• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん5のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

今は見なくなってきた車

お久しぶりです。
一時期はこんな車にあこがれていましたがめっきり見なくなりましたね。

これ、実はタクシーとして使われていた車です。
奥にもありましたが、もう使われることもないでしょうね?

皮肉にも横を3ナンバーのアストロが走っていました。(今では8ナンバーって流行らないのかな?)

アストロは6気筒、このダッジラムだっけこいつは8気筒ですよね?

アメリカでもタクシーはダウンサイズ化されNV200が使われるようになってきていますし鹿児島でもNV200のタクシーやアクアとか法人会社では使われるようになってきました。個人タクシーは最新型ベンツの多分ディーゼル車(なぜかAMGエンブレム付き)が珍しく、他はプリウス系が多い、たまにフリードも使われている。

若者の車離れの影響もあるのか個性的な車が少なくなってきているのも確かですね。(ローライダーなんていうのも流行りましたが今では滅多に見なくなった。)

久々にやんちゃな車も見てみたいな。

なんて、思ったりしました。
Posted at 2013/09/14 00:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記
2009年11月16日 イイね!

ハイブリッド車

ハイブリッド車は我が社では5年くらい前に2代目プリウスの前期型を導入してから数年の間にシビックハイブリッド(現行モデル)、インサイトとハイブリッド車の導入が多くなってきた。
自動車販売も手がけているので新車の導入も納得できる。

VIP用にはアルファードハイブリッドもある。(もっぱらゴルフ用であるが・・・)

リースで13年落ちのパルサー、プリメーラ、カローラワゴンも現役であるが、流石にガタがきている多走行車のプリメーラなんかは20万キロを越えていてCVTが何時逝くか怖い。(アイドリング時の振動が・・・)

いっそうのこと低公害車にチェンジしてもらいたいが予算上当分ないだろうな?

ハイブリッド車(2代目プリウス)を今日運転したがハイブリッドの技術には驚くがメーターパネルあたりにタコメーターが無いのが難点。(マルチモニターはあるけど)

走って楽しめるのはやはりインサイトやシビックハイブリッドだろうな。
部署が違うんで乗ることはできないが・・・

Posted at 2009/11/16 10:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記
2009年10月07日 イイね!

2代目プリウス

社用車でハイブリッド車がインサイト、シビックそしてプリウス、なぜかアルファードのハイブリッドが複数台ありますが、プリウスに乗る機会があったので報告しますね。

当時のプリウスははっきり言って変態ですね(;゜)ウッ!

まず乗り込むことから今では当たり前のスマートキー。

施錠できエンジンは丸いスタートボタンを押す。なぜか掛からない。
キーを差し込むホルダーが有るではありませんか・・・
差し込んでスタートボタンを押す。(掛かったのかな?)
静かですモニターに情報が出てきます。アイドリングしてたらエンジン停止でも発進します。

オートマのゲートがわからない。

変なのこれがジョイスティックみたい。

PRNDが表示無し。

とにかく、スティックを右にいれてみたらNになり下げたらDになった。
バックは上に上げる。

肝心なタコメーターがない。(スピードメーターがデジタル表示されるだけ)

内装がチープです。(プラスティッキーです。)
なぜかドアライナーもプラスティック

この車は運転する楽しみがないなあとおもいました。

運転の楽しさや内装ではシビックハイブリッドが上ですね。
インサイトもエンジンが主役となってタコメーター有りますしね。

パドルシフトもインサイトには付いていたかな?

プリウスの売れ方には疑問を感じました。
Posted at 2009/10/07 22:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記
2008年08月08日 イイね!

日産プリメーラ ハイパーCVT

ビジネス車のプリメーラの最上級グレード。(ハイパーCVT搭載)
年式はドマーニより若干新しいでしょうか?

1つ前の型になるのですが走行距離185000km走破しています。

ホンダ以外のCVTは初めて乗ったのですが排気量が大きいので流石にパワーを感じました。

スポーツモードも付いています。

が、しかし足回りがガタガタでショックアブソーバーが完全に逝ってしまっている状態で段差でもろにきます。

ブレーキ時はドマーニで発生した異音がこのプリメーラにも・・・(変な振動も・・・)

CVTはトラブルが多いのかな?

思ったよりエンジンブレーキが強力です。

この年式ですでにオドメーターが液晶なのは羨ましいがエンジンはドマーニがスムーズですね。(CVTもホンダのほうが滑らかな感じ)

Posted at 2008/08/08 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記
2008年06月12日 イイね!

明日は午前中雨が残るかな?

明日は会社の車2代目マーチ(DIYでスポットライトやリモコンコーナーポールがついています)で雨の中ドライブです。
タイヤの溝もOKですしワイパーもOKなので安全運転で福山市に出かけられます。
この前、乗ったときはガソリンの残料警告灯が点き福山市内のグループ会社のスタンドで満タンにしました。(会社に支払い請求がいきます。)

用が済んで課長に伝えたらグループ企業の解体屋があるのでそこからガソリンを次回から入れるようにと指示されました。

このマーチ年式うちのドマーニと一緒ですが走行距離が少ないので程度は極上です。

前オーナーが禁煙だったのか内装も綺麗なので良い車ですが、非力なのが問題・・・

大人5人乗ったら多分坂道でブーイング間違いなし。

この車もエコドライブを心がけますね。


Posted at 2008/06/12 00:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記

プロフィール

「娘がエリシオン初運転 http://cvw.jp/b/244600/45484766/
何シテル?   09/23 11:20
子持ちなので車いじりはDIY的なのがほとんどです。 シンプルで快適なコンパクトスポーティを目指しコツコツと弄ります。 娘がバレーを始めたので自分もバレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バツイチパパと家族のエピソード(アメブロ) 
カテゴリ:家族、仕事、祭り(日常茶飯事)
2012/05/28 01:33:06
 
スイートライフのほほん家族の情報局 
カテゴリ:我が家のホームページ
2006/12/04 00:55:47
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド たけちゃんのCR-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
エリシオンからCR-Vハイブリッド(RT-5)に乗り換えました。車のレビューはもちろん自 ...
ホンダ エリシオン エンヤのエリシオン (ホンダ エリシオン)
エリシオン乗りです。 前車RF5ステップワゴンスパーダからの乗り換えです。 古い車になり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが手狭になり、ステップワゴンで最後のダブルウイッシュボーン車を探し購入しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
久々の新車で色はブラッキッシュパールのGエアロジャストセレクションです。 納車に2ヶ月以 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation