• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ruru-Mのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

備忘録的GWキャンプ日記 丸瀬布いこいの森 1日目

備忘録的なものなので、写真はほとんどないですし、文章も読みにくいとは思いますが、何かの参考にあれば幸いです。


5月3日
楽しみにしていた、GWキャンプ。

場所は昨年も行った、丸瀬布いこいの森。
フリーサイトが車の乗り入れOK。料金も安い。遊ぶ所が多い。落ち着くロケーション。

GWはオープンしたてなので、キャンパーもそれほど多くない。
札幌からは遠いけど、すっかり気に入ってしまった。


サードシートを畳んで、我が家のほとんどのキャンプ道具を積み込む。フル装備でのキャンプ想定。
苦労して道具を積み込んだ後、さらに子ども達の服などが…。

なんとか積み込むも、後ろは全く見えず、ドアミラー頼りに。ちと怖いね。


今回は、友人家族とのキャンプなので、寄り道せず休憩以外はひた走る。高速も使う。

白滝SAで一度休憩をとり、14時ごろ、到着。


友人家族はバンガローなので、そこに近いサイトにかまえる。
友人のサイトの方をメインに準備。

暑い。昨年もそうだったが、GWとは思えない暑さ。半そでで作業。当然、大人の飲み物を投入。



ガーラントも付けてみて、なんとなくオシャレに。

タープや道具の準備をしている間に、嫁さんと子ども達は、SLに乗りに。

サイト完成後も少し時間があったので、遊具広場へ。みんなでゴーカートに乗る。

夕食は持ちよったもので、焼肉メイン。サガリ、ホルモン、焼き鳥、カルビなどなど。子ども達はソーセージが好き。

我が家は、ダッチオーブンでのローストチキン、熱薫のナッツ、冷薫のチーズを繰り出す。
初めて食べる、友人たちに大好評。ダッチオーブンでのローストチキンは炭の上火があると、やっぱり仕上がりが違うね。

子どもは早めに、大人は焚き火を楽しみつつ、それなりの時間に就寝。
夜は結構冷えます。



FFヒーター作動。ポップアップの上は子ども達と嫁さん。下はおいら。

キャンプ直前に急遽購入したロゴスのミニバン用寝袋―2℃対応が、とても気持ちよかったらしい。上の3人は快適に就寝、ちょっと暑かったくらいらしい。

ポップアップルーフに暖気を送る、ダクトの配置がうまくいかなかったのか、下はちょっと寒め。かけていたのは車に常備している、大きいブランケット2枚重ね。

シートの固さもあり、快適には寝られず。

快適に寝るためには、まだまだ試行錯誤が必要だ…。
Posted at 2016/08/29 00:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月27日 イイね!

3月の連休、中日のドライブ ~ニセコ・胆振~ その3

さて、今日の目的はもう一つ。カシオペアのラストランを見ること。

苫小牧の錦岡近辺で見ようと思っていたのですが、ナビによると、そこでは間に合わない様子。急遽調べ直して、目的地を登別に設定。
豊浦方面へ抜けて登別へ向かいます。伊達、室蘭付近の混雑を避けるため、伊達インターからは高速に乗りました。

小さい頃から登別近辺はよく行っていたので、絶好のポイントもよく知っています。今回は富浦駅近辺をポイントに。

国道からは離れるので、やはり穴場でした。車は近辺に数台。
時間があるので、路肩に停車していると、パトパトさんが。…いやな予感。
…でも、そのまま行ってしまいました。

通過時刻が近づき、車が2台ほど増えましたが、それでも閑散とした様子。
混み合ってないので、いい写真が撮れそう。

時間になり、息子を連れて撮影ポイントへ。嫁と、娘は寒いというので、車内から見学。
撮影ポイントに移動すると、登別を1分遅れで出発したとのアナウンスが入りました。期待が高まります。

しかし、その気分を台無しにするヤツが!パトパトさんが!
少し遠い場所だけど、道路をはさんで向かい側にスタンバイ。
これはやばい。このタイミングで取り締まり?移動のアナウンスか?

違う意味でもドキドキしながらカシオペアを待っていると…来ました!トンネルを抜けてきて…

…あっという間に目の前を通過。



ありがとう!カシオペア!!

余韻に浸ることなく、車へダッシュ!パトパトさんは…。
あれ?もう去っていく。どうやら駐車の取締りではなかったようです。
確かに、停まってすぐにパトライトを消していました。トンネル脇の線路近くで撮影していた人がいたので、安全確認だったのかもしれませんね。
…それとも単に見にきたのか。(笑)
安全確認であれば、ありがたいです。良識的です。いい仕事しています。

晩御飯は、嫁がお気に入りだった店、苫小牧の「うどんちゃん」へ。ここはホッキの味を利かせた「ほっき節うどん」が名物です。


今回はとりもつうどんを注文。…でかい!(写真は撮り忘れました。ごめんなさい。)
予想以上の量で、満腹。少し、おなかがきつい。

本当はお気に入りの弁当や、「甚べい」のから揚げを買っていく予定だったのだけれど、満腹により、今回は見送り。

結婚する前は、嫁が苫小牧に住んでいたので、思い出話をしながら、帰路へ。
千歳までは一般道で、千歳から高速に。

総距離345.74kmの大満足のドライブでした。


【おまけ】
家には9時前に着いたので、札幌駅に「急行 はまなす」のラストも見に行ってしまいました。
学生時代にたくさんお世話になった思い出の列車です。嫁とも結婚後に一度乗り、学生のような旅行をしてみました。

独特の雰囲気を持つ、夜行列車がなくなるのは、本当に寂しいです。
Posted at 2016/03/27 08:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

3月の連休、中日のドライブ ~ニセコ・胆振~ その2

昼食を食べた後、新見温泉へ。
すると、すごい混みよう!車を停めるところが無い!!


もうすぐ終わるので、常連さんや、記念に入りに来た人で、お風呂もあふれかえっていました。

やっぱり、いいお湯。なくなってしまうのが本当にもったいない…。

お風呂で、常連さんと楽しくお話をした後、受付を見ると、前回お世話になった若女将がいました。
お世話になったお礼などお話をしていると、新見温泉の買い手が決まったというお話が。しかもその買い手の方は、旅館業は続けてくれそうということです。

温泉の利用者としては、このよいお湯にまた入れる望みが出たのでうれしい限りですが、この新見温泉は、開湯以来一族で守り続けてきた温泉なので、若女将としては複雑な気持ちだったでしょうね。

実はこの温泉に来た目的はもう一つ。ここで使っている湧き水がすごくおいしい!
前回泊まりに来たときに、部屋のポットにおいてあったのですが、今まで飲んだ湧き水の中で、1・2を争うおいしさ!

子どもたちも気に入っていて、前回泊まりに来たときからずっと。「温泉の水、おいしかったねー。」と何度も言っていたので、若女将に水を分けてもらうことに。

…うまい!!お風呂で会った常連さんの話では、ここの水は羊蹄山の水脈の水ではなく、岩内の方と同系の水脈のものではないかという話。確かに、京極の水や真狩の水とは味が違います。

なごり惜しいですが、新見温泉を後に。

帰るときにも、どんどんお客さんが。
そして、新見温泉は、山に入る入り口にもなっているのですね。
隣の新見温泉ホテルの横から、何人も山の装備をした人が降りてきていました。



その3へ続きます。
Posted at 2016/03/27 08:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

3月の連休、中日のドライブ ~ニセコ・胆振~ その1

仕事がちょっと落ち着いたので、家族とドライブへ。

目的地は…前回ブログに書いた、新見温泉!
どうしても、もう一度入りたくて…。

経路は中山峠回り。

まずは、嫁の希望で、定山渓の薪釜のパン屋「ヴェルジネバッガーノ」でパンを購入。

雪の中山峠を越え…

真狩の横山観光農園のところで真狩の銘水を汲みます。


そして、これまた、嫁と子どもたちがお気に入りの豆腐を購入。
すごくたくさんの種類の豆腐があるのですが、その中でも「すごい豆腐」がおいしい!


味も食感もしっかりしている!あまいし、味が濃い!
かたさのあるとうふなのに、ざる豆腐のような味。そのまま食べてよし!
冷奴にして、日本酒にもあう!!
もちろん、湯豆腐や味噌汁にも。

そんなこんなしているうちに昼になったので、温泉に行く前に昼食。
スマホで店を探すと、おいしそうな穴場の店が。「カフェ グローブ」


ピザは周りがサクサク。和風ハンバーグは、てりやき風のソースにかつお節とのりが。
ハンバーグにこのトッピングは初めて見たけど、これが合う!大満足の昼食でした。




その2へ続きます。
Posted at 2016/03/27 07:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

ありがとう、ヘラクさん。

P&D Supporters Hokkaidoの山小屋キャンプから連れ帰ってきた、ヘラクレスオオカブトの「ヘラクさん」(息子命名)が2月末に亡くなりました。


半年から一年くらい生きると図鑑に書いてあったので、昆虫用のヒーターなども用意して、がんばってお世話していたのですが…。やはり、素人には難しかったようです。

うちの子供たちは、ヘラクさんに夢中になりました。「あ、うごいてる!」とか「えさ食べてる」とか毎日見ては、「えさひっくり返しちゃダメだよー。」などと話しかけていました。

息子は図書館で図鑑を借りてきて、色々な虫に興味をもちました。
娘は大の虫嫌いだったのですが、ヘラクさんのおかげで、少し克服することができました。
職場に連れていったときも、大人気。

たくさんの思い出をありがとうヘラクさん!

このヘラクさんとの出会いも、みんカラ、P&D Supporters Hokkaidoの山小屋キャンプとの出会いがなければ、なかったことでした。山小屋キャンプの幹事、昭太郎さんにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

P.S
ヘラクさんは嫁の知り合いに頼んで、標本にしてもらうことになりました。
Posted at 2016/03/27 07:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Dosan:5【どさんこ】 今まで見たのと違うような…と思ったら、初寄港の船ですね!」
何シテル?   08/14 15:55
はじめまして。ruru-Mです。 車中泊、キャンプが好きです。MT車も好きです。 2014年8月にD:5に乗り換えて、少しずつ、カスタマイズしています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SZOKLED キッチンライト USB充電式 ledライト バーライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 21:47:06
D:5 パフォーマンスシリーズ002 〜安いぞ!ドアスタビライザー⁈〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 01:22:36
ヤフオク 「PLAY THE NATURE!」ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 19:30:09

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン リッツさん(ワイドバカンチェスリッツ) (トヨタ ハイエースバン)
リンエイプロダクトのワイドバカンチェスリッツ。 子供たちの成長と、乗せたい荷物の増加に ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
嫁さんの車です。 スイフトに替わる、MT、4WD、コンパクトの車を探す中で、たどり着きま ...
日産 セレナ セバスチャン [セレナPS-V](ポップアップスリーピングバージョン) (日産 セレナ)
2019年 6月29日 納車。 車中泊メインの我が家には、やはりポップアップ! と探し ...
日産 セレナ セレナ様 (日産 セレナ)
2019年4月納車。 デリカさんを不慮の事故で失った後の我が家の救世主。 だからセレ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation