
半年ぶりの更新となりましたが、東京モーターショーに行って来ました!
トヨタブース目玉の、2018年夏にデビューのクラウンコンセプトを見当てにじっくりと見てきました(^^♪
休日よりは混んでいないであろう平日を狙っていきましたが、相変わらず混んでいました・・・
これでも、例年よりは来場者が少ないみたいですが(^-^;

1時間前に並んでこの位置にいました。

トヨタブースの一番奥に展示してありました。
ぱっと見てクラウンの面影はありますが、ベンツやアウディにデザインは近いように感じました。

横から見ると、セダン型から4ドアクーペ風になっていました。

6ライトキャビンによりクーペルックになり、後部座席も明るくなるのでいい感じです。
元祖セダン型ではなくなりましたが・・・、最近の流行りのデザインなのでこれも悪くないです。

正面からです。 キープコンセプトなのであまりデザインの変更はありませんが、現行型よりシャープになりボリョーム感がある印象でした^^

最近ヘッドライトの光り方や形状にこだわっていますが、文句なしです!
ポジションランプが面発光のデイライトになり、逆アローヘッドライト風になりインパクトがあります。

ライトが点灯していないバージョンです。
点灯後と比較すると、光量もありシームーレスに光るところがいいです!

ヘッドライトをさらにUPしました。
内部にメッキ加工の細工もあり、質感もこの上ないです^^

後ろからみると、ベンツとちょいデザインがかぶっているような・・・(^-^;
でも、デザインは悪くないです。

テールライトの光方も、丸型から変わり今風の形状に変わっていました。
リアも流れるウインカーの採用なので、トヨタ初になるのかな。

4本出しのマフラーになっていました。
RSのエンブレムは、オーリスと似たようにベースグレードがあって、その中にRS(スポーツグレード)にするという意味なのかな。

最後に室内です。 意外とすっきりしていました。
逆に物理ボタンがほとんどなく無くスッキリしすぎていて、少し物足りなさを感じました(^-^;
まだコンセプトなので市販車に向け、変更等があるかもしれません。
今後の情報に期待です!
クラウンコンセプトのサイズですが全長が4.910㎜となりましたが、全長は1.800㎜と変わらずです。
全長で言えばEクラスと5シリーズに迫っていますが、どちらも全幅は1.850㎜以上とワイド・ローな欧州車と比べるとすこし縦長になりバランスが悪いのが難点かな(^-^;
日本専用車なので、全幅が少ない方が便利なのですが・・・
一長一短ですね。
以上、クラウンネタの東京モーターショーになりました(^^♪
Posted at 2017/11/07 21:24:24 | |
トラックバック(0) | 日記