• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

ホンダ シティ

レビュー
買った当時は中古車で94年頃に購入しましたが、ブルメタ(当時EG系シビックの純正色)にオールペンしてもらって、14インチのワタナベRS8とヨコハマM3を履かせて納車。 初めての愛車なので面白かった。
2018年07月21日

ホンダ ステップワゴンスパーダ

レビュー
歴代ステップワゴンでも2代目の完成度は初代からのキープコンセプトでありながら、確実に進化しているし、後期からはスパーダがラインアップされ、このジャンルを確定させたのはライバル車に影響を与えたのは確かであろう。 収納、シートアレンジもこの型が一番だった。 ただ、片側スライドドアが不評だったのと、ライ ...
2018年01月14日

ホンダ ドマーニ

レビュー
古いけど17インチが履けてシビック用の車高調が組めるのでおもしろいですね。 中途半端なカテゴリーなのでやっぱり弄りたくなります。 プラチナプラグとシリコンプラグコードに交換すればエコノランプを常時点灯もできます。 燃費もカタログ値が16.4kmとずば抜けて良いので平成22年の燃費基準をクリア ...
2010年02月13日

ホンダ ドマーニ

レビュー
数少ないドマーニですがノーマルからカスタマイズしていくのに楽しい車です。 今ではLEDを多く使っていますのでバッテリへの負荷もすくなく燃費が改善されてます。 VTECとCVTの組合せもマッチングしていて高速道路でも快適です。(エコノランプが付いているのもエコドライブに貢献できます。) 平成22年の ...
2009年05月13日

ホンダ ドマーニ

レビュー
年式が古くても前オーナーがおとなしめに乗ってくれているので中古車でも新車のような程度で購入できる。ちなみに購入時の走行距離は35000km程度でした。 シビックやインテグラのパーツが流用できるのでこれから模索して自分流のドマーニを作っていきたい。
2006年12月07日

プロフィール

「娘がエリシオン初運転 http://cvw.jp/b/244600/45484766/
何シテル?   09/23 11:20
子持ちなので車いじりはDIY的なのがほとんどです。 シンプルで快適なコンパクトスポーティを目指しコツコツと弄ります。 娘がバレーを始めたので自分もバレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バツイチパパと家族のエピソード(アメブロ) 
カテゴリ:家族、仕事、祭り(日常茶飯事)
2012/05/28 01:33:06
 
スイートライフのほほん家族の情報局 
カテゴリ:我が家のホームページ
2006/12/04 00:55:47
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド たけちゃんのCR-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
エリシオンからCR-Vハイブリッド(RT-5)に乗り換えました。車のレビューはもちろん自 ...
ホンダ エリシオン エンヤのエリシオン (ホンダ エリシオン)
エリシオン乗りです。 前車RF5ステップワゴンスパーダからの乗り換えです。 古い車になり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが手狭になり、ステップワゴンで最後のダブルウイッシュボーン車を探し購入しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
久々の新車で色はブラッキッシュパールのGエアロジャストセレクションです。 納車に2ヶ月以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation