
次期車探しで、XC-40とQ2を試乗しました。
そして、今回で試乗は最後となります。

まずはXC-40からで、2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し且つコンパクトSUVなので非常に興味がありました^^ 街中ですれ違うと、デザインに惚れ惚れします。
全体としての感想は、
【良かった点】
・日本車にはない外観や内装
→デザインは内外装、とても斬新な印象でした。 高級感というよりは、アーティスティック系な感じで
非常に凝った造りでした^^
・視界が良好!
→コンパクトSUV中でも着座位置が高く、運転しやすかったです。
【気になった点】
・コンパクトSUVのわりに車幅が・・・
→全長はハリアーより短いですが、車幅が1875㎜あるのは走っててちょっと気になりました。
・納期が長い!
→今契約して納期が秋~冬まで掛かりそうなので、契約したことを忘れそうです(笑)
って感じですね。
トータルで見ると、非常にいい車でデザイン含めて今まで見た中で一番でした^^
でも、車体の幅がありすぎて街乗りで使うにはちょっと取り回しが厳しいのがネックかな。

お次は、アウディ Q2を試乗しました。
試乗を先に済ませ中で商談中の際、隣の席にいる2組のお客さんの雑談が耳に入り、
「3年ちょっとで1万3000キロしか走ってないなら、車要る??」
と聞こえてきました・・・
3年半で走行距離8800キロの俺って・・
「車・・、要るのか」って考えさせられます(笑)
全体としての感想は、
【良かった点】
・今まで試乗したSUVの中で最もコンパクト!
→次期車はコンパクトであることを一番重要視しているので、このサイズは狭い街中を走るのには
ストレスフリーでした^^
・後席がサイズのわりに広かった。
→ホイールベースが2595㎜なのに、後席は以外に広く感じました。
コンパクト且つ後席も必要十分なので、いいかも!
【気になった点】
・内装が案外普通・・・
→運転席周りの内装の造りが至って普通でした。 もう少しインパクトある室内が欲しいですね。
・OP付けるといいお値段・・
→3気筒の1LターボでOP付けていくと、意外といいお値段しました。 エンジンは3気筒のわりに
力強く走ってくれ、街中メインで使う分には十分でした。
でも、この値段なら日本車の4気筒エンジン車を買っても同等又はそれ以下に収まりそうなので
悩みます^^;
って感じですね。
これで気になっていた車の試乗は全て終わりました。
各営業マンさんありがとうございました^^
各ディラー、熱心に売り込んできてくれたので非常に悩みました(笑)
カローラスポーツ、クラウン、C-HR、UX、XC-40、Q2の6台試乗と見積もりしてきましたが、
この中から1台選んで契約してきました^^
明日、発表したいと思います!
Posted at 2019/02/03 22:50:04 | |
トラックバック(0) | 日記