• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幌開 (horoake)のブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

OccT 突発!ナイト・オフ会 「お初です!」in 一宮

OccT 突発!ナイト・オフ会 「お初です!」in 一宮
5月26日(土曜日)

OccTのオフ会が開催されましたので、参加しました。

今回は、尾張一宮PAでのナイト・オフ会です。
参加経験の少ないメンバー向けのおしゃべり会の企画ですが、常連さんも多数参加しています。

今回も、珍しい車が参加しています。









今日も、楽しいひと時を過ごせました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフさん、ありがとうございました。
Posted at 2018/05/27 23:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年05月20日 イイね!

OccT 突発オフ会 in 御岳

OccT 突発オフ会  in 御岳
5月20日(日曜日)

OccTのオフ会が開催されましたので、参加しました。

今回は、御岳方面です。


集合場所は、中央道の屏風山PAです。




当初の目的地は付知峡だったのですが、集合場所で相談して急遽御岳山に変更になりました。


中津川ICで降りて、R19を北上し、道の駅「木曽福島」で休憩です。



ここからは、R19 → K20を西に → K256を西に 地方道を登って、御岳山の田の原Pへ。

残雪の御岳山をバックに写真撮影タイムです。




中央アルプス(たぶん)をバックに。



来た道を引き返して、御岳山を下ります。


途中のそば屋さんで昼食です。


野菜かき揚げそばの冷たいそばをいただきました。





ここから更に下って、K256 → K486を西に進んで、御岳自然湖に寄りました。
地震によってできた、自然の湖です。


水没して立ち枯れした森が、神秘的です。



ここからは、来た道を引き返します。
K486を東に → K256を東に → K20を東に → R19を南に進み、道の駅「大桑」で休憩です。



この後、「さと」小牧北インター店まで行ってゴールですが、私はここで途中離脱させていただいてて、帰宅しました。


今日も一日オープンツーリングを楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフさん、ありがとうございました。
Posted at 2018/05/22 13:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年05月13日 イイね!

O.P.E.N.全国MTG:春越前2018

O.P.E.N.全国MTG:春越前2018
5月12日(土曜日)~13日(日曜日)

O.P.E.N.の全国MTGが開催されましたので、参加しました。今年も春は、越前方面のTRGです。



<土曜日>
集合場所は昨年同様、川島PAです。



ここからは、東海北陸自動車道を北上し、ひるがの高原SAで休憩し、福光ICで降りました。
R304 → K27西へ → 地方道 と走って、「金沢21世紀美術館」へ行きました。


館内のカフェレストラン「Fusion21」でランチタイムです。

前菜は、ビュッフェスタイル。


主菜は、パスタです。

写真撮影前に手を付けてしまっているのはご愛敬。(^^;
相変わらず、食い意地が張っているようです。


ランチの後は、金沢市内を観光しました。

旧中村邸


鈴木大拙館


鈴木大拙館の水鏡の庭


鈴木大拙館の思索空間内部


松風閣庭園





市内観光の後は、R157 → K22を南下 → R8を南下 → 地方道 → K11を南下し那谷寺へ。


那谷寺を拝観しました。

山門


金堂華王殿


お祀りしてある千手観音像は撮影禁止でした。

境内は、苔が綺麗です。


奇岩遊仙境


大悲閣(本殿)



拝観の後は、K11を西に進み、本日の宿「ゆのくに天祥」へ。


宴会場で、みな一緒に夕飯をいただきました。


夕食の後には、二次会も。
お酒と共に、車談義に花が咲きました。



<日曜日>
朝起きると、雨が降り出していました。
出発の頃には、本降りに。 orz
金曜日の時点の予報では、日曜日に雨が降るのは午後になってからで、それも小降りの予報だったのですが。。。


宿からは、K11を西へ → K147を北進 → R8を西進 → K61を西進 → R305を西進・南下し、「cafe MARE」で休憩しました。


海岸沿いに立地するカフェで、窓からは日本海が望めました。
生憎の雨で、景色が霞んでいるのが残念。



ここからは、R305を南下 → K204を南下 → R8を南下 → 地方道 と走って、「敦賀赤レンガ倉庫」がゴールです。

館内の、「Sogno-Poli」でランチをいただきました。


ミネストローネスープ


メインは、リゾット


デザートは、レモンのチーズケーキ



ランチの後、解散となりました。


日曜日は生憎の雨天となってしまいましたが、それでも二日間楽しく過ごせました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2018/05/13 22:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「広島への準備中😊
最後の情報展開に追われてる💦

広島へ行く人!!
トーク見てね🙇
見たら、「イイね」してね😊
 https://minkara.carview.co.jp/group/club990s/bbs/14633580/l10/
何シテル?   04/18 09:56
オープンカー大好きなので、幌開 進 (ほろあけ すすむ)です。  よろしくお願いします。  一度オープンカーに乗ってみたいと思って、中古の NBロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]インテグラル神戸 ハイパフォーマンススプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:12:28
自作自演 サイドエアインテークv01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 11:09:15
ロードスターNDのフロントウインカーをDRL化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:06:47

愛車一覧

マツダ ロードスター 990S@幌開 (マツダ ロードスター)
クラブ990Sにて、990Sのトークをしています。 990S love🥰な人、ご一緒し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス60に乗り替えました。   我が家のファーストカーです。  普段は家族が使ってい ...
マツダ ロードスター ND S-SP (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNDです。 NCからの乗り替えです。   ライフプランでは、2016 ...
マツダ ロードスター NC1 RS (マツダ ロードスター)
2台目のロードスター(今度はNC)です。   NBを手放して間もなくして、やっぱりオープ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation