
昨年に続き、今年もマラソンに参加しました(^^;;
人生2回目のフルマラソンですが、みんカラをしてなかったら、参加してないと思いますので、こちらに備忘録を(^^)
みん友さんで参加は、昨年と同様にS660山口組のtonykart03さん、ハイパーいわんさん、スマートロードスターのスマQさんの3人、そしてホームタウン開催ということで、毎年rance0314さんが応援してくれます
昨年のマラソンが終わってから、来年(今年)参加するなら、「サブ4(4時間以内でのゴール)」と、山口組最速の「tonyさんをやっつける」を目標にしようかと考えていました
その後、あっという間に月日が過ぎ、今年の5月の海響マラソン申込日を迎え、ネットで1時間程で一杯になる1万人の枠に何とか入り、今年も出走することに
去年が7月後半から練習を始めて総合計515kmの練習してたので、今年は6月から練習を始めようかと思っていました
しかし、4月から職場が変わったこともあり、練習時間が取れず、
6月43km
7月0km
8月39km
9月38km
合計120km
流石にマズイと思い、10月は仕事前の早朝走ったりして121km
今年の総合計は241kmと去年の半分以下
しかも、長距離練習は去年最長30kmだったのに対し、今年は17kmという状態で、で本番を迎えることに(^^;;
もう、どうしようもないので、今年の目標を「ゆっくり楽しみながらゴールする」に変更しスタート

今年は、いわんさんと同じブロックからのスタートとなり、ご一緒することに
スタート後しばらくは、渋滞でゆっくり進みます
去年は縫うようにどんどん前に出たのですが、今年は、そんな体力消耗はできません(^^;;
1km程進んだ所で事件が!
1番左端(中央分離帯付近)を空も快晴で気持ちいいな〜とゆっくり走っていると、後ろからいわんさんの声で、「危ない!」が聞こえた後
スローモーションんで、周りの景色がグルリと回り、空が見えてました
コケちゃいました(by中山選手)古い(^^;;
どうも、中央分離帯の赤ポールに激突したようで、両手の平、右足が擦り傷のような状態でした
まあ、ちゃんと反射で手を突いた様なので、まだまだ若いってことでOKと思うことに(^^;;
その後、流れに沿って、いわんさんと10km過ぎまで一緒に走りましたが、周りの流れが早かった様で、後でタイムを見るとサブ4くらいのペースでした(後半のバテバテの原因に)
この辺で、いわんさんとは、給水のタイミングで離れ、一人旅です
16km付近で、スタート地点に戻り、子うどんちゃんとハイタッチして元気を復活させ、ranceさんの待つ彦島へ
18kmくらいから、足が重くなり、足裏にマメの気配もあり、ペースもガタ落ちしましたが、19km付近でranceさんの声援で、また復活
ハーフ地点へ

去年より、まだ4分遅れでしたが、ここから長く辛いのが、海響マラソンのコースです

彦島大橋からの長州出島、綺麗だけど遠い(^^;;
去年は25km付近から、歩いたり、走ったりしながらゴールしたのですが、いわんさんと一緒に走っていた時に、歩かずに走る「完走」という目標もあるというのを聞いていて、今年はペースはゆっくりでも「完走」を目標にしようと、ここで目標追加しました

28km付近の長州出島への橋
普段入れないところですが、綺麗な景色です

長州出島で菊川そうめんをいただき、折り返してゴールを目指します

32km付近登り、完全に足は上がらなくなってるので、歩いてる人よりも少し速いくらいのペースですが、まだ走ってます(^^;;
35kmくらいで、応援ナビで、他の人の位置を見て見ると、何とtonyさんの前にいることに気がつきました
しかも結構、距離もあります
tonyさん前日に発熱したと聞いていたので、そのせいかなと思いつつ、まあ、勝てれば勝っとくかと、進みます
36kmの最後の彦島大橋の登りを終え、残り6km
去年はここからスパートして、2kmの下りが終った38kmで足が動かなくなったので、今年はこのままゆっくり走ります
39km付近で、再びranceさんの応援をいただきましたが、もう足が全然上がってません
彦島を出て、応援ナビでtonyさんの位置を再び確認すると、もう100mくらい後ろに!
tonyさん復活してる!
でも、勝ちたい
最後の給水後の残り2km、スパートをかけることに
足に水を8杯くらいかけると軽くなりました
エンジンの冷却は有効です(笑)
足が上がるようになり、ジョギングくらいのペースに復活してゴールしました(^^)
ゴール後動けなくなり、座っているとranceさんが駆けつけて来て、差入れをいただきました

一気飲み(笑)
ranceさん、昨日は1日ありがとうございました(^^)
練習不足もあり、タイムは去年より20分程遅くなりましたが、目標である
「ゆっくり楽しみながらゴールする」と
「完走」
をクリアってことで、初マラソンの去年より満足感がありました(^^)
そして、おまけで
「tonyさんをやっつける」
も、とりあえずクリアしましが、来年出るなら、完全体のtonyさんをやっつけたいと思います(笑)
では、最後までマラソン日記見ていただき、ありがとうございました♪
今年も、今日は休んで、今から温泉で湯治して来ます(^^)
PS
足が痛くて、動けないので、布団の中でブログ書いてました(^^;;
Posted at 2018/11/05 11:30:38 | |
トラックバック(0)