• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シツライのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その③~

静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その③~  静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その②~からの続きになります。

その③でようやく完結します^^


【15:20】
一碧湖に到着。ここも、紅葉で有名な場所となっています!


湖の近くまで移動してると、だんだん日が落ちてきました(^^;) 急げー!


移動中も周囲の紅葉を見ることが出来ます。


真っ赤に染まっています^^


湖の近くまで来ました。 風もなく、いい具合に水面に紅葉が映っていました(^^♪


カルガモ出迎えてくれました(笑)


鯉もエサをあげると寄ってきます^^


紅葉も近くまで見れます。


あと2か所訪れたいところがあるので急いで来た道を戻ると、さっきのカルガモが陸に上がって通せんぼしてました(笑) 




【15:40】
小室山公園に到着。ここも紅葉を見にきましたが、時間がやばいので駐車場から紅葉を見てラスト1か所の目的地に急行しました(^-^;


【15:40】
汐吹公園に到着。


見どころは名物の汐吹き岩と言うものがあり、潮の干満によって断崖絶壁の洞穴から潮が吹き上げ、自然の雄大さを感じさせてくれるみたいです。→ガイドブックより
では、行ってみたいと思います^^


う~ん・・・、波が穏やかで汐吹きどころか、波もほとんどありません。運が悪い(>_<)


いい条件が重ならないと、見れないみたいですね(^-^; 次に来る機会があれば、再度チャレンジしたいです。 
日も落ちて、これで見たいところは全部回れました(^^)/
レンタカーの返却時間もあるので、県道19号→伊豆循環道→第二東名で静岡に戻りたいと思います。


帰り道にNEOPASA沼津に寄って休息しました。


【19:20】
無事、静岡に到着。 レンタカーの返却時間も残り30分なので、急いで給油しました。
いつも通りセルフで入れようとしたら、あやうくレギュラー入れそうになりました・・・セーフ(^-^;(笑)
無事、返却も済ませドライブ終了です(^^)/


長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました(*^^*)

次は、富士~朝霧高原編と西伊豆編も近いうちに投稿していきます!
Posted at 2016/01/17 21:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その②~

静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その②~ 静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その①~からの続きになります。

その①は、沼津でたいぶ寄り道してしまったので伊豆も紅葉巡りも遅れてしまいました(^-^;
これからようやく伊豆の紅葉を見れますwww


【13:00】
修善寺公園に到着。見てのとおり、貸し切り状態です(笑) 
公園内は、入園料が無料なのでうれしいですね。



公園の入り口には、銀杏の木が黄色くなっていました。 


おぉ~!


おぉ~!!!(笑)


あたり一面、見事に赤く紅葉していました! 天気も快晴で、ちょうど見ごろの時期に来ることが出来ました。


ところどころ黄色と赤色の紅葉が重なり合い色鮮やかでした。
来た甲斐があります♪


麓付近では、富士山を見ることが出来ました。 今年は暖冬ということもあり、富士山の雪が心配でしたが、白く雪がかぶっていました。

次の目的地に向かう途中で、お目当ての伊豆スカイラインを走行しました。
SUVにはない、クーペの良さを実感することが出来ました。 
次の車は、クーペにしようかな(笑)
あまりの走行の良さに、スカイラインで写真を撮るのを忘れてしまいました(^-^; しょうがないwww


【13:00】
大室山に到着。 ここも初めて来ましたが、写真で見たとおり美しいお椀をふせた形どおりでした。




紅葉どころか、山に木もありませんwww
近くまで行くと、意外と大きいですね!


リフトの入り口です。今日は、リフトの整備の為休業・・・残念(>_<)
気を取り直して次へ!


【14:50】
城ヶ崎海岸近くの駐車場に到着。
大人気の門脇吊橋・・・ではなく、今回は「橋立吊橋」を選びました!
あまり観光客がたくさんいるところは好きではないので(^^;) 駐車場も無料なので、お財布に優しいです(笑)


駐車場の横に流れる小川沿いの遊歩道を通って、目的地の「橋立吊橋」まで進んでいきます。


道が狭いです(^^;) 対向者が来るとお互い避けて通らなければいけません。


自然がいっぱいで、空気がおいしいです(^^♪


ひたすら進んでいくと、T字路になるので、ここを右側に曲がって奥に進みます。
ここまで、早歩きで約7~8分掛かりました(^^;)


松林の中を通る遊歩道をひたすら進みます。遊歩道と言っても、足元は石や木の根っこで歩きにくいので、スニーカーで来ることをお勧めします(^^;)


途中で撮影した風景です。眺めは最高です♪ あともう少し。


やっと到着です(^-^;


歩くと、適度に揺れるためスリルもあります!


橋立吊橋は長さ60m、高さ18m、定員20人となっているそうです。
私が訪れた時は、他の観光客が2人ぐらいいただけなので、ゆっくり楽しむことが出来ました(^^♪


山側の下の方では、ロッククライミングを楽しんでいる人もいました。


海側の下は、デカい岩や石がゴロゴロ敷き詰められています。


景色は最高です^^ また、来たいですね。
人ごみを避けたいなら、こっちの方がお勧めです♪ ただし、アクセスが難点・・・(^-^;(笑)

ちょっと長くなってしまったのでその③に移行します。
Posted at 2016/01/16 23:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その①~

静岡 東伊豆へドライブ 86編 ~その①~前回のドライブ以降、日にちが空いてしまいました(^^;)
がその間に①富士~朝霧高原、②東伊豆、③西伊豆へと行ってきました♪

今回は、東伊豆編を紹介していきます^^

平成27年12月07日(月)に、沼津~東伊豆へ行きました。
目的は、ずばり紅葉! 
すでに12月になってしまいましたが、伊豆の紅葉は12月前半ごろがピークなのでちょうど今が見ごろになっています(^^♪

そして今回は、

Myハリアーではなく、86を借りてドライブをしましたwww

その理由は、東伊豆に行くなら、伊豆スカイラインでスピード感ある走行がしたい為、SUVではなくクーペの方がいいなと思ったからです。

レンタカーではありますが、こちらが借りた86になります^^





見た感じでは、全然レンタカーだとはわかりません!
てっきり、ベースグレードでノーマル使用なのかなと思いきや・・・、純正のストライプテープがサイド上部と下部についていましたwww ちょっとテンション上がりました(笑)



リアは、ノーマル使用みたいですね。 では、86で満喫にしGO!

時間に余裕があったので、静岡市から国1・バイパスを経て沼津に行く事にしました。


【10:40】
最初の目的地は、沼津魚市場です。まだ、時間が早かったので昼食はとらず周りをぶらぶらしました。


平日なので、観光客もまばらで駐車場もあいていましたが、休日は、大変混雑するので早めに来た方がいいかもです。


【11:10】
牛臥山公園に到着。紅葉はありませんが、海辺にある公園なので、ちょっとした休息に便利なところです^^


歩いて奥に進むと、前方には駿河湾を一望することが出来、左側には伊豆の山がはっきりみえま
す。


松の木と伊豆の山と駿河湾を背景にパシャリ。 


歩道が海まで迫り出している為、近くまで行く事が出来ます^^


公園の全体風景です。 海辺にある公園はいつ来ても飽きなくていいですね(*^^*)


【11:30】
沼津御用邸記念公園に到着。今回は、伊豆がメインなので中には入らず、周辺を散歩しました。



訪れた証としてパシャリ^^

周辺も一部ではありますが、紅葉していました。

歩いてすぐ海へ出る事が出来ます。前方には、さっき訪れた牛臥山公園が見えます。意外と近いですね♪


【12:10】
韮山反射炉に到着。静岡にいながら一度も行ったことがなかったので、寄り道してしまいました!
世界文化遺産になり、一時期大変混雑していましたが、今は混雑も収まりすんなり入れました^^



反射炉と紅葉を背景にパシャリ♪ いい写真が取れました。

近くに、お土産屋さんもありました。 今回初めて訪れましたが、ちょっと物足りなさを感じました(^^;)
私自身、歴史にあまり興味がないのと、反射炉しか見るところがないので・・・
でも、文化遺産を見れたので満足です(^^)/

だいぶ寄り道してしましましたが、次の目的地からようやく紅葉が見られます(笑)

その②へ続く
Posted at 2016/01/16 20:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

静岡 御前崎~島田へドライブ③

静岡 御前崎~島田へドライブ③前回のパート②からの続きです^^

パート③は、丹野池公園→蓬莱橋→ばらの丘公園編になります。
海もいいですが、山や川の景色も最高でした。
自然を体で感じて、心も身もリフレッシュ(^^)/ 

因みにパート②は、御前崎ケープパーク→灯台→浜岡砂丘編でした。




~御前崎~島田へドライブ②~

【PM13:50頃】
丹野池公園に到着。駐車場に止めようと奥まで進もうとしたら、道幅が狭く断念(-_-;)
なので、近くの空いてるスペースで止めさせてもらいました。

丹野池は、農業用溜池で、御前崎遠州灘県立自然公園の一部となっているそうです。

丹野池の周りには遊歩道があり、1周歩くことができます(^^♪ 
一部、遊歩道がない場所があり、舗装された道路を歩きます。

見渡す限り自然一色なので、ちょっと池の周囲を歩いただけで、自然をいっぱい感じられます^^

池と木の遊歩道は、風情がありますね♪

近くまでいくと、遊歩道の最下部に水が浸水しています(゚Д゚;) ちょっと不思議ですね。
通る際は、迂回して歩行できます。

池自体の水はすこし濁ってますが、遠くから周囲を見渡せば一面、エメラルドグリーンです!(^^)!
これはこれでありですね^^ 風がなければ、水面に周囲が写ってみえます。


【PM15:00頃】
蓬莱橋に到着。平日だったので、スムーズに駐車することができました。

橋の手前に堂々とギネスブックが飾られていました。
「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてイギリスのギネス社に認定されています^^

では、さっそく歩いてみましょう(^^)/

歩いてみると、木造歩道橋だけあって木がしなる音が聞こえてきます! 下からは、川のせせらぎの音も聞こえてくるので、自然との一体感があります(^^♪

ふと、下を見てみると、板に「ど真ん中」の文字がありました。
ちょうど、ここが中間みたいですね^^

ようやく、渡り切りました。いやぁ~、長かった(笑)
帰りは、ちょっと早歩きで渡り切りました!
橋の道幅がちょっと狭いので、休日に来ると観光客も多い為、尚更渡り切るのに時間がかかりそうですね(^-^;



【PM16:00頃】
ようやく最後の目的地、ばらの丘公園に到着。
しかし、寄り道をしていたので、予定よりも到着が遅くなってしましました(+_+)
入るのは、断念して写真だけ撮ってきました。

帰りは、レーダークルーズを使用して帰路しました。
帰り道でちょっと疲れてる時に使うと、この機能のありがたさを感じます(^^♪

久しぶりのドライブでちょっと疲れましたが、色んな所へ行けて、色んな発見ができるのでよい刺激になりました(*^^*)

次回は、富士山~朝霧高原~付近をドライブしてきます(^^ゞ
Posted at 2015/11/22 00:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

静岡 御前崎~島田へドライブ②

静岡 御前崎~島田へドライブ②前回のパート①からの続きです^^

パート②は、御前崎ケープパーク→灯台→浜岡砂丘編になります。
御前崎の海は、素晴らしかったです。また、時間があれば行きたいですね(*^^*)。

パート①は、海鮮なぶら市場、マリンパーク御前崎編でした。




~御前崎~島田へドライブ②~

【PM12:25頃】
御前崎ケープパークに到着。駐車場から御前崎灯台が見えますね^^ 
海沿いだから駐車場は狭いかなと思ってたけど、案外広くてホットしました!

ちょっと上ったところで、駐車場を撮影!
海が背景に映っているのでいるので、画になりますね(^^♪

ここから上って、灯台へ行きます。

御前崎ケープパークの案内図。

灯台付近から撮影した写真です。
晴天で潮風も気持ちよく、ずっと眺めてられます♪
水平線を眺めていると、まるい地球をちょっと実感できます。

景色は抜群にいいです!
いやなことも忘れられ、気分転換を図るにはもってこいですね。来てよかった~(*^^*)

灯台に到着しました。
中に入るには、料金が必要見たいですね。今回は、近くで見て次へ移動しました。

因みに、ここが静岡県で最南端の岬になります。
あんまり実感が湧きませんが(笑)

【PM13:00頃】
浜岡砂丘に到着~。

遠州灘に広がる長大な浜岡砂丘は、太平洋側最大級の砂丘地帯になります。

観光客がほとんどいなくて、貸し切り状態(*^^*)
平日ならではの特権です!





砂丘入り口付近からでも、白い砂が目立ちますね。

いざ、砂丘へ。
 いやあ~、やはり歩きにくい上、靴の中に砂が(-_-)/~~ がまんがまん(^^;)

砂丘から、風車がいくつも並んでいるのが見えます。
海・砂丘からみる風車は、風情があります(^^♪

やっぱり海はいいですね~。飽きません(笑)
車のフロアマットは、砂が付きまくり(>_<)

その③へ続く
Posted at 2015/10/25 13:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EneKey(エネキー)を早速作ってきました! http://cvw.jp/b/2446754/43031970/
何シテル?   07/07 21:25
シツライです。 よろしくお願いします。 今は、LEXUS UXを乗り回しています^^ 気分転換に気まぐれに出かけるドライブが好きです。 おすすめのス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランドクルーザー300 オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 11:44:41
NX350 F SPORT ようやく納車っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 20:29:43
takehiroyさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 00:00:49

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
R3.08.17 契約 R4.01.31 納車遅延 R4.03.27 納車(2ヶ月遅延) ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
契約日:2018年10月06日 納車日:2019年02月16日 【MOP】 ・三眼ヘッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
契約日:2017年01月24日 納車日:2017年03月18日 【車種】 ・SIENTA ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
契約日:2015年04月17日 納車日:2015年07月04日 売却日:2019年02月 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation