• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinichirouのブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

車両ステータスを更新できませんでした


これが巷に聞くアウディの残念なところですか?
Posted at 2021/07/29 13:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:洗車後濡れたまま作業できること
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:3ヶ月に1回

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/10 01:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月24日 イイね!

ガソリン価格が⤴

EURO STYLE@憂越DMさんに 触発されました。

コロナ感染が収まらず、航空機燃料も含めガソリン需要が減少しているはずなのに、小売価格は高値安定。いや最近ではなお上昇。

だいたいこのくらいで高止まり~しばらくすると低下。
幅はともかくこんなことの繰り返しで、気が付けば〇年前と比べて確実に高くなってます。

どーも価格が行ったり来たりしつつどこに向かっているかといえば「160円」の気がします。


ガソリン価格が上がると、たびたび一部で浮上する話ですが・・・

1.「揮発油には、製造場から出荷される際に揮発油税及び地方揮発油税(以下「揮発油税等」といいます。)の特例税率(53.8 円/ℓ)が課税されていますが、

2.揮発油の平均小売価格が連続3か月にわたり160円/ℓを超えることとなった場合には、特例税率の適用が停止され、揮発油税等の本則税率(28.7円/ℓ)が適用されることとなります。

3.その後、揮発油の平均小売価格が連続3か月にわたり130円/ℓを下回ることとなった場合には、特例税率の適用が再開されることとなります。

4.ただし、本制度は、東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律第44 条により、「別に法律で定める日までの間」、その適用が停止されています。
(国税庁 パンフレットより)

いわゆるガソリン税のトリガー条項(の凍結)とゆーやつです。

上記の1.~3.までは東日本大震災以前の規定です。

つまり震災前の規定では、
(例えば)ガソリン価格が161円で高止まり →ガソリン税の上乗せ額約25円がなくなりガソリン価格は136円になる →ガソリン価格が値下がりして129円で下げ止まり →ガソリン税の上乗せ約25円が復活して154円になる はずなのですよ。

ところが、大震災によりガソリン価格が高騰しました。
しかし、ガソリン税の上乗せ額は貴重な税収でもあり、トリガー条項が発動されてしまうと財政的につらくなります。

そこで「復興」の大義の下、トリガー条項を停止する4.の措置を制定したのです。


そーして「復興」が果たせたか? はともかく、ガソリン価格が上昇するたびに、それまでくすぶっていた「凍結措置の廃止」の声がどこからともなく上がってくる。しかし、国としては25円の上乗せを維持し続けたい。

もうこれは石油業界と政府の癒着によって、160円に近づきすぎないところで価格をコントロールするしかけ以外の何物でもありませんよ!


以上、以前も今も立場は180度違えどプロとしてそのスジに携わるわたくしの雑感でした。
Posted at 2021/06/24 23:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月23日 イイね!

アウディ プレセンス発動!

すでに2回経験した後退車庫入れ時の急制動発動については、みんカラのQ&Aにようやくレスをいただき、モヤモヤが解決しました。

で、昨日は狭小路地を走行中にアウディプレセンスの警告がバーチャルコクピット全面に!が表示されました。

もちろん何らかの事故を起こしたわけでもなく、今回は急制動は発動せずに警告表示だけ、後続車もなく、結果とすれば自分が驚いただけです。

狭小路地で助手席側を歩く歩行者を避けるように右にハンドルを切ったところ、まぁ確かに進行方向にあるブロック塀にはそこそこ近づいたわけですが・・・。


異常ではありませんが、クルマのシステムとわたしの運転技術・感覚に乖離があるとゆーことなんでしょうね。

実際にアイサイト搭載車に乗っていた時はうっかりで起こったかもしれない追突を回避することができましたし、効果のあるしくみであることは理解しています。


A4を運転するうえでは、安全を重視すべき場面ではよりいっそう慎重にゆっくり運転を心がけるしかないですねぇ。


ところでPRE SENSE CITYという言葉の、プレ センスは「あらかじめ 検知する」かと思いますが、CITYは何でしょう? あるいはSENSE CITY?で何か意味があるのかな?
Posted at 2021/06/23 08:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月18日 イイね!

リアシートエアコン液晶パネル保護?

体重30kgと4kgのバディーを乗せるので内装にキズが付いたり汚れたり。

特にエアコンモニターは、彼らが後部座席から助手席に移動するときの足掛かりとなるコンソールボックスの後方にあるので早晩、爪攻撃を受けるでしょう。


中央の表示部のとこだけ、あまっていた保護フィルムをば。
かなり汚らしいですが、貼りあがり直後です。
まぁ保護目的なのとドライバーの視界には入らないのでいいでしょう。


なお、クルマに乗り込むとき、サイドシルは彼ら専用のステップだと思ってますので保護フィルム貼っといてよかったです。
Posted at 2021/06/18 17:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

kinichirouです。 みんカラ登録車は、H27年6月末にマイカーとなった初年度登録がH24年5月のBMM型レガシィB4 アイサイトSパッケージに次い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントビューカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:40:42
カウルトップカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:33:33
[フィアット 500X]iSPEED Wind Deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:54:17

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
レガシィB4からののりかえです。 今回もセコです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
引き取り時に初対面でしたが、その時はじめて内装トリム色が「白」と知りました。 オトコが ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
初回車検期間満了、3万キロ走行のクルマを中古で購入。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入したスバル レガシィB4 2.5i EyeSight Sパッケージに乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation