原因不明のパワーダウンで長期入院していましたが、先日ようやく復活して帰ってきました。なんやかんや調べまくり、やはり結局ウエストゲートが原因ということになり、再度TRUSTさんにオーバーホールをしていただき、CPUリセッティング、そして、復活翌日にブーストコントローラーがいきなり電源が飛び、またすぐに復活したら、セッティングデータが初期設定でブーストがかからなくなるというハプニングを経験し、結局コントローラーの電源接触障害で修理し、再々セッティングして治りました。約二ヵ月の入院でした。CPUのリセッティングは本当にそれぞれのカラーがでて、車がまた違う乗り味になり、本当におもしろい。これまでの過激なパワー重視のセッティングでは一速、二速なんてホイルスピンしてアクセルまともに開けれなかったけど、年齢が上がり落ち着いたせいか、運転しやすいセットアップ(ミニサーキットに十分対応できるように・・)になりました。一速はさすがにホイルスピンですが、二速はアクセルべた踏みでもギリギリしないくらいの加速にしてくれて、FFターボだけど二速が使えるようになりました。ただ、そうなると、やはりパワーカーブpeak powerがやや落ちましたが、それでも300後半なので良しとしました。CPUのリセッティング、本当に面白い・・・。じゃじゃ馬君の牙は若干抜かれましたが、乗りやすい車、いいなと再認識。max powerもいいけど、この仕様も十二分に気に入りました。サーキットで走るのが楽しみ。これからはいい季節になります。