• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん5のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ステップワゴンスパーダ足回り写真アップ

ステップワゴンスパーダ足回り写真アップ足回り交換後の写真アップしました。


マットブラックのアルミホイール17インチで製造元はエンケイです。


車高調はテインの安価なストリートベイシス。

パーツレビューにも掲載しました。

4輪アライメント調整も済ませています。
そちらも整備手帳にアップしています。
Posted at 2014/08/24 05:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2013年08月04日 イイね!

楽ちんLEDフォグバルブ交換

最近の車はヘッドライトにLEDを使ったりしている車も多くみられるようになりました。
フォグランプも最新車にLED仕様のフォグランプもオプションで用意されていますが、目玉が飛び出るほど高い(;゚Д゚)

でも、今年になってからLEDの性能が格段と良くなり価格もHIDより安くてしかも光量がHIDと同じ6000ケルビンというものが汎用LEDバルブとして販売されています。

新しいもの好きにはたまらない商品です。

さっそくアマゾンでH11タイプの30w相当のLEDフォグバルブを購入取り付けいたしました。(50w級も出ています。)


上記写真の右側がCREEのLED採用H11バルブです。
先端には球状のプロジェクターみたいなレンズで覆われています。
見た目も結構カッコいい。


実際取り付けたらこんな感じ。
LED感が出ています。


点灯したらこんな風です。(夜の写真の撮影は難しい。)

取り付けなどの詳しい説明はこちら。
http://www.suite-life.net/shop/seikatsu/ledfog.html

価格はなんと2つセットで3,380円でした。
あとは耐久性がどうかですね?

とにかくHIDより簡単に取り付けでき、光量もHIDと匹敵するので満足です。

これで、ウインカー球以外はすべてLED化完了です。(ヘッドライトはHIDです。)
Posted at 2013/08/04 00:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2012年08月11日 イイね!

車高アップ

車高アップ今日は、天気予報が外れたのでTEINのネジ式車高調の車高アップをしました。

車高調入れたばかりの頃に比べると車高が下がってきていたので・・・

フロントもリアも隙間がありません。

整備手帳にアップしています。

車検が9月なので手直しが必要な箇所が有りそう。

ナンバー灯を被るカバーが脱着時に爪が折れているし・・・

LEDの球もナンバー灯がの接触不良で急に点かなくなったり、振動が原因かな?

シャーシーも結構サビがあります。

最近時間帯にもよるけれど、国産車よりVWシリーズが数を上まって走っていることもあるので国産車の品質が外車より落ちているのかも?

現行アコードは品質が良いみたいですが外車と値段が変わらないのかあまり観ませんね。
インスパイアはよく見るけれど、次期モデルの投入はあるのかな?

 

 
Posted at 2012/08/11 16:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年03月26日 イイね!

車高調が逝ってしまいました

車高調が逝ってしまいましたフリードの車高調が逝ってしまいました。

まだ走行距離2万2000km間近でのことです。

発覚したのはだいぶ前の夏タイヤから冬タイヤに換えたときにカーショップの担当者にフロント左側のショックアブソーバーからオイルが漏れていると聞きました。

とりあえず、冬タイヤから夏タイヤに交換したのですがしばらくすると逝かれたショックアブソーバーから時折異音が・・・

結局、オーバーホールが必要とのことで純正の足回りに交換することになったのですが純正部品が一部無くてそれらの部品を追加注文する羽目に。

数日後、部品が届き純正の足回りに戻したのですが、純正なので車高が凄く上がったような気がします。(実際上がっていますが30mmくらい)

この間、オーバーホールの見積もりに出したら1本あたり1万8千円・・・
2本やる方がいいとのことでワオ・・・
ちなみにメーカー側は4本やるのがいいとアドバイスがあったのですがリア2本は大丈夫だろうと自己判断でフロント2本のオーバーホールで見積もりして、工賃を安くしてもらって9万6000円です。

車高調って壊れるのはやくない?
Posted at 2011/03/27 00:28:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年02月13日 イイね!

きょうはチョイ弄り

きょうはチョイ弄り今日は久々の休日だったので先週に引き続きチョイ弄りしました。
特に酷かったエアーエレメント、エンジン警告灯が点灯した状態が先週の土曜日あたりだったかな?(エレメント見て愕然、油まみれで吸気出来ない状態・・・)
緊急に応急手当でこんなことを
フォト1
純正フィルターを水洗いして早急に新しいフィルターをネットで購入。
この一週間は無事エンジン警告灯も消えたので一安心。
先日届いたものを無事交換。(これで安心して乗れます。)
フォト2
カバーで隠れるので縁の下の力持ち状態。

エアコンフィルター。
これも、相当汚れというか埃、火山灰が酷かった。
ネットで格安でゲット。
フォト3
基本的にエアコンフィルター、エアーエレメント交換は同時に行うのが良いみたいですね。

Posted at 2011/02/13 19:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記

プロフィール

「娘がエリシオン初運転 http://cvw.jp/b/244600/45484766/
何シテル?   09/23 11:20
子持ちなので車いじりはDIY的なのがほとんどです。 シンプルで快適なコンパクトスポーティを目指しコツコツと弄ります。 娘がバレーを始めたので自分もバレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バツイチパパと家族のエピソード(アメブロ) 
カテゴリ:家族、仕事、祭り(日常茶飯事)
2012/05/28 01:33:06
 
スイートライフのほほん家族の情報局 
カテゴリ:我が家のホームページ
2006/12/04 00:55:47
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド たけちゃんのCR-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
エリシオンからCR-Vハイブリッド(RT-5)に乗り換えました。車のレビューはもちろん自 ...
ホンダ エリシオン エンヤのエリシオン (ホンダ エリシオン)
エリシオン乗りです。 前車RF5ステップワゴンスパーダからの乗り換えです。 古い車になり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが手狭になり、ステップワゴンで最後のダブルウイッシュボーン車を探し購入しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
久々の新車で色はブラッキッシュパールのGエアロジャストセレクションです。 納車に2ヶ月以 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation