• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イクエージョンズのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

ラッパホーン発見

先日自宅前が下水道工事で通行止め。アスファルトを運ぶトラックがダンプ女子によって搬入されましたが、そこについてたのがラッパホーン。80年代に全盛し、手間かかるがアピールは最高というスーパークラクション。
確か当時は販売禁止になりてに入らず代々受け継がれてたものだった記憶があります。
写真には二連ホーンが設置されていてその下にエアタンクもあります。エア漏れするとクラクションがならなかった自分のことを思い出します。エアーをラッパに送り込むので、タンクからラッパまでの配管は塩ビ管。そに接続も強力な接着剤などで固定されていて振動の多い自動車には不向きでした。
でもあの爆音で高速でも街中でも何かを退けることには最高のアイテムです。
今でも自宅にある自分のラッパホーンはいつまでも捨てられません。
現役のラッパホーン見て心和みました。


Posted at 2017/10/13 09:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月11日 イイね!

PHEVとの違い。

ガソリン車のアウトランダーが納車される前2週間。PHVE代車としてディーラーよりお借りしてました。PHEVを今選択しなくてよかったと思っています。PHEVは確かにリニアな加速が魅力の車。電動の時は当然静か。
燃費も流石に良いので経済性購入時以外は抜群ですね。
ガソリン車はというと。
燃費は実績でリッター11kmから13km。でも2.4lならなかなかのもの下取りしたCW5Wに比べらかなりのものなので満足。静粛性同じと思われがちですが、PHEVのエンジンは2.0lでMIVECではないので充電でかかり出すと電池満タンまでに結構長くうるさい音を出し続けます。それもこのエンジン、ほぼ充電用なのでアクセルを踏んでも同じ回転数回っているので違和感あります。高速で多少走行ヘルプの時はタイヤ設置音であまり聞こえないのですが街中ではがっかり。ガソリン車のMiVeCは静かです。踏み込んだ時の遠くにあるエンジンのような響きは心地いい。うるさい感じは全くない。
そしてここでタイヤの話。純正タイヤは長持ち燃費に貢献する良いものだそうです。下取り車につけていた走行2000kmのYOKOHANA ジオランダーSUV。こちらの方が静かです。燃費上記の通りなので多少少なめかもしれませんが、グリップがいいおかげかS-AWCが高速入り口の90°カーブを気持ちよくロールなく前進させます。タイヤは地球との接点。いいものはいいと感じました。
PHVEのタイヤも同じなら感じたかもしれないのですがTOYO A24では得ることができなかったのがこの気持ち良さです。ガソリン車の歴史は100年。ハイブリッドで17年。この歴史の差が埋まるのは次の乗り換えくらいだったらいいなと思っています。


Posted at 2017/10/11 20:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

S-AWCのフィーリング

アウトランダーオプションのS-AWC 初めて感じることができました。「かなり踏み込んでハンドル切らないとでない。」と聞いていたので感想は冬までお預けと思っていましたが。 高速インターから本線への立ち上がり、90度にRした合流で、アクセルを程度踏み込み続けます。
前のアウトランダーならロールしてアクセルを一旦弱め、その後合流でアクセルオン。相対速度合わせて合流です。
SーAWCこいつは少し違います。 アクセルは程度踏み込み続けて、速度も程度よく上がり続けますが、適度な速度でもロールが少なく前進し続けます。 ガソリンエンジンの音も相まって気持ちよく合流。
なかなか気持ちがいい。
次はいつ試せるか。 もう少し研究です。
ちなみにタイヤはTOYO24は納車前にジオランダーです。こっちの方が静か。燃費はきっと負けますね。
Posted at 2017/10/10 21:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

大事なオプションとは。

大事なオプションとは。10月7日に納車された我がアウトランダーです。洗濯したオプションは今後の使い方に配慮しました。カッコつけにはフロントの車名ロゴとリアスポイラー。ルーフレールはその役割で利用はなく、こちらもお約束つけました。4WDはSーAWCを選択。PHEVのそれよりも熟成されたシステムだと運転するとすぐわかる。ガソリン車が作られて100年の積み重ねは電動車にはないところ。成熟ですね。
車高に影響するエアダム悩んだ末にクリアランスを優先。車がキズついたりしたらスカッフプレートと一緒に検討します。そんなとこも新車のいいところですね。
Posted at 2017/10/10 20:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

納車

1文字8000円のエンブレムや羽根。
ロックフォードとS-AWC。長く乗れるアウトランダーなので高めのオプション群を設定。約5週間の納期は調べることがなくなるほどの古い知識を検索しまくりました。納車前2週間はPHEVを代車にさせてもらいましたが、ガソリン車の完成度高いと思う。それに慣れ親しんだ運転メソッドが気持ちよく決まるのは最新型のエンジン車ならでは。燃費も前車CW5Wよりはるかにいいこともあり気に入りました。まずは最初のキズが着くまで大事に乗ります。
Posted at 2017/10/10 00:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士山一合目は雪。」
何シテル?   02/11 19:35
元、車屋で今はIT企業に勤めていましたが、起業しました。 首都圏とのIT格差是正に田舎で奔走しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:28:55
UNI-SHINE ワークライト 60W 16000lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 23:17:21
ピカキュウ T16 爆 -BAKU- 450lmバックランプ用LEDバルブ LEDカラー:ホワイト 色温度:6600ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 01:36:35

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
1月24日納車完了。本日3月1日で2000Kmを達成。 先ほど、スタッドレスからのタイヤ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
生涯12台目 久しぶりに自分本位に車種選択した。先代のエンジンランダーも良かったが、大き ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation