• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

runalphaのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

観梅、ミニSLに乾杯

観梅、ミニSLに乾杯るるぶの梅の名所特集で堂々2位になった越生梅園
県内なので春の香りを楽しみにお出かけします

越生梅園のそばですでに梅の木があり
見るだけなら車窓観光で通りすぎても十分かもしれません
今日は人出も多く第三臨時駐車場に車を止めて
歩いて梅園に向かいます
駐車場代払ったけど領収書無くて…イイの?
梅園と離れているので梅と車のツーショットはお預けです

越生は昔からの梅の名所なのでマンホールも梅の柄です


梅園の入り口で一人300円払って入園します
梅園だけあって色々な梅の香りも楽しめ
屋台やステージもありました


面白かったのはミニSLです
ちいさな子供が家族と楽しそうに乗っています
子供が…
乗って…
うちの子も乗ってるし!


とりあえず、みんな楽しんだようなのでお土産買って帰ります

駐車場を出て車の少ない良さげな場所を見つけてパチリ


土産の花どんこ(しいたけ)を家で焼いて食べました


今日のトリップBは 100.4km 燃費は驚異の21.3km/ℓ
Ecoドライブはお邪魔カーにならないように
気をつけつつ達成できました
Posted at 2017/03/16 08:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

富士五湖、風穴、日帰り温泉

富士五湖、風穴、日帰り温泉『お父さん、太宰治の富嶽百景って知ってる?、
そこに出てくる茶屋で天下茶屋ってあるんだけど…
行ってみたいな』
というわけで、日曜は富士山方面ドライブに決定です
(富嶽百景なんて北斎しか思いつかないよ…)

最近ドライブ続きなのでみんな早起きしてくれます
圏央道に乗ると1枚目のような富士山がお出迎え
助手席の娘がiPhoneでパチリ
埼玉県からも富士山が見えるんです


圏央道は渋滞もなくそのまま
八王子ジャンクションから
中央道、こっちの富士山は大きいなぁ


道路は雪もなく順調に進み9:30には山中湖に着きました
山中湖畔に車を止めて富士山をパチリ
晴天でドライブ日和です


天下茶屋に向かう途中に富士見橋
遠くに見えるのは河口湖です


天下茶屋までは雪がまだ残ってます
ノーマルタイヤは辛いかも
11時過ぎに天下茶屋に着きました


お昼はきのこほうとうを注文しました
茶屋の二階は太宰治の記念館だそうなので
出来上がるまで見学してました


西湖に向かう途中で念願のキリ番ゲット!
下り坂だったので燃費がすごいことになってます


西湖に到着、今日は富士五湖制覇するよ!


寄り道して富岳風穴を見学しました
JAF会員なら割引もあります
ここは20年以上前に奥さんとMR2で来たっけなぁ


鳴沢氷穴もJAF割引ありです
ここでメガネを無くしかけました
拾ってくれた方ありがとうございます


富士五湖に戻り精進湖から富士山を望みます


本栖湖からの眺めは1000円札のデザインになってます


日没まで時間を潰してこんな写真も撮りました


帰りは日帰り温泉を探して一日の疲れを癒します


渋滞もないようだったので帰りも高速でパビューンと
家に着いてからからお疲れビールとお土産の信玄餅…


今日のトリップB 399.5km 16.1km/ℓ

Posted at 2017/02/13 22:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

新潟、スキー、八海山

新潟、スキー、八海山スキーから帰ってきたら真っ黒になっていたので
水洗いだけしてきました

----
前回のスキーが楽しかったらしく
息子は「友達とスキー行くから」とスキー宣言!
友達のお父さん運転で友達も呼んで苗場だそうです

いやいやいや!うちも車出せるんですけど…
1台に5人じゃ厳しいだろうに…
友達と行きたいそうです(T_T)

娘から「うちも行こうよ!」と前向き発言
息子からは行くなら違うスキー場に行ってね(T_T)
というわけで娘と二人で新潟へGo!

朝から出発して赤城高原SAでトイレ休憩
天気良好です


二人仲良しで、あれ?あんまり雪ないね


順調に上越国際スキー場に到着
やはり駐車場まで雪もなく…写真撮り忘れてます


スキーも終わり宿に向かう途中で地酒の看板発見
美味しいお酒あるならお立ち寄り〜


うぉおおっ!試飲だ!試飲だ!
オッケー娘は免許持ってます!
雪もないから運転させます
ということでいただきました
私の好みで魚沼で候をお買い上げです


娘の運転で数キロ走ってお宿に到着
六日町の越路荘というところです
お迎えもありがたかったし、料理も美味しく
温泉も満足の宿でした


日曜は午後雨の予報でしたが
少し降っただけで3時過ぎまで滑りました
チケット売り場のそばにスノーモービルが
誰か怪我したのか心配です


帰りは道の駅に寄ってから高速で帰ります


高坂SAで息子を拾う予定だったのですが
関越道が渋滞していてかなり待たせてしまいました
SAのラーメン花月で辛味噌ラーメンを食べて帰ります


息子も、友達と楽しくスキーができたようです
何の車で行ったのか聞いてみると
VWマークがついているワンボックスのようで
結局わからず??モヤモヤ…

家について洗車してから、
自分へのお土産の八海山ワンカップ!
写真を撮る前に一本飲んじゃいました


楽しい週末でした、また一週間働くぞっ

2日間のトリップBは、400.7km 17.1km/ℓ好燃費(^^)
Posted at 2017/02/06 12:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月31日 イイね!

航続可能距離チャレンジ

航続可能距離チャレンジ湘南ドライブで点灯した給油ランプ!
しばらくそのまま乗っていたのですが
いよいよ足りなくなってきて
ガソリンを入れに行くことに…
ちょっと遠回りしてみました

スタンドの手前の交差点で1km
スタンドに入れたら「ゼロ」\(^-^)/に
なるはずが「--ー-」(^_^)a
0kmなのに走れるとまずいのかな

なんとなく妙な盛り上がりで
そのまま帰れなくなってしまい
少しドライブしてきました

川越の時の鐘です


夜遊びすると朝が辛いわー
Posted at 2017/02/01 08:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月30日 イイね!

湘南ドライブ、灯台、しらす丼

湘南ドライブ、灯台、しらす丼私の通勤車ママチャリくんが壊れてしまい
朝から変速機のケーブル交換です
思ったより早く終わったので出かけようかと思います
子供に「おーい、早く起きて〜」

近所のコンビニに向かいつつ目的地を考えます
最近山、雪が多かったから海かな?
今日は娘も運転しちゃうよ〜
とコンビニでコーヒー買ってから運転を娘にタッチ
そのままプラプラ首都高さいたま線へ、
娘は初首都高でそれでも落ち着いたものです
せっかくなので大橋ジャンクションのグールグルを
通り東名から横浜新道経由で
湘南の海についたよっ

いつもなら江ノ島の奥の駐車場に行くのですが
御朱印帳を持っているのでなぎさ駐車場に車を止めます

それでも二時間近く運転してご苦労様
歩いて江ノ島神社に向かいます

鳥居をくぐって御朱印をいただきに階段を登ります

お詣りしておみくじを引くと大吉です。
ここのおみくじは水御籤で水に濡らします


下に通ってきた道が見えます


エスカーを乗り継いで展望台まで行くと夕日が綺麗です

小腹が空いたので蛸せんべい海老せんべいを食べます

サムエルコッキング苑の中に入り
今はチューリップたくさん咲いてます
ライトアップもされていました

展望台に登ります

いい雰囲気になってきました

下まで降りて夜ご飯にします
魚華亭の魚華丼です

帰り道はせっかくなので大黒PAに寄ってみます
途中首都高は工事渋滞…工事の案内車両もプリウスくん

ようやく大黒PAに到着です

辰巳PAにもお立ち寄り

キマッた車がたくさん停まっていました

今日も盛りだくさんで遊んで
トリップBは228.4km 17.8km/ℓ

給油ランプついちゃった
Posted at 2017/01/31 08:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 日光ぐるっとドライブ」
何シテル?   05/26 21:07
runalphaです。 ほとんどノーマル、プチ弄りばかりで 家族のお出かけブログとなっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) インバーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 19:59:41
冬支度・その4 ラジエーターホースとリザーブタンクの防寒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 17:13:11
光軸調整☆(リセット方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 07:35:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
トヨタ プリウスα G'sドライブ
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
初めは原チャリツーリングでした。写真あったかな
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
北海道ツーリングにも行きました
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った車です、キビキビ動く元気な車でした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation