやつ・・・・
十鳥十色です
そんな「掛川花鳥園」と後にし前から欲しかった86の小物ケースを求めに愛知へ・・・・
行くはずでしたが、お店は定休日。
ということでその場のノリで富士スピードウェイに向かいます。
初めて行ったんですが最初「西ゲート」に着いて開場しておらずウロウロすること10分、やっと「東ゲート」に到着しました。
入場券\1,000を払いとりあえず上の方へと登って行くと着いたのはジムカーナ場。
車好きな私ですが、自分の目で車が滑っているところを見るのは初めてでした。
タイヤの焦げた匂いやスキール音など初めて体験するものが多かったです。

そのあとメインスタンドやおみやげ屋さんなどを回り、最後にカート場へ行って\1,500を払い体験してきました。
ネットのレンタルカートのコースレコードは
34秒803
私のベストタイムは
38秒647
でした。
4秒落ち。
どうなんでしょうかね?
富士スピードウェイを後にし、お家に帰る途中、いまや観光スポットとなっている海老名サービスエリアにて夕ご飯を頂き、19時頃帰宅。
ヘトヘトな中ボンネットに付いた虫達を落としました。
(こいつら本当に迷惑です)
以上、「インコな旅」でした。
全行程約600km、燃費は12.22km/㍑でした。
Posted at 2015/06/23 23:46:34 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域