• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinichirouのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

あいだも置かずに

あいだも置かずに訳あって 浅間山ふたたび・・・です。


先週末の冷え込みの影響なのか、すでに雪をまとっていますが、この時期まだ暖かい日になれば消えてしまいます。

写真は鬼押し出し園から見た景色ですが、浅間山の東側から見る姿とは別物です。
紅葉にはまだ早く、1~2週間後ぐらいがいいと思います。

帰り道は有料鬼押しハイウエイから吾妻渓谷(八ッ場ダム/ここも見ごろは2週間後?)~郷原駅前から県道28号線~榛名湖~地元市内へ。

県道28号線は幅員がかなり広いので、平日なら豪快な走りを楽しむことも可能?
Posted at 2021/10/24 17:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月20日 イイね!

二度上峠

二度上峠仕事にありつけなかったもので、緊急事態宣言明けのドライブ。

目的地は、コロナの影響でごぶさたの、北軽井沢 そば処 みのりさんです。

自宅からの下道経由でgoogleマップが示す所要時間は約1時間半。
クルマのナビ設定はたいていMyAudiからの目的地転送ですが、MMI側で転送状況を確認したところ、ログインせよとの命令が・・・なぜ?

大嫌いな小皿の上にメールアドレスとパスワードを入力するのに10分程度もたつき出発。

二度上峠は群馬県の旧倉渕村と長野原町大字北軽井沢をつなぐ県道にあり、幅員の狭いところでも一部を除きセンターラインがあります。
(ハイカーに注意 及び単車はこの時期積もった落ち葉にも)

70程度?のカーブ番号は、北軽側が小さく高崎市側が大きくなっています。

高崎市内からだと、旧倉渕村の川浦集落を過ぎると、しばらくは出しすぎ注意の平坦な道路となり、峠入り口から40番ごろまでは杉林に挟まれ、幅員も狭く、つづら折り的な登り勾配です。


峠の頂上 鼻曲山?の展望駐車場から見える浅間山は、曇り時々晴れの天気で雲がかかっていました。
間もなく頂に雪がかかったきれいな景色になるでしょう。

カーブ番号40番~北軽までは幅員も広がります。

どちらから上るのが楽しいか?とゆーことでもないのですが、高崎市側から入ると、峠を下って来る対向車が確認しにくいので一段慎重な運転が要求されると思います。

いずれにしろ、いま乗っているA4は2リッターターボエンジンとギア配分の良さで、4千回転以上も積極的に使えるし、必要なら下りカーブで1速も気になりません。


自分の定番、もりそば(810円/200g)+ 海老1本(200円)

平日なので、みのりさんへの到着11時30分は、ほぼナビ予想のとおり。
ちなみに、店の前のデジタル気温計は9℃の表示。
いつものように近県からのクルマも停まっていましたが、時間も早めだったので待つことなくスムーズイン。

半年ぶりのお蕎麦は、記憶よりもちょっとコシがありました。
Posted at 2021/10/20 22:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:使用なし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/02 19:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月25日 イイね!

OBDeleven到着

購入したのはPROアカウントですが、iphoneに入れたアプリからアカウントを作成。

なんかこの段で、自分が購入したのがどのライセンスなのか、クレジットが付いてるかとか選択しなきゃいけない的な表示が出ます。

迷いながらも自分が買ったPROと200クレジットをチェックします。
(正しいかどーか わかりません)

そーしてとりあえず車両の識別から始めてみました。
が、スキャンの時はOBD2コネクタにデバイスをインサートしてエンジンに火を入れます。
(電源スイッチを入れるだけでもいいかもしれませんが、こーしないとデバイスが車両を認識せず、車両のVINナンバー?とやらを手入力することになります。)


アプリが連動すると車両個体を識別してくれるようではありますが、年式とかセダンかアバントか、を自分で選ばなきゃならないのはどーしてだろう・・・?
うっかり間違うとどうなるのか??

続いては車両故障診断です。
メニューを選ぶと

異常が見つかると多数のセンサーや構成部品からデータを収集します。
とか、あとなんだかわからない注意書き的なものが表示されます・・。


これだけでも20分以上はかかりますが、結果エラーが3つ表示されました。
どーすればいいのか・・・。


は、あとで調べることにして、「フルバックアップを※必ず最初に実施してください」ってことなので、実行します。


これもかなり時間がかかりそう・・。
アプリを数分見ていると、なんとなく終わるまでは、やはり1時間程度はかかる予感が濃くなります。

実際ここまででベッドのシーツを洗濯機に放り込んで、干すことまでラクラク終わりました。

バックアップは遅々として進まず、何気に販売元のバックアップの説明ページを参照すると
注意事項:Liveデータのみチェックを外して下さい。(チェックを外すことで作業時間が可能です(原文ママ)。) 」

気が付きませんでした。

まぁおそらく 作業時間の「短縮が」可能です ってことでしょうけれど、国内の販売元はこーゆーレベルなんでしょうか?

前回も書いたように、マニュアル的な部分は販売元の資料を忠実に翻訳した程度ですし、サポート体制含め、利用者にとってやさしいとは言えないですね。

で、1時間以上エンジンとエアコンを掛けたままのクルマに戻るとバックアップが終了していました。
あぁ、ガソリンが・・・
Posted at 2021/08/25 15:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月21日 イイね!

OBDeleven 料金体系変更されてた・・・


OBDeleven 2 PROをポチってから「PROプラン」が1年間の定額使用権料になってることに気づいてガックシ。

国内販売元のフェイスブックをたどると、6月にPROプランがサブスク制になることがひっそり告知?されてました。

そもそも販売元も個人事業者らしく、コーディングに対する情報も体系的に整理したものがなく、この先が心配。

とはいえ、こーなる前に買っときゃよかったよ・・・。
Posted at 2021/08/21 23:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

kinichirouです。 みんカラ登録車は、H27年6月末にマイカーとなった初年度登録がH24年5月のBMM型レガシィB4 アイサイトSパッケージに次い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントビューカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:40:42
カウルトップカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:33:33
[フィアット 500X]iSPEED Wind Deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:54:17

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
レガシィB4からののりかえです。 今回もセコです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
引き取り時に初対面でしたが、その時はじめて内装トリム色が「白」と知りました。 オトコが ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
初回車検期間満了、3万キロ走行のクルマを中古で購入。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入したスバル レガシィB4 2.5i EyeSight Sパッケージに乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation