• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take-chanのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

兵庫道の駅スタンプラリーマスツーリング

2024年7月21日(日)

約20台が参加した
兵庫県道の駅スタンプラリーツーリング


大きな単車が多かったので
ついていくのは必死だったけど
楽しかった

日頃はソロツーリングで自分のペース
だけどこの日は隊列組んでの団体行動

道の駅での昼食は
さながらバスツアーのよう

いながわ→丹波おばあちゃんの里→あおがき→杉原紙の里・多可→山田錦・多可→三木



写真は途中で寄った椛屋ダム

最後に立ち寄ったフルーツフラワーパークは閉店後だったので
スタンプゲットならず

ホント興奮した一日を過ごせました

主催の方
ありがとうございました


Posted at 2024/07/22 19:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月12日 イイね!

ああ買っちゃった

FBで誰かが投稿してるの見て買っちゃった。
わざわざ地下鉄乗って在庫がある本屋探して・・・。
リアキャリアにつける小さなバックのようだけど、センターキャリアにつけてみようかなと思って。
ツアラー、日常使いとしては少しでも物入れがあると助かる。
ちゃんと付くかな?
Posted at 2024/07/12 23:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

香川遠征プチツーリング #01 神戸港出港 2024.05.15

仕事を兼ねてついでにプチツーリング。
初めてのフェリー移動。
フェリーの出発時刻の都合上、早朝に家を出て深夜の帰宅となりました。
給油をスタンドで任せたので、本当に満タンになったのか怪しい。
走り方変えたわけじゃないのに、燃費が落ちてます。
マイクとGoPRO繋ぐケーブルが無くなったのが悔やまれる。
メイン画像は行きのフェリー。

4:20頃に家の外に出たが、
カメラやアプリの設定に手間取り出発出来たのが4:40過ぎ。
神戸港をフェリーが出港する時刻が6:00で30分前の到着が必要とのことなのでかなり余裕はあった。
5:15頃に港に到着。

チェックインを済ませて時間を潰す。


行きのフェリーは「あおい」。
比較的新しめのフェリー。




少し余裕があったので展望フロアから神戸の港を


出港時刻を少し回って乗船。
こんなので倒れないの?と思う固定。


出港後いきなり船内にてうどんを食す。
今日一日は主食はうどんと心に決める。


変わり種のレモンうどん冷。
イメージカット風にも撮ってみる。


食後次は風呂に入る。
タオルは持って来ているので良いが、シャンプーや石鹸が無いのが、ちょい辛い。
一服してフェリーからの景色




明石海峡大橋






ゴロゴロしながら過ごすが寝られず。
指定のゴロ寝を選んだが、自由との違いは風呂代込みと入室にQRが必要なこと。

小豆島を経て高松東港へほぼ定刻の10:45着岸。
バイクは比較的早めにおろしてくれた。

【カブでおでかけ】ちょっくらスーパーカブC125で香川遠征_前編 / 神戸港からジャンボフェリーに乗って日の出製麺まで / Mar 15,2024
https://youtu.be/KdWDEPe6W8M

#2へ続く






Posted at 2024/05/16 21:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

道の駅いながわと猪名川天文台に行ってみた

道の駅いながわと猪名川天文台に行ってみた昼の2時頃という中途半端な時刻に自由な時間が出来たので、道の駅いながわに行ってみた。


色々なバイクが集まるけど、原2は以外と少ない。
道の駅スタンプラリーのチラシがあったので、スタンプを押してみた。ラリー用ではなくご朱印帳のようなものが、道の駅には売っていると聞いたのですが、残念ながらここにはありませんでした。

陽が落ちるまでまだ時間がありそうだったので、さらに足を伸ばして天文台まで行くことにしました。
県道を走っている間は、凄く快適な道だったのですが、天文台へのアクセス路は結構険し目です。

天文台の真下に駐車場があり、徒歩で上ります。

スッキリと晴れていたわけじゃないのですが、素晴らしい景色です。

ここは恋人の聖地として認定されているらしく、リングのモニュメントがあります。
持って来た紅茶で一服し、帰路に着きました。
上りとは違い広めの道だったんですが、勾配がキツくエンブレでエンジンを唸らせながら降りていきました。ブレーキをかけたらシートが滑るので、怖さが倍増しました。

【カブでおでかけ】道の駅いながわと猪名川天文台前編 / Apr.28,2024
https://youtu.be/gN6w1jm75i4




Posted at 2024/04/28 20:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

いつもの河川敷にて

河川敷のサックス練習に新しい相棒スーパーカブで来ました。
サックスは背負えるから良いけど、他の荷物が積めないので早くボックスをつけなきゃ。
Posted at 2024/04/14 09:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Take-chanです。よろしくお願いします。 今迄に乗ってきた四輪、二輪。 忘れかけてたので、備忘録として残していこうと思います。 【四輪車歴】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMS ラゲージBOX M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 18:11:56
Gクラフト リヤサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 18:10:25
LASIEYO (中国) リヤボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 18:04:17

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リターンライダーです。 カスタムされたC125を購入しました。 ■カスタム内容 ・KIJ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
そろそろ小さいサイズで実用的なものということで、オデッセイから買い替えました。 燃費の良 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1966年式 Eg 1641cc ベージュ F drop 12V変換 Wバッテリー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6 シルバー 5MT 中古で購入。 学生から社会人1年生まで乗っていたクルマ。 どノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation