• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ公のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

ワイトレ & マフラーカッター装着

ワイトレ & マフラーカッター装着かねてから企んでいた 前所有のNBロードスターからの15ミリワイドトレッドスペーサーの移植とAmazonにて格安に仕入れた マフラーカッターの装着に成功しました
(^○^)‼️


ワイトレですが なんの下調べもなく
多分 流用可能だとの思い込みで
NDのホイールを外そうとジャッキを入れるも‥‥‥

入らない(T_T)
ローダウンを先にしてしまったため
ジャッキがはいりません‼️

ローダウンジャッキを買うにも こんなデカイもの家に二台も要らないし
決して安い買い物でもありません

対策は無いものかとネットで調べると‥‥


目からウロコ こんな単純な方法が‥‥




家の庭に転がってた煉瓦で階段を作り




大人の階段を慎重に登る‥‥




余裕で入りました(^○^)

心配した ワイトレスペーサーの間から飛び出す元のホイール固定ボルトと純正ホイールとの干渉逃しの穴もあり‥‥

無事装着完了*\(^o^)/*









計算どうり‼️
実際はまぐれ

フェンダーからはみ出し無しの車検対応面一化計画成功‼️

引き続き マフラーカッター装着

NDの排気音はまあまあ気に入っているのですが マフラーエンドがちょと地味なので




で マフラーカッター登場‼️

ワーゲンゴルフ用らしいのですが
何故かNDにピッタンコ(^○^)







かなりしっかりと付くので
脱落の心配はなさそうです
(´・Д・)」


Posted at 2016/03/21 14:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

オープンカー倶楽部関西第一回定例会

オープンカー倶楽部関西第一回定例会オープンカー倶楽部関西 第一回定例会
に参加させていただきました

今回も 晴天と温暖な気温に恵まれ
絶好のオープンカー日和

針テラスに集合後
月ヶ瀬へ移動し 自己紹介 梅見物タイム




その後レイクフォレストリゾートに移動し
ランチタイム



食事後奈良かえでの郷へツーリングし

到着後‥‥‥






教室で参加者全員なにやら講議を受けている模様(´・Д・)」❓‥‥

みんなでしっかり お勉強後

お茶タイム(^○^)


お雛様 飾られていました




奈良かえでの郷は古い校舎を改築して
カフェ 、展示室などが作られている施設です

お茶タイムも終わり
解散の挨拶の最中にエリーゼのグループが来られる サプライズがあったりと
*\(^o^)/*‼️



楽しい ツーリング会となりました

今回の定例会の企画 進行の大役を務めてくださいました holly Nightさん

本当にお疲れ様 ありがとうございました

また 楽しい企画 第二弾
よろしくお願いしますm(_ _)m






Posted at 2016/03/20 15:45:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

ローダウン完了(^ ^)

ローダウン完了(^ ^)





納車後 ようやく走行距離も1800キロを超え、足回りのブッシュ系も馴染んできたのでかねてから予定していたダウンサスの装着を行いました。(=゚ω゚)ノ

拳が立てに入るほどの隙間があったフェンダーのホイールアーチとタイヤの隙間が丁度指二本入るくらいにまで 車高が下がりました*\(^o^)/*



まだ装着したてなので しばらくすると、もう指一本分くらいは下がりそうです(^ ^)

バネレートはノーマルより少し高めなので
コーナリング中のフワフワした感じがなくなりロールも少なくオンザレール感が増しました。

次は、前車に使用していたワイトレスペーサーを咬まして 面一にしてみようと 企んでいます(^○^)🎵




みん友の意夢想さんとのツーショット
🚗💨🚗💨(^ω^)
Posted at 2016/03/17 22:35:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

ディアゴスティーニ 紫電改

ディアゴスティーニ 紫電改車と同じくらい 飛行機 特に第二次大戦期のレシプロ戦闘機がお気に入りなんですが

今回のディアゴスティーニコレクションはまさに第二次世界大戦傑作機コレクション
*\(^o^)/*‼️




そしてお買い得な 第一弾は
紫電改です




有名な零戦のスケールモデルは星の数ほど出回っているのですが 紫電改のスケールモデルは 高額なマニア向けのもの以外に見たことはありません(=゚ω゚)ノ




零戦に比べ ズングリとしてスマートさに欠けるシルエットですが 初戦の圧倒的な強さ故に 後継機の開発が遅れ 大戦後半に苦戦を強いられた零戦に代わり、大馬力エンジンの搭載により強力な米軍機と互角に戦った名機です。





ずっしりと重い アルミダイキャスト製で999円‼️

もう一機 買っとこかな‥‥(^ ^)
Posted at 2016/03/06 01:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えくりぜ さん
精華町の国会図書館ですか❓
一度行ってみようかと思ってるんですが 

車関連の本とかレシプロ戦闘機の本とかも充実してますか❓

流石に
レブスピードは置いてないですよね
😆‼️」
何シテル?   08/15 03:11
まあ公です。よろしくお願いします。 週末に、月ヶ瀬 青蓮寺湖 比奈知ダムあたりに 時々出没しますんで、見かけたら 気軽に声掛けてくださいね (=゚ω゚)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

株式会社めかたかざみ自動車パーツ詐欺サイトにご注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 17:58:47
4/3鹿県警 出動キャンセルと、4/4出動報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 18:52:44
ラムちゃんだっちゃ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 19:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター クロキチ‼️ (マツダ ロードスター)
人馬一体 最高ですね(^○^) NB2RSからの乗り換えです グレードは散々悩んだ挙 ...
スバル フォレスター 護衛艦 ゆきかぜ (スバル フォレスター)
義弟の乗り換えの際 譲り受けました😃‼️ 以前 RAV4 やプラドを所有した 時期があ ...
マツダ ロードスター クロスケ (マツダ ロードスター)
二十歳の頃に乗っていた CR-Xの カートの様なコーナリングが忘れられず ライトウエイト ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダのCR-X、二十代の頃の愛機です。 カートのような、コーナリングが未だに 忘れられ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation