• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

ワーク エモーション

ワーク エモーション明日の筑波に向けてタイヤ交換。55Sにしてみます!

アレ?


S-MXで遊んでる場合ではないのだが…


BBSがフェンダーに収まらないっぽいので本命までの仮のホイルを集めています。セットで買いたいのですが、金銭的にバラで揃えています。

まだ2本しか手元に無いのでとりあえずあわせてみた。


手配した車高調は待ってたのに届かなかった。。。

ホイルも3本しか揃ってないけど。。。


3本で1万円でした。あと1本募集中!

タイヤ込みで合計2~3万円で揃えば良いな。

フロント(2本有り):ワークエモーション7J-17(鍛造だったら良いな)
リア’(1本のみ)  :ワークエモーションCR-Kai8J-17(デザインはほぼ同じ)

フロントは7Jでも悪くない感じ。

リアの8J-17+42を探しています。ちょっとオフセット違いでもオッケー!ww

見つからなかったら1本だけ新品買うかな。

ベッタリ落とせばとりあえずだし17でも良いと思う。普段乗りなんで経済性や乗り心地も大事だし。リアは18インチ欲しいな。。。

白も爽やかな感じで車高が決まれば悪く無さそうな感じ。始め狙ってたブロンズとかガンメタのほうがしっくり来そうな気もしますがね。

バラでそろえた時点でホイルを塗ることは決定してます。1本はシルバーだし。


画像加工でどなたかホイルの色を替えられませんかね。

とりあえずのホイルはボクに任せてくれました(安く探さないといけないけど)



奥様の本命はディッシュの『ワーク ユーロライン』か『AMEシャレン』の18インチらしい(オレが教えてあげたのだが)。

ユーロラインはタマが結構あるから中古なら買えそうだけど、シャレンは人気だから高いね。。。


しかしワークエモーションって結構好きです。9Jとかの深いオフセットだとカッコイイ。安いし86にも17インチで履いてみたいホイル。



まあ話がずれちゃいましたが、明日よろしくです。

















(見学ですがw)

Posted at 2007/02/24 22:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2007年02月18日 イイね!

BBSその③

BBSその③またまた履いてみた。今度は細いタイヤ(215)にしてみます。

木っ端に乗り上げたりして、車高が下がったのを想定してみた。

F:8J-17+45、R:9J-17+50(215/45/1)

フロントはピロアッパー入れて10ミリほど入ればバッチリかな。
タイヤは205/45の方が見た目良いかも。

リアは…結構キャンバー付きますね。

タイヤのトレッドは収まってるけどリムが5ミリほど出てる。。。

下のほうは思いっきり出てるし。

微妙だ。。。リアは8Jか8.5Jが良さそう。


まだ方向性も決まってないし、安易には叩きたくないな。リム無しでベタっと被せるなら叩き出さない方が良いと思いますし。


とりあえずモールつけるのもアリかな??

純正のフェンダーモールも有ったらしいけど自然な感じなんだろうか??。何やら純正オプションのホイルでハミタイになってしまっていたらしい。。。その対策品みたいですよ。


センターキャップも無いと今時のLMみたいにも見えなくも無いかな。。。

18インチのBBSのLM欲しいねぇ。

FFだけどフロント17インチ、リア18インチってのも良いかも
Posted at 2007/02/18 23:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2007年02月14日 イイね!

BBS試着②

BBS試着②今回は購入も見据えてBBSを某食通氏のご好意で借りてきました。

デザイン的には前回大体わかっていたんですがね。フィッティング&測定をしてみます。

以下オレメモなんでダラダラ書きますww


今回装着サイズ 8J-17 OFF45 235-45-17

手元にあるサイズは
フロント:8J-17 OFF45
リア  :9J-17 OFF50


もし購入するならタイヤはもったいないけど205か215にします(235&255はムリっぽい)。

バブ径が合わないので今日のところはスペーサーで外に出します(借り物を削る訳にはいかないし)。


《フロント》

8ミリスペーサー装着。タイヤで27ミリ、ホイルで20ミリはみ出ています(汗)。スペーサーは外してタイヤを215にしてホイル&タイヤがツラになるとしても計算上ホイル上側で12ミリ程出てしまいます。205の方がいいかな。。。


《リア》

5ミリスペーサー装着。タイヤで10ミリ、ホイルで6ミリ程出ています。タイヤを215に替えてスペーサー外せばホイルもタイヤもピッタリツラツラっぽい。

しかーし、予定サイズは9JOFF50なので、オフセットで5ミリ引っ込んでリム幅で12ミリ出て…7ミリほどリムの耳が出るのか。。。ハチロクだったらちょうど良い出具合ですな。

もうこんがらがっています。測定して計算しての繰り返し。



《まとめ》
・タイヤを交換したとしても出てしまいますね。ペロっと入るかと思ってたけど意外と厳しい。

ツラに持ってくると今の車高(フロント指2本、リア3本)ではちょっと高いな。バランス的に指1本くらいにはしたい。ツラ位か気持ち被ってるくらいが見た目には良さそうですけどね。

フロント

足が現状だとすると8Jプラス50くらいで気持ち出るくらいがジャストかな。7Jでは寂しいだろうし。。。

今回のサイズだとフェンダーをグイグイちょっと引っ張り出して、ピロアッパーで少し寝かすのがベストかな。

バネのアッパーシートとフレームは既にギリギリなんでキャンバーつけるには車高調も必要っぽい。ノーマルアッパーで更に車高落としてどれくらいキャンバーが付くものなのか…


リア

8J+45に215でバッチリ。もう少し落とすならキャンバーも更に付くし9J+50に215もアリかな。リアは3センチくらい落としてエアーショックなんてのが理想か??

アライメントは見てないけど、現状でもタイヤが内減りしてるのでリアのトーを調整するアームも入れといたほうが良いな。


あとは車高とツラ具合をどの辺にするかですね。ツラウチでベッタリもカッコ良いし。デザイン的なものは相方さんに逆らえないし(笑)

クルマにつけてみると、センターキャップもシックなイメージで悪くないね。さすが高級ホイル。装着するとすればタイヤももっと薄く&引っぱりになるし、車高を2~3センチ落とせば結構決まると思うんだよな。本命ホイルのイメージもなかなかわかないし。


食通様:履きこなすには、色々工夫が必要っぽいので検討させてください。


しかし現状のノーマルでもタイヤの下面がはみ出てる気がするんだよなぁ。ホンダさん。




長くなってしまいましたが、今後の為のデータ-取り&メモなんで勘弁してください。

Posted at 2007/02/14 00:20:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | S-MX | 日記
2007年02月12日 イイね!

LEDポジションランプ

LEDポジションランプに交換してみた。

4発入ってるやつかな。実物は写真よりも真っ白で良い感じ。



怒られないようにちょっとずつ洗脳していかねば(笑)


次はウインカーポジションキットとLED赤白クリスタルテール狙ってます。

後付けの反射板つけないといけないのかなぁ。。。
Posted at 2007/02/12 12:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2007年02月10日 イイね!

シークレットボックス

シークレットボックスって名前だったと思う。


リアシート脇のドリンクホルダー。


でも何で「シークレット」なんだ??


便利ですねー。肘掛も良い感じ。

フタが開くんですが、その中には小物とちょっとしたものが入ります。

ティッシュがピッタリだww

なるほど…

ティッシュって結構置き場に困るんでコレは便利。小物入れにはアレを隠しておくのかな??(必要ないけど)

なにげにこのライトも便利そう(LEDにしたいね)。


こういう使い方が正解??



今日オイル交換(ウルトラマイルド)と、クーラント交換をしました。交換後ヒータ-が効かない。。。

もうエアーは出てこないけどヒーターホースが冷たい。。。


壊れたか???



しばらく回転をあげたり、ホースをプニプにしてたらブクブクブクとエアーが出てきました。。。無事暖房も復活。

エア抜きだけで30分くらい掛かったよ。

このクルマクーラントのエアーが抜けにくいのね。ラジエターも弱いらしいけど今の所大丈夫そうです。

初めて下にもぐったけど、値段の割には悪く無さそうです(小破を適当に直してる所が数箇所)。


ミッションのベルハウジングも一部欠けてました(修理済み)

ココも車高落とすと打ちそうなところです。。。
Posted at 2007/02/10 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation