• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~君 ☆ミのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

走行不能

先日、ツレとお昼ご飯を食べにGSX-S 125で出かけた。
小一時間かけてご飯を食べに行く。
食べ終わってからの予定がないから時間を持て余し、目的もなく走り回ってコンビニで休憩。

そして、ヒマを持て余したツレと2人のいつもの最終手段。

「どこの風呂行く?」

グーグル先生に色々紹介してもらって、行ったことない風呂に決めて向かっていた。
目的地まであと1kmというところで、左手に嫌な感触が。

クラッチワイヤー切れました。

走行不能というやつです。

とりあえずレッドバロンに電話してみる。
クラッチワイヤーは在庫してないので、引き取りはできるけど対応はできない。と、言われてしまった。

次にすることは応急処置を考える。
困った時のホームセンター。
再びグーグル先生に聞いたら2km以内にある。

走行不能になった場所のすぐ横にには食品工場があった。
正門前まで100mぐらいを押していき、守衛さんに事情を話して駐車場の隅を借りることができたので、安心して置いていける。

ニケツでホームセンターに行き、車の整備士をしているツレと知恵をふり絞りながら応急処置に使えそうなものを物色。

買ったもの。
①自転車のブレーキワイヤー
②カシメ(イモネジ)
③ラジオペンチ
あとは2台分の車載工具を活用。

駐車場の片隅の炎天下で1時間半の作業の末、無事に応急処置が完了。

なかなかいい出来だと思います。
なんとか無事に走行できるようになったので最短で帰宅。



次の日、純正のクラッチワイヤー(部品代2,090円)を注文。
自分で交換しようかと思ったけど、暑すぎるので交換工賃3,960円を払ってお願いした。



いやぁ整備士のツレと一緒の時でよかった。
Posted at 2025/07/26 21:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

田舎の日常

横断歩道もない道路を横断していく一台のシニアカー。
そんなの田舎ではよく見る光景です。

でも、なんか違和感を覚える。

よく見るとタイヤがパンクしてることに気づいた。
やっぱり乗り心地を考慮してノーパンクチャータイヤは使われてないのか。
しかし、パンクしたまま乗ってるのはちょっと危なすぎる。

近づくと更に強い違和感が。

あーカーカスまで丸見えになってるよ。
カーカスが見えるほど使われてパンクしたのか、パンクしたまま使っててカーカスまで削れたのかはわからないけど、家族か誰か近しい人が気付いてあげないと危ない。
段差や斜めのところで転ぶ危険性が高い。
実際、歩道に入る段差と傾斜でヒヤヒヤした。

どうか怪我なく元気で長生きしてください。
Posted at 2025/07/13 20:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

過日のこと

少し前のできごと。

住宅街のセンターラインもない道の制限速度はもちろん30km/h。
しかも、微妙にカーブがあり色々と気をつけないといけない。



こんな道を250ccのスクーターで40km/hで走行していた。

後ろには軽自動車が一台いたがそれほど遅く走ってる訳でもないので気にも留めていなかった。

ミラーを見ると軽自動車がいなくなっていたからどこかで曲がったのだろうと思って視線を前に戻すと、視界の右端から現れた。
それほど左に寄ってるわけでもなく普通に左側中央付近を走ってるのに。

この道をこのスピードで走ってるのに追い越されることにビックリだよ「Child in Car」を貼ったタントさんよ。

状況的に煽り運転のきっかけになってもおかしくないぞ? いゃマジで。
実際、車停めさせて運転手引きずり降して小一時間くらい説教してやろうかと思うぐらいにはイラッとしたぞ。しないけどさ。

煽り運転は良くないよ?
理由もなく煽るヤツがいることも知ってる。
でもさ、煽られる方にも原因があることもあるとは思うんだよな。

被害者面するけど加害者と紙一重だからな?
悪意なく他者を危険にさらしていることを自覚するべきだよ。
たとえ軽自動車でも、少し掠れば簡単に死ねのがバイクだからな?
Posted at 2025/05/11 20:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

第3村

第3村第3村市役所内に初号機が。










5問程のアンケートに答えるとシールも貰えます。


Posted at 2025/04/24 23:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。

正月3日、いつものツレ4人で初走りに行ってきました。
例年だと仕事で行けないのですが、今年は予定が空いていたので参加しました。

まずは秋葉山本宮秋葉神社まで走ります。





気持ちいい天気です。

その後はバイク神社として有名な大歳神社により、早めの昼ご飯を食べて解散となりました。

約100kmの走行でした。
最近は装備の進化のおかげで凍えて走ることはなくなってきました。

というわけで、元気に過ごしてます。
Posted at 2025/01/03 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BIG(大) MOTOR(発動機)」
何シテル?   01/16 18:08
自力で走るのは嫌いですが、エンジンで走るのは大好きです(≧∇≦) 愛車歴 三菱「LEGNUM 25ST-R(E-EC5W)」1997~2005 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACTIVE パフォーマンスダンパー(R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 03:21:41
KENWOOD DRV-MR870 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:08:07
ダイソー すべる床傷防止シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:03:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VMG B型 2015年 5月26日契約 7月 8日誕生 7月15日登録 7月18日納 ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
BMW Motorrad R1250RS / 2020年モデル Option 719 ス ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
型式:DL32D(2023年モデル) 色:タイタンブラック 相方いっちと共有して乗りま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF3 プレミアムグラマラスブロンズパール 相方いっちの愛車。 ご存知日本で一番売れて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation