• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみりんのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

リヤパネルのLED仕込み

盆休みを利用してかねてから計画していた
リヤパネルへのLED仕込みを行いました。


と言っても日中は熱いので12日の夕方5時頃から作業を始めました。
マフラー1号2号の制作その他でもう幾度となくこなしてきた、
バンパーの取り外しを行いリヤパネルを取り外して家に持って入り
一応の作戦を練って夕食です。




ここで本日の作業は終了、
焼酎を飲むので手元が狂うと一巻の終わりとなりますもので Σ(・ω・ノ)ノ!



そして翌日
朝一のリンさんの散歩(ポケモン集めとも言いますが・・・)の後、
朝食や雑用を済ませいよいよ殻割りです。

とはいっても私は超音波カッターやルーターの類は持ち合わせていないもので、
四隅にドリルで穴をあけて小さめの廻し引き鋸でエッチラオッチラ(死語?)切り取っていきました。

内部には反射板代わりにアルミテープみたいなのが貼ってありました。

そのアルミテープの上にチューブLEDを貼り付けて点灯試験

ちと明るすぎ?
まあつけてみてのお楽しみですな。 (#^.^#)

リヤパネルに戻して隙間を100均で買ったホットボンドで埋めて接着。
点灯試験

やはり明るいようにも思うけど・・・・・・・・・・・・マァいいか!
作業続行ですね。

いよいよリヤパネルの取り付け、ついでに過去の不具合や修正を行い取り付け完了!




明るいからよくわかりませんね~~~~~?







日が暮れてきてからはこんな感じ。


まっ! こんなもんでしょ! お気に入りですね! ( *´艸`)

そして現在のフロントはこんな感じ。













望んでいたコンセプトにだいぶ近づいたかな!





自己満自己満~~~~~~~~~‼
自分的には大満足です!! (*´▽`*)

Posted at 2016/08/14 17:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ドアミラーのウインカー仕込み

淡路島オフに向けてフロントフードとグリルの間にチューブLEDを仕込みましたが、少し黄色のLEDが残っていたのと取り外したシリコンチューブがあったのでドアミラーにウインカーを仕込むことにしました。





ミラーとスカルキャップを取り外し、真ん中のカバーも外します。



外したカバーにドリルで穴をあけていき、つなげて長い穴にします。
ガサガサなのでやすりで形を整えて。





仕込むLED長かったので折り返して倍の明るさにして、シリコンチューブと一緒にカバーの穴に
シリコンコーキングで固定します。



乾かしながらの点灯試験、うん!イイ感じですね~(*^▽^*)


そしていよいよ取り付けです。
おっと~!! 後ろに見えるはアンパンマン号ですね!
青息吐息の爺馬力です! フラッシュエディターでもパワーアップできませんね?


ドアの内貼りを剥がしてミラー本体に配線を通して・・・・・・・・・・・・
なかなか通らない・・・・・・・・・・・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!


ということでミラー本体も取り外して裏側のカバーをめくり

針金をとおして配線を通します。

その後スカルキャップを取り付けて点灯試験


いやいや!
イイ感じですね~~~!
満足満足  ( *´艸`)

ドアに取り付けて内貼りを元に戻して、
配線をして(面倒なんでサイドウインカーにつなぎました)


いい加減なんです わ・た・し  "(-""-)"



ウン!
ほぼ思った通りには出来ました!

満足満足‼‼‼‼‼  (*'▽')
Posted at 2016/07/24 16:21:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

本田宗一郎という名の本






この本、毎月の通院の暇潰しに何かいい本は無いかと病院に行くときにコンビニで物色中に見つけて思わず購入してしまった本なのですが。











いや!読みふけってしまいました‼‼













別に自分がS660のオーナーだからでも無く、ホンダ好きのおっさんだからでもありません。







この本、本田宗一郎の人となりというものが極々近しい方の思い出として凄く身近に感じてしまう一冊と思います。



まず最初に社長退陣に際しての全従業員への(ホントに全従業員だったんですね!すごいです)
挨拶とお礼への全国行脚の思い出から始まり。



宗一郎氏の幼い頃からの事や、丁稚奉公の時代から独立してからのエピソード。

そしておやっさん時代の皆さんの思い出とか。

そんな中での宗一郎氏がホントに人間として人と人との付き合いをいかに大事にしていたかが判る一冊と思いました。










ホンダオーナーとしてある意味誇りに思うと共に、この人あってのホンダなんだなと思わず考えさせられる一冊と思いました。


皆さんもよかったらどうぞ!

私今二回目読み返しています。





ホントにこの人あってのホンダだしS660と思います。





宗一郎さんありがとうございます。


でも、読んでいくと只の我儘ジジイでもありますがね~~~!











まぁ、そこがホンダの良さでもありますがね?!

Posted at 2016/07/23 21:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

Navicチューニングヒューズ取り付け

昨日は楽しかったオフ会でした❗
勢いでローテンプサーモやチューニングヒューズやステッカーを買いました。







今日は午前中に新しいTVが届いたのでネットワークやハードディスクのセッティングをして少し涼しくなりかけた4時頃からヒューズの交換をしました❗

始めに良く読めば良いのにテキトーに読んで取り掛かったから何が何やら?
あらためて良く見れば何て事無い直ぐ出来ますね🎵若ければね(笑)

年取った爺のやる作業じゃあ無いですね
(((・・;) イナバウアーの上に腕を動かすスペースも無いから腰も痛いし腕もつるかと思いました❗

まぁ何とかとりあえず無事交換しましたが、後に続く方に注意事項を一つ。

トイレ掃除じゃ無いですが…………











混ぜるな危険です❗



ノーマルと混ざるとまず見分けはつきません❗
老眼だからかな❓(爆)



結果レスポンスや立ち上がりが良くなった……………………様な気がします❗

動き始めが軽くなった………………様な気がします❗

少し排気音が変わった…………………………様な気がします❗

果たして5600円が安かったのか高い買い物か❓❓
ビミョー ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/07/18 17:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月17日 イイね!

淡路オノコロ合同オフに参加しました♪

今日はかねてから楽しみにしていた淡路オフです。
心配していた天気ですが朝方岡山は雨の音と雷の音で目覚めました・・・
まぁ雷が鳴っているんだから梅雨明けで今日は晴れに向かうだろうと安易な気分で身支度をして、給油後に中国メンバーとの待合場所の鴻池SAに向かう自称晴れ男とみりんでありました。
がっ!道中降ったりやんだりです!
こりゃ晴れ男返上かな?とか思いながら鴻池SAに着くとすでに3台のS660がお待ちかね!
(別に待ちかねてはいないでしょうけど・・・・・・・・・・・(=_=))
そしてしばらくすると広島組の御到着!
その後何名かが御到着で結局10台が集まりました。

現地に直接向かうという九州の少佐(シンヤ)さんを残して9台のカルガモで一路うずの丘記念公園に向かいます。


9:45頃にうずの丘に到着するとすでに第一第二駐車場は埋まっていて第三駐車場に。
するとぞくぞくと各地のS660が到着です。

出発前にはここだけで25台ほどのS660の集団に!
これだけでのカルガモでも凄いですが順番を待ってのスタートをしてみると凄い!




前も後ろもS660です‼‼
鈴鹿のパレードランを思い出しました!(一列ですがね?)
道中の凄さは最後尾から先頭まで走り抜けたらおもしろいだろうな~、とか
追い越していく人たちはどう思っているのかな?

って考えるほどの凄さでした!(動画はおろか写真も無いですが)



そして高速を降りて何台かで何種類かの道を通りながら(すいませんその1グループの先頭は私でしたが…(*´▽`*)
迷ってんジャン!

とりあえずオノコロに到着しました。

そして集合した見るとこんな台数に・・・・・・・・



惜しくも100台にはっ届いていないらしいですが?
ほぼ100台のS660が!

その中には



あぁこれで夢見るナイトさんとロープマンさんとかがいたらすごいだろうな~!
って思ったのは私だけでは無い筈です‼‼

その後皆さんの自慢のS660を拝見したり出店ショップでパーツを買ったり、
四国の「のむ@660」さんに格安で譲って頂けたクスコのフロントタワーバーを取り付けてもらったり、皆さんと駄弁ったりしながら時を過ごして、昼食にはオノコロでの生シラス丼を食したり!


その後各ジャンルの弄り投票の発表会を楽しんだり。
あっ私なんざ賞典外ですがね?
一応今回弄っていきましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(#^^#)


駐車中ではわかりませんね






しかしメチャクチャ楽しい時間を過ごしました!
暑さは最高潮のようでしたが、雨も降らず楽しく過ごせましたね(^o^)丿

akio62さん他関西OCの方(特にスプリント班の方々)そして通勤快足GTRさん
本日は本当にありがとうございました!<m(__)m>

また遊んでくださいね~!


それにしても、この私でもローテンプサーモや例のヒューズを購入したり
スプリントチームのステッカーを張ったりしましたが、ショップの方々は売れ行きはどうっだったんでしょうね~?







見ていても皆さんケッコウ言っている感じでしたがねぇ~~~~~~~!







ねっ!D@rumaさんボンネット見せてもらうの楽しみにしていますよ~!

( *´艸`)

ではでは!








あっ結局晴れ男の面目躍如でしょうかね?
Posted at 2016/07/17 21:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめオフでした~♬」
何シテル?   01/03 14:44
とみりんです。爺ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 11:51:45
vraさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 08:23:02
ホンダ S660  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 08:13:25

愛車一覧

ホンダ S660 S君 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。大満足です! 弄りがい満載です!!
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
家族で乗るのはこれ、結構いい車です
ホンダ フィット ホンダ フィット
11年乗った可愛いやつです、なんとなくいつまでも乗っていたいと思う車でした。
輸入車その他 ???? アンパンマン号 (輸入車その他 ????)
忘れちゃいけない!大事な孫車です。 馬力は1ジジイ、トルクはチョイチョイ息切れ。 ロング ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation