• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

ボンネット補修開始

ボンネット補修開始ボロボロのグッドラインのボンネットを補修開始しました。


不具合箇所は…

・以前くの字に折れたのを補修したんですが、パテの補修がイマイチなんで要修正
・その時だと思いますが、表面がヒビヒビになっています(コレが直すの大変)
・先端部はインナーとアウターがパクパクに開いています
・取り付けボルトが1本折れてる(どうしよう)



とまぁ、買ったほうが良いんじゃね?って感じなんですが、直るものなら直したい。


空いた時間に先端のパクパクを直してみました。FRPの樹脂を流し込んでみました。



表面がひび割れてるのが、サフェの厚塗りで直ればいいんだが。。。

FRPの表面の細かいひび割れってどう直したらいいのでしょう??




表面が直りそうだったら、このボンネットは雨降るとエンジンが濡れちゃうので対策もしてみよう。


今日は雨天の為作業はお休みです。




あー、夏休み終了してしまいました。。。。
Posted at 2008/08/17 20:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | シロ☆リフレッシュ計画 | 日記
2008年08月15日 イイね!

白くなった!

白くなった!早起きして朝からサフェを入れてみました!

白っぽいサフェなんで白く塗った時のイメージも出来ますね。


で、いきなり問題発生!


シンナーがなくなったので、『ラッカー薄め液』を買ってみたのですが、分離しちゃって全然ダメ

何となく思いつきで、家にあったFRP用のアセトンを使ってみました。

全然フツーに使えて一安心でした。ラッカーシンナー買わないとダメだなぁ。





左側面だけですが、バーフェンつけて組み立ててみると良い感じ!

ケブラーのバーフェンとの色合いも良い感じ!


ボンネットもケブラ-にしてみたくなりましたw




右側は手つかずのガンメタのままですが、左右は同時に見れないのでしばらくオセロ状態でもいいかなぁ。。。



パッと見はあまり恥かしくなくなってきたので、次はボロボロのボンネットを仕上げたいと思います。
Posted at 2008/08/15 15:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | シロ☆リフレッシュ計画 | クルマ
2008年08月12日 イイね!

ワタナベF8

ワタナベF816インチ8Jに205/50/16

スッポリ入ります。浅リムのF8もツラで履けば悪くない感じです。


てかコレくらいでちょうど良いので、小さいタイヤではスカスカな感じ。


今日は色んなタイヤを履いてみました。雨で作業はあまり進まなかったですが…




9Jに205/50/16ってアリかなぁ??(レース用で)

8.5Jに195/55/15はあんまり引っ張ってる感が無いので同じような感じなら良いのですが。。。




Posted at 2008/08/12 23:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロ☆リフレッシュ計画 | 日記
2008年08月11日 イイね!

フェンダーカット完成

フェンダーカット完成防錆塗装&コーキング終了


大分前に使ったPOR15が、まだ残っていたので塗りたくりました♪


シールはシールブラックにしようかと思っていたのですが、在庫であった『瓦用強力シール』ってのを塗ってみました。

強力ってのに期待してみよう…



れびかりさんに言われて思いつきましたが、明日あたりに内側から防錆ワックスを塗ってみます。


リアフェンダーの下の方も結構錆びてたんで、直すのも面倒なんでサイドステップで隠したいなぁ。。。




ワタナベRタイプと比べちゃうと、RS-8はしっくりこないなぁ。。。


試してないけど、F8も似合わないのかなぁ。。。



おそらく15インチのロンシャン9Jなんかは、ド真ん中なんだろうな♪
Posted at 2008/08/11 21:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロ☆リフレッシュ計画 | 日記
2008年08月10日 イイね!

フェンダーカット&溶接

フェンダーカット&溶接完了しました。今日は涼しくって過ごしやすくて快適でした♪



茂原は会員走行日でしたので、この時期にしては『出ちゃうデー』だったんでしょう。

走りたい気持ちもありましたが、まぁ『出しちゃうデー』に備えて地道な作業です。クルマはバラバラだし。。。



で、大径タイヤ&低車高ですが、コレだけクリアランスを確保できました。


戦車N2はもう10ミリ程クリアランスが少ないんですが、段差を斜めに上がる時なんか結構当たっちゃいますので頑張りました。ツ@ムサンよりも20ミリくらい頑張りました(十台突入)。

3枚合わせになってるところが硬くて大ハンマーでもビクともしません。

ナイスアイデアでうまくいきました♪


溶接はイモイモですが、とりあえずついてるんで問題ないでしょう。バイスクリップで挟みながらちょっとずつ溶接するのが面倒でした。

溶接箇所は多いので錆々のノーマルよりは剛性も上がるかな??


防錆&コーキングはどうしようかな…


贅沢ですが、シールブラックが最強ですかね?


Posted at 2008/08/10 21:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロ☆リフレッシュ計画 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation