• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinphonyのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

続・簡易ジェット化計画💫

続・簡易ジェット化計画💫着々と性能に関係ない弄りを実行しております。

今回もやはりジェット化方向で一つ。

もともとはサイドインテークダクト用のフィンにしようと思って買ったこちら↓



全くダクト面のRに合わないことがわかったのでお蔵入りかな〜と思いつつ、そんな失敗談をオフ会時に紹介してギャグで合わせていたら

お、ここ意外に合うじゃん?
てことはここもいけるんじゃない?

…というノリで実行することに決定 笑

ボルテックス風のジェット機パーツとして、見た目のスピード感が2割ぐらい増した感があります\(^o^)/






接着面が若干浮いているのでフロントフードのは空気抵抗で吹っ飛ぶかもしれませんが…
それだけ速かったということで 笑

プラなので、飛んでもまぁそんなに迷惑掛けることもないかとOK判断(^^;;

小さいパーツですがかなりジェット感と攻撃力?がアップした気がします^o^
Posted at 2016/03/13 12:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月03日 イイね!

翼をさずけて。。。(妄想計画)

翼をさずけて。。。(妄想計画)先日はみなさまのお陰様でジェット仕様が「ほぼ」形になった訳ですが(ご協力いただいた皆様、重ねてありがとうございました!)、

そうなるとまた次なる妄想が実行計画に移行する訳でして。。。

大空にジェットが飛び立つためには翼が必要。

しかし、単純に翼=羽根=リヤウィング ということでもありません。

(もちろんリヤウィングもイメージと合うものを待ってはいますが)

そもそも、翼らしきものをS660は元から備えていたりもします。

その「らしきもの」を「翼」に変えたい・・・という妄想をずっと抱いてるのですが、なかなかそれらしいものが発売される気配がないので、これはもうワンオフ製作してもらうしかないなと・・・

それはつまり



ということなのです。
※相変わらずの簡易合成且つ実物の明度を上げているのでこんなにコントラストは出ない予定

もともとウィングマークを持っていたり、HondaJetを始動させたりと、空を翔ける思いが強いメーカーだからこそ、このドアトリムのデザインも「翼・羽根」がモチーフだと思うんですよね。

(あまりその辺りはすべて本でも語られていなかったような気がしますが)

まぁ、なのでジェット化しても許されるであろうという単なる自己弁護なんですけど。

ワンオフの可能性が高いですが、ジェット化計画が一段落したのでちょっと模索してみようと思います。


・・・ん?これで左右ドアを開け放ったら、ジェットというか虫になるだけ?・・・いや、翼があればそれでよし。。。

Posted at 2016/03/03 20:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

後は…飛ぶだけ?!✈️

後は…飛ぶだけ?!✈️ついに、この日がやってきました。
ちょうど葛西オフ直前のタイミングで着弾!
西関東組で葛西オフの段取りを相談しながら、パーツ談義をしながら…takeさんにエンブレム剥がしから位置決めから(しかも一旦貼り直しまでお願いしちゃいました ^^;;)頼らせて頂きました。
年末の構想から2ヶ月、とうとうこの日が来たと思うと感無量です( ´ ▽ ` )ノ
takeさん、じすたさん、ありがとうございました!













Posted at 2016/02/27 16:12:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

グローブ入れ替え🙌

グローブ入れ替え🙌ついこの前買った寒期用サーモグローブがほどなくボロボロになってしまったので、二代目を探していたらようやくPumaから裏スエード調生地の半指タイプが出たので入れ替え実行!

トレーニンググローブということで、ドライビンググローブではないのですが、伸縮性やグリップ性・吸湿性も私には必要十分な感じですし、二代目もPumaで統一できて満足!です。
シフト操作時に滑っていたのもなくなり、シフトが快適になりました☺︎

※本当はこの指先部分のステッチは青色なのですが、モノトーンにしたかったので、ツテを頼ってリメイク屋さんでステッチをグレーに縫い直してもらいました✌️
Posted at 2016/01/11 16:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

年の瀬+ジェットコックピット化!

年の瀬+ジェットコックピット化!年の瀬ですね。
今年はS660のお陰でオーナーズのみなさまやOCCのみなさまと交流させて頂くことができ、カーライフ?ジェットライフ?をより満喫することができ、誠にありがとうございました。

今年のパーツ話はシートカバーで終わりにしようかと思ったのですが…

自宅にまだ未装着のパーツが残っていたので…

仕方なく… 笑

イエローハットさんへ。


今回はコックピット周りです。

純正ミラーがちょっとインスト辺りと比べて大人しいなぁ…と思っていたのと、とは言えオプションの自動防眩ミラーは単一機能すぎてミラーを交換するほどではないなと思っていたので、

防眩処理済みのドラ…フライトレコーダー(←ドラレコです)を装着しよう!と思い立ったのです。

と言うわけで何しろコンセプトはジェットコックピット。



このホンダジェット天井付近のパネル?を参考にしつつ、



S660のコックピット感ともマッチするものとしてこちらを装着!



(↓装着後の写真)


PAPAGO GoSafe 372です。イエローハットウェブショップで購入したのでイエローハット実店舗で取付してもらえました。正味1h程で追加電源ハーネスと合計で取付工賃は6500円くらい。

純正ミラーが相当小さいものだったので、装着後の存在感がハンパないですが、デザイン性はまるで純正オプション部品レベル。

モニターが2.7インチで小さめなのと防眩処理のせいかあまりモニター映像が明るくないのですが、さりげなくもしっかりとジェットコックピット感が向上しました。

純正センターモニターに勝つような存在感だとやりすぎかな〜と思っていたので、まぁ良しとしましょう。

後方視界が倍ぐらいになりました(とは言えリヤロールバーガーニッシュがほとんど視界をブロックしていますが)ので、モニターは自分側にオフセットしてもまだまだ純正に比べれば広大な後方視界です。

今年は、様々な記憶に残る旅がありましたが、折角なので来年は旅を記録にも残していければと思っています。

それでは、末筆ではありますが、来年もみなさまどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/12/31 17:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャキーン☆」
何シテル?   03/09 10:45
シンフォニーと読みます。 2015年6月のS660購入を機にみんカラ始めました。 →2021年9月に名残惜しくも手放しました。 現在は2017年2月に加わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 19:32:35
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 19:31:30
Race Chip S 追加☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 18:09:03

愛車一覧

日産 リーフ Blue Arrow ~蒼い稲妻~ (日産 リーフ)
電気な生活に突入します。 ナンバーは前車と同じですが、意味は『Z』ero『E』missi ...
日産 ノート e-POWER e-Rocket (日産 ノート e-POWER)
ナンバーはもちろんMotul Autech Nismo #23で。 2017/02/2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
Jukeの前車です。ツインサンルーフ・レザーヒーターシートが良かったです。
日産 ジューク WildFang (日産 ジューク)
2年弱、通勤の足として、また荷物運搬車として頑張ってくれました。 ホワイトパッケージでレ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation