
どうも、なおちゃんです。過去です長いです。
最初はスカイラインでした。バイトしてお金を貯めて、一番はじめに買った車でした。そして高校斡旋で正社員になりました。そこの会社から乗るなと言われて泣く泣く売却しました。その後、社長が変わり、車が自由になったのでオレンジの86Gを買いました。A型で初のFRでした。だけどまだ初心者マークも付けていたあの雨の夜、事故で横転して廃車になりました。なのに、全損になったのに僕は無傷でした。少し腰が痛かったけど死ぬ思いしてでも86は助けてくれました。自分を犠牲にしてでも守ってくれた86に、オレンジ86にすごく感謝しました。なのでもう一度86に乗ろうと決心に黒の86GTを買いました。次は新車でD型でした。やっぱり86ってすごいって思いました。愛着がすごかったです。大阪では当時見かけなくて、それでもすごいいい車だと思って走っていました。見かける86BRZが手を振ってくれる、バイクみたいな挨拶にすごく感激しました。86オーナー様はこんなにもいい人なんだと・・・。外装弄ってエンジン弄ってNAのままだったけど、楽しい車でした。同じ車を乗っているオーナーさんはすごくいい人ばかり、カッコよくて、お洒落で、可愛いくて、十人十色という言葉が合うくらい同じ86がいなかったです。バリスで組んだ人、トライアル1本を極めた人、独自のスタイルを作り出した人、指が入らないタイヤ際っきわなのにサーキットで干渉せずバリバリ走るひと、一人一人丁寧に作られる車、すごいドラマがあって好きでした。何より魅せられた瞬間でした。
・・・なのに、なのに・・・なのに、なのに
何故・・・人はこんなにもちっぽけな感情しか無いのでしょうか?何色だろうがどんな車にしようが、それがその人の車なのだから何も言う権利は無いと思います。つまらない人間が86を乗っているなぁと思うくらいつまんないです。大切な愛車に仕上げている皆様、完成された方、制作途中の方、夢みるあなた、すごくイイと思います。ただ、人は必ず失敗します。全てうまくいく人生なんて無いと思います。それでも人生を通して人は成長していくのだと信じています。ですが、車は悪くなくても、同じ車に乗る【人】は酷いものです。何がいけないんだろうか・・・。なぜ、けなすことしか出来ないのだろうか。近場の中学生が『XACAR見たよ!』とか『他に載ってる車のほうがカッコよく見える(笑)』とかすごい夢みる子供たちが羨ましいです。確かに僕の86はまだまだ発展途上です。誰がなんと言おうと僕の僕自身の車・・・86です。だから小さなほころびを1つ残らず拾って攻撃する卑怯な人にはならないでください。車業界に居て感じたことです。僕にとって、この1年はひどく長く濃い1年でした。というか86納車が10月だから半年ですね・・・。もう少しまともな人とこれからは生きて行きます。もう迷いません。好きな車だったんですが手放してこれからは新しいページを作っていきます。後悔と未練が残りますが、気持ち切り替えます。支えてくれた皆様にはとても感謝しています。気持ちに整理が付くまでは、かなり時間がかかりますが、復帰出来たらまた絡んでください(笑)けど、86にはもう戻りません。
ありがとうございました。
Posted at 2016/06/23 23:26:10 | |
トラックバック(0) |
86 zn6 | 日記