• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモッチのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

屋根を塗装してみた。

と言う事で屋根を塗ったぞ!

























もちろん家ですよ。




と言う事でやっつけ動画どうぞ↓





↑施工前



↑施工後

とりあえず2度塗り終わったらまた報告してみようかなw


Posted at 2012/07/15 19:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

結婚式出席してみた。

結婚式出席してみた。








と言う事で結婚式に出席してきました。

山形は近所!

いつもの如くまとめてみました。
→コチラ。


結婚式の参加経験が多いわけじゃないけど、最高の結婚式だったと思います!!
monkenさんあいりすさん末永くお幸せに!!

Posted at 2012/06/25 22:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

『DIYバトン♪』とはいったい・・・うごご・・・

『DIYバトン♪』とはいったい・・・うごご・・・











謎のバトンブーム。
と言う事でおしょうからバトンを頂いたのでやってみますか。
すげー懐かしいよね。バトン。



===========================================================

『DIYバトン♪』

Q1: あなたの愛車は??

A1:アルテッツァ。13年式。中期型。RS200 Zエディション 6MT

Q2: 愛車のこだわりは??

A2:純正感。後付け感や社外品感を出さないような弄り。

Q3: DIYは好き??

A3:好き嫌いだと嫌いかもね。

Q4: それはなぜ??

Q4:めんどいから。自分の理想のパーツが無いから仕方なく作る。

Q5: あなたにとって「DIY」は何の略??

A5: だめでも いいから やってみよう。

Q6: どんなジャンルのDIYが好き??

A6:内外装の自作。他車種流用。Assy交換や基本整備は出来ません。

Q7: 好きな工具は?(複数可)??

A7:超音波カッター。CO2溶接機。この2つは価格的にw
  実用面だと電動ディスクグラインダー。ゴリ押しに最適。

Q8: 一番最初にやったDIYは??

A8:リモコンエンジンスターター取り付けかな。もう外しちゃったけど。

Q9: 一番楽しかったDIYは??

A9:フェンダー作ってた時は毎日ワクワクしてた。

Q10: 一番完成度が満足できたDIYは??

A10:マークX移植のトランクテール。今は付けてないけど。

Q11: 自慢したいDIYはある??整備手帳があればアドレスも!!

A11:リアディフューザーは好きなんだよね。地味だけど。

Q12: DIY面白エピソードはある??

A12:特に無いなぁ。基本地味でつまらないのが私のDIY。

Q13: DIY失敗談はある??

A13:ヴィッツのフロントスタビライザー取り付けようとしたら、型式違いで付かなかった事をフロント足廻りバラバラにしてから気付いた\(^o^)/
   心が折れて、リベンジまで2年かかった。


Q14: もう絶対やりたくないDIYはある??

A14:ヴィッツのフロントスタビライザー取り付け。

Q15: 今思うとアレはやばかったって言うDIYはある??

A15:超音波カッターで親指が( ^ ρ ^ )うわぁぁぁぁぁぁぁ!!
   血しぶきが漫画みたいに出たw


Q16: 一番お金のかかったDIYは何??

A16:フロントバンパー自作かな。10万超えてるよね・・・

Q17: DIYをしていて一番嬉しい瞬間は??

A17:とりあえず人に見せられるレベルで完成した時。

Q18: Q17の心の声を聞かせてください!!

A18:ε-(´∀`*)ホッ

Q19: 友達にお勧めするDIYは何??

A19:FRP。出来る環境があるならドンドンやってみると良いです。意外にできるもんだよ。

Q20: 逆に友達にお勧めできないDIYは何??

A20: 発泡ウレタン。散らかるし片付け大変だし処分に困る。

Q21: やってきたDIYでアドバイス・豆知識はある??

A21:DIYは段取り八分。意味はggr!

Q22: DIYをしていて「俺、かっこいい」と思う瞬間は??

A22:特に無いなぁ。

Q23: DIYは独り派??複数派??

A23:独り派。一人の時にテンション上がる方。

Q24: DIYレベルのどこからが『変態』??

A24:カー用品店で買う物が特になくなった時から。

Q25: 友達の「あのDIYは変態」と思うものは??

A25:max☆さんのダッシュボード。アルぞうさんのリアシート。

Q26: 自分のDIYレベルを消極的に表現すると??

A26:物好き。

Q27: 自分のDIYレベルを積極的に表現すると??

A27:悪乗り。

Q28: 今後やってみたいDIYは??

A28:在庫:ダッシュボード・天井内張り・トランク・テール

Q29: いつかは習得してみたいDIYは??

A29:LED工作と本革縫い。

Q30: 最後にあなたにとってDIYとは??

A30:理想の追求。

ご回答ありがとうございました!!
今後もDIYを楽しんでいきましょう!!

DIYが好きそうな友達にバトンを回してみよう!!
バトンテンプレート: http://sound.jp/2131/tamplate.txt

Made by 344
===========================================================

長かったー。
途中で質問の答が被りそうになったね。
と言う事でそんな感じ。
私から回そうと思った人はすでに誰かが回してるのでおk。





この記事は、『DIYバトン♪』を作ってみた笑☆について書いています。
Posted at 2012/05/18 21:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2012年04月15日 イイね!

パーツレビュー更新

パーツレビュー更新










アルテッツァだと思った?


残念。ヴィッツでしたー。




と言う事で昨日1日を費やして色々やりました。
おかげで今日は全身筋肉痛。

2度とやりたくないので不具合起きないでくれー。



画像はお亡くなりになったリアショック。戻ってこねぇ。

 ・ポルテ用ショック
 ・ファンカーゴ用スタビ
Posted at 2012/04/15 22:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

TAM2012参加してきた。

TAM2012参加してきた。








と言うことで参加された皆様お疲れ様でした。
開催に当たり、運営に携わった皆様ご苦労様でした。


いつもの如くてきとーにまとめてみましたので暇があったらどうぞ。

 →コチラ。



Posted at 2012/03/26 21:28:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ステッカーボン屋 やんちゃなラウムも居るもんだなぁって(笑)」
何シテル?   09/04 21:13
ネモッチです。 茨城県の下の方に生息しています。 DIY好きです。 ヒトのやらない事をやるのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

脳味噌のムダヅカイ 
カテゴリ:コチラがメインのブログです↓
2006/12/02 22:20:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
スタイリングに一目惚れです。 機能美。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ゴミ捨てとか買い物とか墓参り(悪路)用。 田舎では一家に一台あるモノ。 中古が高いので ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
二代目通勤車。 実は発売当初から欲しかったんです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤用に購入。 家族も乗るのでATです。 手間もお金も惜しんでいじりました。 ちっちゃ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation