さて、今日の目的はもう一つ。カシオペアのラストランを見ること。
苫小牧の錦岡近辺で見ようと思っていたのですが、ナビによると、そこでは間に合わない様子。急遽調べ直して、目的地を登別に設定。
豊浦方面へ抜けて登別へ向かいます。伊達、室蘭付近の混雑を避けるため、伊達インターからは高速に乗りました。
小さい頃から登別近辺はよく行っていたので、絶好のポイントもよく知っています。今回は富浦駅近辺をポイントに。
国道からは離れるので、やはり穴場でした。車は近辺に数台。
時間があるので、路肩に停車していると、パトパトさんが。…いやな予感。
…でも、そのまま行ってしまいました。
通過時刻が近づき、車が2台ほど増えましたが、それでも閑散とした様子。
混み合ってないので、いい写真が撮れそう。
時間になり、息子を連れて撮影ポイントへ。嫁と、娘は寒いというので、車内から見学。
撮影ポイントに移動すると、登別を1分遅れで出発したとのアナウンスが入りました。期待が高まります。
しかし、その気分を台無しにするヤツが!パトパトさんが!
少し遠い場所だけど、道路をはさんで向かい側にスタンバイ。
これはやばい。このタイミングで取り締まり?移動のアナウンスか?
違う意味でもドキドキしながらカシオペアを待っていると…来ました!トンネルを抜けてきて…
…あっという間に目の前を通過。
ありがとう!カシオペア!!
余韻に浸ることなく、車へダッシュ!パトパトさんは…。
あれ?もう去っていく。どうやら駐車の取締りではなかったようです。
確かに、停まってすぐにパトライトを消していました。トンネル脇の線路近くで撮影していた人がいたので、安全確認だったのかもしれませんね。
…それとも単に見にきたのか。(笑)
安全確認であれば、ありがたいです。良識的です。いい仕事しています。
晩御飯は、嫁がお気に入りだった店、苫小牧の「うどんちゃん」へ。ここはホッキの味を利かせた「ほっき節うどん」が名物です。
今回はとりもつうどんを注文。…でかい!(写真は撮り忘れました。ごめんなさい。)
予想以上の量で、満腹。少し、おなかがきつい。
本当はお気に入りの弁当や、「甚べい」のから揚げを買っていく予定だったのだけれど、満腹により、今回は見送り。
結婚する前は、嫁が苫小牧に住んでいたので、思い出話をしながら、帰路へ。
千歳までは一般道で、千歳から高速に。
総距離345.74kmの大満足のドライブでした。
【おまけ】
家には9時前に着いたので、札幌駅に「急行 はまなす」のラストも見に行ってしまいました。
学生時代にたくさんお世話になった思い出の列車です。嫁とも結婚後に一度乗り、学生のような旅行をしてみました。
独特の雰囲気を持つ、夜行列車がなくなるのは、本当に寂しいです。

Posted at 2016/03/27 08:23:20 | |
トラックバック(0) | 日記