• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

ミニ戦車3

ミニ戦車3我慢できなくて塗ってみました。茶色とガンメタのツートンですが、どっちを先に塗るか迷いながら茶色に塗装! 画像は塗装直後でツヤツヤですが、茶色は戦車用なんで乾燥するとつや消しです。最後にクリヤーで仕上げる予定。


実車は米軍色のイメージで色を(適当に)作ったんですが、米軍用の『オリーブドラブ(1)』で良い感じでした。

画像は光の加減でちょっと茶色っぽいですが、結構似てます。



ガンメタは茶色を2日くらい乾燥させてからにしといた方が良いのかな??



マスキング部が多いのでテープで茶色が剥がれると悲しいので…





レンズを塗り始めましたが、まじめに塗ると気が遠くなりそうです。

米粒に絵を描いてるような気分ですw
Posted at 2009/06/30 21:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大人のおもちゃ | 日記
2009年06月29日 イイね!

ミニ戦車2

ミニ戦車2すっかり日常作業になっていますw

フロアのラメはどう再現するの?とプレッシャーを掛けられてしまったので、ラメラメに塗装しました。実車用ではラメが荒いので細かいのをJ本で買ってきました!

なんとなくバッテリーBOXも角材+アルミテープで再現

消火器のステーやダッシュのエアコン噴出し口のメクラも実車同様再現!


細かい所に拘りだすと更に楽しくなってきました


が、リアバンパーのダクトの穴開けは断念

2ミリ×6ミリの長穴なんて無理! 塗装で再現しよう…


ボディーはサフェを塗ってみたけど、拡大すると粗が目立ちますね。。。実際はそんなに気にならないけど、目立つ所はパテで修正中。パテの乾燥が遅いからこれからはスローペースですな。


サフェの厚塗りでごまかそうと思いましたが、案の定『ボテッ』となり失敗しました。地道に行きます。。。



ツートンの塗り分けが、難しそうです
Posted at 2009/06/29 22:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大人のおもちゃ | 日記
2009年06月28日 イイね!

ミニ戦車

ミニ戦車お友達の影響でプラモ熱再開!

以前ミニ戦車を作ろうと思っていた物を引っ張り出してみました。


フジミの前期2ドア
職人手作りのN2フェンダー(車輌代オーバー)
ワタナベ欲しさに買ったケンメリ(車輌代オーバー)
スーパートラップのマフラー(車輌代くらい)
GTウイング(車輌代くらい)


ワタナベは納得いくサイズがなかなか無くて数セット購入しましたよ


バラバラだったのをフェンダーを組んでみました。

仮組み&加工を繰り返して、気が付いたら4時間経過…(汗

1ミリ狂うと実車換算で24ミリ。気を使いますね。



ドアのモールもヤスリでシコシコ削りました



撮影後延長ロアアーム作成、ロールバーを作成しました。

アライメントと車高調整も時間が掛かりますw


ドラシャが短いので延長ドラシャも作らないと…



問題点

ボンネットダクトを忘れてた(爆)

きれいに切断する良い方法有りますか?




リアのチビスポイラーをどうやって作ろう



カシューステッカーも再現したいけど難しい!



茶色はどうやって作ろうか…







土屋N2号も買ってあるので、これはこのまま組もう。3ドアのトラストも買ったけど、真っ黒に塗ってアレを再現も良いかな…

やっぱり筑波N2決戦?


結構金掛けちゃったんで、プレッシャーです(汗



ホントは青島ベースで作りたいな…
Posted at 2009/06/28 10:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大人のおもちゃ | 日記
2009年06月21日 イイね!

廃品利用その2

廃品利用その2先日拾ってきたw事務椅子の脚を利用してこんなのを製作!


もう10年以上前に使っていたスタウトって書いてあるバケット


今は使い道が無いけど、すごくきれいなんで二束三文で手放すのももったいない(価値が上がっていれば売るけど♪)


ドリ車を作ったら使おう…




で、事務椅子の脚とドラシャを使ってマウント!


ベースは鉄で作ろうかと思ったんですが、木材が余っていたので厚手のコンパネで製作!




が、がっちり取り付け出来てバランスも良いんですが、高さが高すぎ

あと10センチくらいは下げたいっす



ドラシャでは途中から太くなっていてこれ以上下がりません。。。




鉄パイプ使ってマウント部の作り直しだ…
2009年06月20日 イイね!

錆取り日記(ゲート編)

錆取り日記(ゲート編)れびかりさんのサーフと同じ所が錆びてました(涙)


整備手帳に補修内容をアップしました



バラして気が付いたのですが、ボクのカリバンはどうもゲートを交換してるようです。


サーフのガーニッシュの穴っぽいのを埋めた跡がありました。

ワイパー穴も埋めた跡がありました。


ステンの板を溶接でつけてる感じ


今回は簡易補修ですが、しばらくもってくれるといいなぁ。。。



Posted at 2009/06/21 00:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリバン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 45 6
78 9 101112 13
14 1516 1718 19 20
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation