• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

何となく角目に…

何となく角目に…しました。


そして、買ってあった青のスモークを貼りました。余ったフィルムでハチマキも貼りましたが、グラデーションじゃないので微妙かな…


明るい時にまた見てみよう。
Posted at 2008/04/30 23:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリバン | クルマ
2008年04月29日 イイね!

カリバン シェイクダウン@茂原

デフも組んだので我慢できずに行ってきました


1本だけ試しにドリフトっぽく走ってみました。全開時にエンジンがあまり調子良くないのでタイムアタックはやめておきました。




履けそうなタイヤがまともなのが無いのですが、フロントは数年野外放置のDNAGP、リアはBSのスニーカっていうおじさんタイヤ


リアがノーマルリーフのせいか、凄いトラクション…


というか、リアは超ヘボタイヤなのにドアンダー

そして、ジャダーが凄い…


どうやってもケツが出なくて、全コーナーサイド進入

そしてパワーが足りなくて持続しない(特に最終)


2速じゃすぐにレブるし、3速では回転落ちちゃいます。



スッゲー難しいクルマでした。。。何故か5500回転くらいでレブが入るのか息つきするのか高回転は全然吹けません。10分くらい走ったところでエンジンが調子悪くなり終了。インジェクターのカプラー外れてました。


ヘボイ走りでもタイヤもベロベロに剥がれちゃいました。


エンジンがあんまり調子良くないこのクルマは、無理させちゃいけないみたい。パワステオイルもタンクから滲んでました。



楽しく走るにはまだまだ手を加えないといけないみたいです。




感想

・リーフサス柔らかすぎ
・ジャダーが出て壊れそう
・エンジンはノーマル4AGの方がよっぽど良い
・サイドはスッゲー効く
・意外とスピンし難い
・φ30の小径ハンドルでは無理(ハンドル回すとこんがらがっちゃいます)
・ハチロクはかなり乗りやすい!
・サーキットでは場違いでちょっと恥かしい…





そのうちリベンジしたいぞ!


でも、エンジン載せ変えるまで街乗り専用になりそうです。。。

Posted at 2008/04/30 01:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリバン | 日記
2008年04月28日 イイね!

ツライチ

ツライチコレ、セーフですかね?






キャンバーを前よりつけてみました。

前後リムがちょい出てて、理想的になってきました。


欲を言えば175の前後タイヤ幅をワンサイズ細くして、もう少し下げたいかな(そしたら8Jに165のタイヤになっちゃうけどw)


このタイヤサイズだと、車高もフェンダー的に限界です。。。
Posted at 2008/04/29 00:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリバン | 日記
2008年04月28日 イイね!

LSD!

LSD!やっとカリバンにもLSDを組みました。

ガンガン走るクルマではないですが、オープンデフで雨の日など悔しい思いをしてました。


初のドラムブレーキ車なんでちょっと心配でしたが、スムーズにドラシャを抜けました。新車から一度も外してないと思いますが、全然固着してなかった。オープンデフ見たのなんて10年ぶり位ですよ(誰か欲しい人居ます?)

ファイナルは3.7が着いてると思っていたけど3.9が着いてました(コレはコレでラッキー)




すんなりバラシ完了! で、用意してあったハチロク前期デフに交換

念の為ドラシャのスプラインを確認



25ミリ…




86後期サイズじゃん。。。




カリーナシリーズは前期デフの設定のはずだと思ったんですが、63年式だからドラシャも太いのかな??(れびかりさんのサーフも86後期と同じデフでしたっけ?)


ドラシャを86と比較すると1センチほど長いようです。ドラシャ折れる事もめったに無いだろうけど、手に入りやすい車種と共通だといいな。折れたら手に入るのだろうか(中古あったら募集してます)



で、予定を変更してハチロク後期の4.3ファイナル付きのデフにしました。程度が良いのでハチロクで使いたかったのですが、後期デフは予備がコレしかなかったので仕方ないです。



フロントのアライメントも取ってハヤシを履いてみました。



試走に行くと、以前の抜け抜けショックと比べると良い感じです。ハチロク換算で7キロ/5キロくらいの足の乗り味かな。適度に絞まって、小径ハンドル効果もありクイックに動きます。


コレでグルグル回れるぜ!









Posted at 2008/04/28 23:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリバン | クルマ
2008年04月27日 イイね!

車高調交換

カリバンの車高調を交換しました。


明らかにショックが抜けている&レートが低すぎ&ショート加工してないというヘボイ車高調が付いてました。


跳ねるし、ショック抜けてるからフルバンプしまくりでした。

しかも変な被せアダプターを溶接してあって、ショック交換が出来ない!



で、以前セダンで使ってたストラットに交換。


スプリングはセダンの時は6kにしてたけど、8kにしました。ショックは定番の黄色いTRD92ショート。そしてシェルケースは浮谷商会製です(なんか懐かしい…)

強化ブッシュも移植しようと思ったけど面倒なんでやめました。リアはノーマルリーフだけどハチロクショートのショックを入れてあるので足廻りはサーキットも走れそうな感じになってきました。


明日はLSD組み込み予定!
Posted at 2008/04/27 19:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリバン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6 78 910 1112
131415 16 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation