• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2005年07月17日 イイね!

050721日光最速GC.R4 

050721日光最速GC.R4 2005年7月17日 賀集自動車主催の日光最速GC.R4に参加してきました。

場所:日光サーキット
天候:晴れ時々曇り、夜は雷雨(恐かった)
気温:汗ダラダラ
湿度:380%(体感)

写真提供:ちゃびさん

前回のR3が終わってすぐにエンジンを降ろしてオーバーホール(風なことを)していました。火が入ったのがレース10日くらい前。それから慣らしをそこそこに終わらせてセッティングは前々日。全開のテスト走行も高速道路をちょっと走っただけだし練習も出来ませんでした。まぁぶっつけ本番でしたがやれるだけのことはしてきました。

エンジン以外はタイヤは前回のままだし他も速くなりそうな所はイジッていません。しいて言えば前日にオイル漏れの為カムシールを替えたんですがバルタイを取る時間が無くて適当。。。燃料も点火時期もセッティングを詰められなかったのでヌルめにしておきました。壊れたらイヤですからね。

前回は優勝だったので今回も頑張ってシリーズでも良いところに行きたいです。


さてさて、レースの方は…


今回D4クラスではなべGワークスは4台体制。ハチロクは今回多くて6台でホンダは3台でした。同じなべGワークスの師匠T先生も出場。何としても負けられません。T先生もエンジンが出来たてホヤホヤで当日もセッティングしている状況です。強敵KAZさんはエンジントラブルで借り物CR-X(ZC)です。ZCでも速いんですよ(上手い)。

フリー走行
エンジンの調子を見るために徐々にペースをあげていきます。エンジンは燃料がちょっと濃い目なんで重い感じはします。エンジンはまあまあ好調でそこそこタイムが出たのでこれから本気アタック。ってところでコース上にオイルが出ていて高速コーナーで100キロオーバーの全開からいきなり派手にスピン→コースアウト(恐)。後ろから来たKAZさんも続いて同じ場所でスピン。恐かったですが上手く避けてくれました(上手い)。コースアウトでクルマは壊れていないんですが、再スタートしたらベルトが鳴っていてエンジンも吹けません。ピットインしてチェックしたらオルタがズッコケています。ボルトは緩んでいます。タイムは41秒5くらいでトップ。

直前で怪しかったプラグですが新しいのに替えたらとりあえず大丈夫そうです。


予選
オルタを直して数週アタック。吹けもイマイチで41秒中盤くらいでした。またベルトが鳴っています。ベルトは滑っていますがSSには残りたいのでクーリングを入れて再度アタック。41秒2だったかな?とりあえずトップだったので時間はまだ有ったのですがピットイン。ウォーポンも空回りしている感じで水温も上がってしまっています。予選はナベゾウ、木○君、T先生、KAZさんの順(たぶん)。T先生もセッティングが決まってきたのか上がってきました(恐い)。

SS
オルタの上側のボルトがしょぼかったので頑丈なボルトに交換します。今度は大丈夫そう。SSは予選上位4台の入れ替え戦で一人ずつの一周アタックです。これまではT先生が41秒6です。何とか41秒5でトップ。グリッドはナベゾウ、T先生、木○君、KAZさんの順。なべGワークス1,2です。

決勝
T先生と知り合った頃からT先生や食通様(笑)をずっと目標に走ってきました。目標であり憧れですかね(本人にこう言うとかなり嫌がりますが)。T先生とやっと同じクラスに追いつき直接対決です。すっごく緊張しますが楽しみでもあります。

スタートは結構成功して1コーナーを頂きます。しかし後ろにはピッタリついています。へたな小細工をするとやられる可能性大なのでいっぱいいっぱいで逃げます。並ばれるまでには至らなかったのですが、最後までピッタリつかれて12周ホントに長かった。ずっとミラーに映ってましたね。T先生はジェットヘルメットなんで顔も良く見えるし(コワイ)。落着いて走って何とか最後まで大きなミスをしないでトップでゴールできました。2位はすぐ後ろにT先生。3位は木○君。2連勝でしかもなべGワークス1,2フィニッシュ!!ホント嬉しいし面白かったです。

前のレースだったD3は超接戦でしんいちさん優勝!!(おめでとうございます)。今回のD3みたいなレースも盛り上がるんですが、12周ガチで全開ってのもやっている方はドキドキでしたよ(相手が相手だし)。

今回でシリーズポイントも1位になりました。

今回はみんなぶっつけ本番だったり不本意な車だったりしたので万全な体制だとホント面白そう。T先生も万全だったらかなわないんだろうなぁ。作戦を考えないと。。。次回もよろしくお願いします(m_ _m)

でも勝ちは勝ちですよ(ニヤ)
こんな事言ったら後が恐いけど…


○内さん、しんいちさん優勝おめでとうございます(パチパチパチ)




しかし暑かったなぁ
Posted at 2006/12/04 23:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賀集日光最速GC | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation