• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

0527茂原



さて27日にモバってきました。熱中症?になりつつ行ってきましたよ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/244883/blog/

2,3日前にダイレクトメールで、『27日は急遽会員走行になりました。当日はタイムアタック大会も開催します!』と

先日のG/SとMコン(タイヤ)の比較をしたかったので、とりあえず朝一の2本くらい走るつもりで向かいました。

向かってる時から既に暑くなっていました。


070527茂原

車輌 :戦車号
タイヤ:048G/S

【1本目】

48秒5

とりあえずタイヤを作るために走行。って思ったらタイヤが当たってる感じ。ゴム臭い。数週で終了

フェンダー(インナーが)めくれてました(涙)。タイヤも削れた。。。バーフェンも割れるし。。。

【2本目】

48秒3

フェンダーも直してアタック!

って思ったらなんかニュルニュルしてイマイチ。リズムに乗れません。

走行後タイヤのエアーを見たらぜんぜん少ないし。。。

一年ぶりに使うタイヤは空気も減ってるみたい(当たり前か)

エアー補充


【3本目】

泣きの1本

お昼前のタイムアタック大会にエントリー

真夏並みに暑くなってきました


納得いってない所は多々ありますが、さっきよりは良い感じ!


色々試して最終ラップに…


47秒794


感触はイマイチだったけど前回より微妙に更新だ。。。



一応タイムアタック大会は優勝でした!


速い人が来てなかった…とも感じますけどw


アナウンスは有ったけど、表彰も賞品も何も無いし。。。




振り返るとまだまだイケルと思いますが、気温が上がってきてるのにだんだんタイムが上がってるのはいい傾向かな。



クルマも色々手直ししたいし、フェンダーとかバンパーもきれいにしたい!(フェンダーも〇〇にしたいし)

ここんとこ頻繁に走って、ちょっと疲れちゃいました。


こんなペースで2台も走らせていたら、体力もフトコロもクルマも持ちませんね。



梅雨明けくらいまでお休みの予定です。



その間に妄想を膨らませていきますw
Posted at 2007/05/31 12:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茂原 | クルマ
2007年05月24日 イイね!

0522茂原コソ連

また行ってきました。

今回は2台体制で乗り込みます。暑くなってきたのでタイムは望めませんが、秋からのアタックシーズンに向けてクルマ作りと練習ですね。

近いし、安いし、コースは面白いしすっかりハマっています!



【戦車号】
古いウンコ048G/S履いて久々に出動!

2本走行しました。

G/Sではニュルニュルですが調子はまあまあ

このエンジンでは低中速が薄いのでタイムを出すにはちょっと厳しい。でも上は回るので楽しい!

47秒893

このクルマではほとんど走っていないですが、一応更新です

アタックシーズンにMコンのNEWタイヤで頑張りましょう!

某ライバル(大先輩)の47秒フラットは超えたい



【カミさん号】
ちょっと借りて走行。最近はこちらのクルマの仕上げがメインになって来ていますね。2本走行しました。ウンコラジアルなんで戦車号の後に乗ると全然挙動が違います。基本は似た動きをしますがね。

説明しながらの同乗で50秒半ばくらい。セットの変更は当たりで良い感じです♪


途中に『茂原の神♪の某氏』登場です。

今日はこのクルマに乗るために来たっぽいww

サクッと走って48秒927

自称FR初心者ですよ。。。




負けるわけにはいかないので再度乗りました。

R1Rは始めの数週が勝負だよな…

などと言いつつ全然タイムは超えられませんでした(涙)


マジドライブ…


49秒018



完敗です。しかも…(涙)



悔しい…



しかしこのクルマ、ライトチューンなんですがバランスが取れてきて良い感じになってきました。まだまだ改善の余地は有ります!

この状態で戦車号の1秒落ち。。。

しかもラジアルタイヤでフェンダーノーマルでウイングも無いのに。。。

タイヤは'00年製だし。。。

戦車号の方が本気度はかなり上なのに。。。

速くなってきて嬉しいけど、なんか複雑です。。。





日光にも持ち込んでみたい…


ラジアルで日光41秒とか出したいね


Posted at 2007/05/24 23:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 茂原 | クルマ
2007年05月15日 イイね!

0515茂原コソ連

0515茂原コソ連先週の土曜日に走ったばかりですが、どうも納得がいかず会社半休で行ってきました。

クルマのセットも変更したので確認でちょっと走れれば良いかと。

天気は昼前後に雨、のち晴れ

夕方に乾けばコンディションはまあまあ良いはず!?


と思っていたのですが、2時過ぎに到着する頃には大雨でした。。。でも茂原は近くて良いです。昼過ぎに出ても走れるし。雨や夏場はピットの屋根が良いですね。



でせっかく近くまで来たので行って走ってみる事にします。


車両 :カミさん号(3ドア)
タイヤ:フロント01年製R1R、リア02年製R1R(ちょっとヒビ割れ気味ww



【15:00~】

ウエット

せっかくなのでドリフトタイムで走ってみる。クルマはドアンダー。。。まともにドリフト出来ず(涙)

ツルツルタイヤではまともに走れなかった。。。

新調したリアのブレーキパッドの当たりが出てないようでサイドも効かず。クラッチ蹴りの練習してました。


【16:15~】
水溜りは有るけど乾いてきた♪

セット変更でトラクションはかかります!

でもアンダーが強くて面白くない…

49秒4(一応更新)


【16:45~】
車高を変えたいけど時間が無いので減衰調整でごまかしてみた。

基本的にはドアンダーは変わらず

3コーナーとヘリと最終と…(要は全部)

ヘリと最終に水溜りが残ってて踏めないけど大体ドライになりました。


ヘリに関しては毎回1メーターくらいはインから開いてた(爆)

つきたくてもつけなかったんですが…



2台しか走ってなかったので、マジアタックで49秒173


簡単に49秒出てしまった。。。



一応目標は48秒台だったのですが、セットを詰めていったら出ちゃいそうなんで目標変更

『ラジアルでノーマルボディ、ウイング無しで47秒台』


あと一秒ちょっと。今日の感じだと現状でも無茶な目標でも無い気がしてきた。


改善項目とすれば…

・ガソリンは最低限(今日はいっぱい入ってた)
・新鮮なタイヤw
・更なる軽量化(まだまだいけます)
・セットの見直し
・コースコンディション
・飛距離と角度w
・魂のアタック
・魂のアライメント(目検討)の微調整


後輩のDC2黄色マッチョマンには負けねー!(あいつは86をなめてるし)


ライトチューンのハチロクでラジアル47秒ってかっこ良くない??



しかしあんまり金の掛かっていないライトチューンのハチロクで、だんだん速くなってくると楽しいです。

チューンは脱定番のかなり適当だしww

ハチロクは奥が深い!

Posted at 2007/05/15 23:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茂原 | クルマ
2007年05月12日 イイね!

0512茂原会員走行

にカミさん号で行ってきました。 最近お気に入りの茂原です。



午前中はドリを1本と同乗で1本走り、午後にアタックで1本走りました。

ドリ用ですか?って感じのツルツルのウンコR1Rで暑かったのもあって50秒7。


クルマ的にはセットもマシになってきて、運転も前よりもイケてると思うのですがタイムはあまり変わらず。。。

コンディションとタイヤが揃えばポンと伸びそうな感じはあります(そういう事にしておこう)



カミさん走行中にデスビ☆もじゃもじゃ事件が起こりましたが、デスビ交換で復活(デスビの在庫がなくなった…)




茂原の神ドライブのカッコイイフルチューンのCR-Xの横に乗せて貰える事になりました。

内容は割愛しますが、なにかボクに足りないものを無言で教えてくれているようで、すごく勉強になった。短時間でしたが非常に有意義な時間でしたね。

そしてクルマ、スゲ-良い!!(ちょっと欲しくなりました)

同クラスのライバル(1.8にしてるけど)としてすごく強敵です。


インテはあんまり欲しくないけど、カッコイイEFのCR-Xは良いなぁ(スタイルも好み)。

EFセダンとかシビックシャトルも乗ってみたい!!




運転も神の領域だったのですが、2乗でボクの戦車号と同じようなタイム。マジアタックではないと思いますけどね。

『オレの運転と戦車号もまだまだ納得は行ってないけど、現状でも結構イケテルのか!?』なんてちょっと思ってみたりして(オレ最高ですw)

あと1秒縮めれば『はえーハチロク』って言えるんだろうな(実際に友達で居るし)







次回はもう少し溝のある(古い)タイヤと秘蔵のアレを装着するぜ!


タイムも出てないし、本数もそんなに走ってないですが、同乗やドリ、アタックも収穫有る一日でした。
Posted at 2007/05/13 08:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茂原 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

0427茂原☆シェイクダウン

行って来ました。嫁号のNEWエンジン&NEW足のシェイクダウンと戦車号NEWエンジンのキャブセッティングと初の全開走行。

どっちも自信はちょっとありましたが、不安もいっぱいでしたね。


【嫁号】

嫁がちょうど〇〇歳の誕生日だったので、家族サービスがメインでw

午前中はセットアップで4本。午後は同乗1本運転しました。キャブは事前に合わせておいたのでエンジンの確認と足のセットですね。

エンジンは調子良くて問題ありませんでした。苦労して組んだ甲斐があった(魂込めて作りましたから)。トルク感やパワーバンドも良い感じ♪ でもやっと皆さんのハチロク(変態級除く)と互角になったくらいですかね。。。

気温が高かったのと、タイヤがツルツルでしたが

50秒3がベスト(R1R)



セッティングでまだ詰まると思いますが、戦闘力的にあと1秒くらい欲しいな。。。

アレとアレを導入して秋にまともなタイヤでアタックかけてラジアル48秒入れたいね。



ボクと嫁でこのクルマで11本も走ってしまった(アホ)



【戦車号】

午前中の家族サービスで疲れちゃったのであまりやる気なし。

でも平日は安いのでセッティング




☆1本目
コースにも少し慣れてきてA/Fをみれる余裕も出てきた(2速ですが)。直線は吹けるけど左コーナーで吹けない。茂原にソレックスはキツいのかも。。。日光ではあまり問題ないのですけどね。

って事でアタックはせずに現状のセットを確認


☆2本目

油面調整とジェット交換。今度はまぁまぁ大丈夫。2速確認ですがA/Fも良い感じ。

48秒4止まり。。。

茂原最速ハチロクの某氏は47秒フラット。先は長いです。。


ガス満だったり、クルマも車検仕様の重い状態だったので秋には出しますよ。



しかし後で考えると全然攻めきれてなかったと悔しい思いが。。



次回は47秒は入れとかないとなぁ。。。



茂原に304カムはデカ過ぎな気もしますが、趣味なんで楽しいエンジンが良いかなと。今回2台ともオイルは多めに入っていたんですが、きつい左回りのコースでブローバイは全く吹かなかった。


2台とも調子良かったんでホッとした1日でした。



Posted at 2007/04/28 22:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茂原 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation