• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ公のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

お疲れ様でした(^ ^)〜 青山高原〜月ヶ瀬〜奈良ニュル ツーリング

お疲れ様でした(^ ^)〜 青山高原〜月ヶ瀬〜奈良ニュル ツーリング本日は 青山高原〜月ヶ瀬〜奈良ニュル ツーリング企画に参加いただきました メンバーの皆様 お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ〜








ただ 目的地に向かって 走るだけの
シンプルなツーリング企画でしたが
絶好の晴天に恵まれ

途中 青山高原展望駐車場でS660の方々に遭遇するといった サプライズもあり 楽しい一日を過ごさせていただき ありがとうございました


GW 後半に向け 良い休暇をお過ごしください🎵〜














Posted at 2016/05/01 00:23:41 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年04月22日 イイね!

今年も やって来ました(^ ^)




毎年 この時季になると 玄関の雨除けの下にある 巣に ツバメがやって来ます



毎年 同じツバメが帰ってきているのか?

早い者勝ちで 先に来たツバメが使っているのかは わかりません(T_T)

糞の掃除はたいへんですが
雛の成長を見るのは楽しいもんですよ

もう 夏がすぐそこまで 来ていますね〜

Posted at 2016/04/22 20:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

メッサーシュミットbf109(^○^)

メッサーシュミットbf109(^○^)


ディアゴスティーニ コレクション
今回はメッサーシュミットbf109です

第二次大戦期には数々の名機が誕生しましたが その最右翼がこのbf109です(=゚ω゚)ノ





レシプロ戦闘機同士の闘いには大きく分けて二つの方法があり

旋回飛行により相手の後方に付き機銃掃射などで撃墜する巴戦(日本の名機零戦が得意とします)と

相手戦闘機の上空より急降下し 機体上部へ
機銃掃射を浴びせ そのまま離脱する
一撃離脱法があります




巴戦はいかにも ドッグフィアットという感じで、撃墜時の達成感も高いですが
相手のパイロットの方が技量が高かったり
旋回性能やエンジン出力が高い機体の方が圧倒的に有利で こちらが撃墜される確率も高くなります。

対して 一撃離脱方は急降下性能と離脱スピードさえ相手戦闘機より高ければ、打ち損じてもやられる確率がかなり低くなります


この効率の良い戦闘方に特化して開発されたのが メッサーシュミットbf109です





小型の機体に大馬力のメルセデス製V型12気筒エンジンを搭載し、細くスマートな機体薄い主翼により高速飛行と急降下性能を極限にまで高めています




この発想がなんとも合理主義の国
ドイツらしいですね

実際 未だ破られていない 空中戦での撃墜機数 352機‼️という記録もこの機体によりドイツ空軍パイロット ハルトマンが残しています




彼の凄いのは、その撃墜数もさることながら 自身 は一度も撃墜された事が無く、僚友を一人も戦死させたことが無いというところです。

同僚 部下を蹴落としてでも 出世しょうとゆう
何処ぞの輩に 爪垢煎じもんです‼️(≧∇≦)





無骨でも機能を極限にまで突き詰めた 物が持つ独特のオーラと美しさを 感じさせる
シルエットですね(^ ^)v








Posted at 2016/04/20 20:52:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

さくら サクラ 桜 櫻 (^ ^)




この土日は 天気もよく
思う存分 櫻三昧 出来ました

九日の土曜日は滋賀の北近江リゾートに集合し、いちななさん主催のサクラリー
に参加🎵〜




NDオーナーズクラブ主催とのこともあり
NDがズラリ (^ ^)‼️





当然 サクラリー黒幕の奈良軍団 主力部隊
幹部の方々も参加されていて
常に場の笑いを独占していました(≧∇≦)



ミン友のリンびわこさんにもお会いでき
めちゃ渋いS2000 拝見させていただきました(^○^)




オープンカー倶楽部の えくりぜさん
お誘いに応じて 奈良から駆けつけてくれました
ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ



櫻のトンネル
噂どうりの絶景(≧∇≦)‼️







この絶景には 説明もコメントもいりませんね〜 只々感動‼️

翌日の日曜日は 丹波自然公園にて
義父家族とお花見ランチに参加すべく

一路 丹波へ🚗💨💨💨💨

途中信楽の手前 阿山のあたりを通過中
駐車場になにやら人だかりが‥‥

車を停めて のぞいてみると

なんとなんと 広い駐車場に
カブト虫達が 無數に集結



















オープンカースポーツカー好きの私としてはやはり




















この辺りに目がいってしまいます(^ ^)



ローライフフォルクスワーゲンミーティングと言う車高短のワーゲンの集まりで
由緒あるオフ会との事でした






その後 遅れた時間を取り戻すべく
新名神 京滋バイパス 京都縦貫道を乗り継ぎ 丹波自然公園に到着🚗💨💨











満開の櫻の下で 義父家族とお花見ランチ
楽しいひと時を過ごしました

70を過ぎても イタ車を転がす 大の車好きの義父がNDを見て 一言

こいつは 源氏クワガタやな(=゚ω゚)ノ‼️







確かに(T_T)‼️‥‥‥‥(≧∇≦)‼️

お義父さま よくわかってらっしゃる(^ ^)


そんなこんなで 二日間600キロ走破の櫻三昧の週末でした🚗💨💨💨
Posted at 2016/04/11 21:11:19 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年04月07日 イイね!

奈良軍団 青山高原ミーティングに参戦




先日の日曜日、オープンカー倶楽部関西作戦総参謀長の
holy Knightさんのお誘いで
奈良軍団青山高原ミーティング参戦してきました( ̄^ ̄)ゞ〜



ミーティングの詳しい状況は 他のメンバーさんが多々アップされているので とりあえず
トピックを掻い摘んでご報告させていただきます。

青山高原へ向かおうと 友軍機のゴンさんと
いつものナフコにて合流し 165号を一路青山方向に飛行していると‥‥

眼下のローソンすずらん台空港に 奈良軍団主力部隊が集結‼️




緊急着陸して 奈良軍団幹部へご挨拶
(`_´)ゞ

すると その場でタツ総長から直々に
奈良軍団 165号航空隊 隊長に任命いただきました*\(^o^)/*




その後 奈良軍団主力部隊と編隊飛行し
青山高原へ到着

会場は雲海の中‥‥‥
五里霧中‥‥




霞を喰らう 仙人の気分でした

いつもながら会場には素敵なロドが多数駐機して おり 至福の時間を堪能




しっぶいガンダムカラーのマル◯さんに
NDオーナーズ倶楽部のイチナナ総長を紹介していただき 素敵なステッカーをゲット‼️




但し 正会員になるには 入会金 100諭吉が必要とのこと(T_T)‼️

仕方なく 五年残価設定ローンにて入会
((((;゚Д゚)))))))



イチナナ総長のイチナナ号




早速 ステッカーをリアウィンドウに装着中をコマツダさんにロックオンされていました(T_T)



こちらのNDさんサイド周りをレッドにカラーリングされており
センス良かったです






お決まりの集合写真のあと
オープンカー倶楽部のメンバーとランチツーリングへテイクオフ🚗💨💨💨




いつもは、おっさんばかりのランチツーリングに 今回は ピチピチボーイのエクリゼさんが 参加してくださり
楽しいランチタイムとなりました

うちの息子たちは 車に全く興味を示さないため 息子と同世代のエクリゼさんとの会話が 新鮮で嬉しかったです(T_T)

奈良ニュル〜青山高原 リベンジツーリングを誓いつつ この場で戦線離脱させていただきました( ̄^ ̄)ゞ〜

来週 は いよいよ 丹波ワイナリーにて
イタ車の祭典 ciao2016です‼️







お楽しみ〜(≧∇≦)❤️〜

FIAT spider 観れるかな❓〜(≧∇≦)
Posted at 2016/04/07 20:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えくりぜ さん
精華町の国会図書館ですか❓
一度行ってみようかと思ってるんですが 

車関連の本とかレシプロ戦闘機の本とかも充実してますか❓

流石に
レブスピードは置いてないですよね
😆‼️」
何シテル?   08/15 03:11
まあ公です。よろしくお願いします。 週末に、月ヶ瀬 青蓮寺湖 比奈知ダムあたりに 時々出没しますんで、見かけたら 気軽に声掛けてくださいね (=゚ω゚)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
10 111213141516
171819 2021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

株式会社めかたかざみ自動車パーツ詐欺サイトにご注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 17:58:47
4/3鹿県警 出動キャンセルと、4/4出動報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 18:52:44
ラムちゃんだっちゃ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 19:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター クロキチ‼️ (マツダ ロードスター)
人馬一体 最高ですね(^○^) NB2RSからの乗り換えです グレードは散々悩んだ挙 ...
スバル フォレスター 護衛艦 ゆきかぜ (スバル フォレスター)
義弟の乗り換えの際 譲り受けました😃‼️ 以前 RAV4 やプラドを所有した 時期があ ...
マツダ ロードスター クロスケ (マツダ ロードスター)
二十歳の頃に乗っていた CR-Xの カートの様なコーナリングが忘れられず ライトウエイト ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダのCR-X、二十代の頃の愛機です。 カートのような、コーナリングが未だに 忘れられ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation