• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉天うどんのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

2019年5月おは秋参加(^^)

2019年5月おは秋参加(^^)今日は毎月の定例行事「おは秋」に行ってきました(^^)
先月は発熱のため、残念ながらお休みしたため、2ヶ月ぶりでした。

同日開催の山口S660定例会の会場、カルストロード途中の長者ヶ森駐車場へ向かいましたが、今年の5月〜6月始めの週末は気球イベントもあるようで、いつもより混雑してました。
早めに着いてオフ会メンバー待ってる間に、気球イベント終了後の撤収作業を見学


ふと気づくと新旧ポルシェ2台

降ろして、シート引いて





シートの上に倒して


空気を抜いていきます

この当たりでメンバーが集まり出して、ちょっと目を離していると

ハイエースに全部収まってました(笑)
終わって30分程です、手際良いですね〜(^^)

今日はS660定例会の方も豪華でした!

6台(白多め)
プラス

ドイツ製のセカンドカー2台
※普通はコッチがメインでしょうがS660定例会ってことで(笑)

帝国の技術を見学



いろいろ開けてもらったり(笑)




儀式を見せてもらったり(笑)


楽しませて、いただきました。
ありがとうございます(^^)

その後、おは秋会場へ!

今日もぼちぼち入ってました

今日の私の一台はコレ

オーバーフェンダーでワイルドなフェラーリ(^^)

ということで、来週は宇部市でオープンカーミーティングに参加します
久しぶりのオフ会連チャンです(^^)

最後に、正月の笠岡あけおめオフは、行けませんでしたが、栃木のフーちゃんさんからのお土産が、リレーされて私の手元にも届きました(笑)

フーちゃんさん、リレーメンバーの皆さん、ありがとうございました\( ˆoˆ )/
美味しくいただきます

では、では♪


Posted at 2019/05/12 19:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!散り際も美しい


山口市一の坂川にて


Posted at 2019/04/07 06:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

2019年3月おは秋参加(^^)

2019年3月おは秋参加(^^)今月は秋吉台のイベントの関係で第2週日曜日がおは秋でした

前日の好天とは裏腹に、夜からずっと雨(-_-)
一日中雨(-_-)
まあ、花粉まみれで見ただけで鼻がムズムズする車がキレイになる効果はありました(笑)

参加者少なそうだけど、休日に何も言われずにS660で出かけられる数少ない機会なので、出発!

しかし、ハイドラに秋吉台を目指すS660がいない...
(みん友さんを見つけるも、目的地が違うみたい)

そして少し早めに到着しましたが、

誰もおらん
車止めの無い駐車場独占状態(^^;;
雨だし、誰もいないので、くるくる回ったろか
とも、思いましたが、通報されても何なので控えときました(笑)

集合時間になり、下関のオーナーさんが到着!
ちょっと、嬉しくなりました(^^)
なんとか2台で定例会は成立です(笑)


その後、誰も来そうにないので、おは秋会場に移動すると

もう1台やって来て、3台に(^^)
あと、もう1人S6オーナーさんがおられましたが、車が変わって元オーナーさんに...∑(゚Д゚)

今日はおは秋も、雨で車が少なかったですね

そんな中、86、BRZ組は今月も多かった
これが若さか...(T_T)
とか、思うのもオッさんだから(笑)

ということで、山口組から鈴鹿生誕祭参加の皆さんお気をつけて!
土産話期待してます

あと、4月もおは秋は、14日の第2日曜日ですよ♪

では!
Posted at 2019/03/10 21:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

FREED+ 納車1ヶ月

FREED+ 納車1ヶ月FREED+ の納車から1ヶ月経ちました
走行距離も本日ちょうど1000kmを超えました

車の弄りの方は、最初の1週間でネタ切れですが、人生初の運転支援システムを楽しんでいます(^^)

では、ご存知の方も多いと思いますが、Honda SENSINGの機能と感想など

◆衝突軽減ブレーキ
まずは、一番メジャーな機能です
体験することは少ないと思っていましたが、以外に普通の運転で警告されます(^^;;
例えば、自分が直進で前走車が左(右)折する場合、経験から前走車の動きを予測して交わせるタイミングでノーブレーキで走っていると、「危ないよ!」と怒られます
警告は画面表示とハンドルがブルブルします
ブレーキがかかっているのかは、よくわかりません

◆誤発進抑制機能
前にモノがある時にアクセルを踏むとブレーキする機能ですが、流石に体験してません(笑)

◆車線逸脱抑制機能
これは警告されることが多いです(^^;;
左右の車線を踏みそうになると、警告されます
コーナーでインを攻めたりできません(笑)

また、何に反応しているのか分かりませんが、ハンドルを片手で持っていると、よくハンドルを握ってくださいと怒られます
教習所のようです(笑)


◆クルーズコントロール
これは高速で便利な機能です
速度の設定、前走車との車間距離キープ、車線キープができます
手ぶら足ぶらで運転できますが、そんなことすると、また怒られます(笑)

◆先行車発進お知らせ
信号待ちなどで、他のことしていると、信号青になってて、慌ててスタートってことが、たまにありますよね(^^;;
これは止まってて、前走車が動き出すと教えてくれる機能です
この機能を確認しようと、わざと、やろうとすると後ろに怒られないか、ドキドキします

◆標識表示機能
道路標識を読み取って、画面に表示します
初めて見た時は、GPSでも入ってて、全ての道路情報がメモリされてるのかと思いましたが、工事中で速度規制がある道でも工事中の速度規制が表示されたので、カメラが読んでいるのだと気づきました(^^)


◆コーナーリングライト
Honda SENSINGではありませんが、LEDヘッドライトに付いてた機能で、夜間ウインカーやハンドルを切ると、ウインカーや切った方の前方横をLEDが照らしてくれる機能です
夜間の交差点での歩行者や自転車の巻き込み防止などに役立ちそうです

だいたいこんな感じですが、一昔前よりもかなり安全装備が増えてますね〜
車両価格が高くなるわけです(^^;;

でも、どれも、使うと便利で、なかなか新鮮ですよ

では!

Posted at 2019/03/02 23:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

FREED+ にデイライト取付け

FREED+ にデイライト取付け突然ですが!私デイライト好きなんですよね〜(^^)

なぜか?
ヨーロッパでは常時ヘッドライト点灯の国もある
だとか、
昼間に光ってると人に気づいてもらえて安全
だとか、言いつつ
結局、目立つしカッコいいからかな〜(笑)

過去S660には納得いくまで、いろいろ付けました
1号(2015.9〜2016.3)


2号(2016.3〜216.12)


3号(2016.12〜2017.4)


4号(最終形態2017.4〜)



やはりFREED+ にも付けたいパーツNO.1でして、S6と同様に縦型のモデューロバンパーみたいなのが好みなのですが...

バンパー交換までは予算的に予定してないので...自作することに(^^;;

最初バンパー下のガーニッシュ部分を考えたのですが、センシングのレーダーに何かが干渉してもマズイので、グリルに取付けることに

納車前に純正グリル(ちょっとカッコいいハイブリッド用)を調達してイメージ





そして、こうなりました(^^)



S6のデイライト1号-2号からのお下がりですが、光ると嬉しいものです(^^)

付けたかった光モノは全部付けたので、FREED+ の弄りはこんなものでしょう

ネタも尽きましたので、しばらく大人しくしてます
では♪

ちなみに前回のブログの正解は
レベル1 :ナンバー、デイライト
レベル3 :ハイブリッド用純正グリル
レベル5 :ハイビームLED化、(洗車(笑))
でした(^^)
Posted at 2019/02/11 09:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@詠み人知らず さん、お大事に」
何シテル?   05/09 13:00
肉天うどんです。 S660購入を機にみんカラに登録しました。 みんカラで皆さんの車を見るのも楽しいし、参考になります。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 13:02:26
EPISTER ステルスLEDウィンカーポジション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 21:10:42
イベント:GW満腹オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 05:30:25

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2019/2/2納車 家族サービス用に購入(増車) 積載性ゼロの車のギャップで沢山詰める ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015/6/28納車 メーカーオプション ・センターディスプレイ ・ライセンスフレーム ...
ホンダ シティ シーちゃん (ホンダ シティ)
学生時代から就職後しばらくまでの愛車。 始めマフラーを変えたりしましたが、ジムカーナを始 ...
ホンダ シビックタイプR シビックん (ホンダ シビックタイプR)
S660購入までの愛車。 どノーマルで乗ってました。 せっかくのTYPE-Rなので、サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation