• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベゾウのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

久々にハチロク!

久々にハチロク!バッテリーは0ボルトだし、室内はカビっぽいし大分放置しちゃいました。

そろそろ乗りたいなと思って、今日はバッテリー充電して動かしました。


キャブサウンド最高っすね!


最近ラジコンは本物とお揃いのこのボディ使っています。



カリバンは車検だし、エンジンやミッション組む予定もあるのでこれから忙しくなりそう。
Posted at 2010/10/17 21:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年10月17日 イイね!

板ばね入手

板ばね入手天然記念物級に激レアなカリバンのリーフスプリングを入手しました!

コレもお友達のおかげです。先日静岡まで取りに行きましたw


この日、カリバン、サーフ、コロバン乗りが6人集まりましたが、すごい事です。全国でも何台実働で生き残っているのか…


そのうち、コレをベースにシャコタン&強化リーフのベースにします。

乗り心地&運動性能&見た目の両立を目指しますぜ。


そして、もうすぐ恐怖の車検です。。。


Posted at 2010/10/17 00:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリバン | 日記
2010年09月28日 イイね!

カリバンがスネル…

カリバンがスネル…仕事帰りにお買い物

帰ろうと思ったらエンジンが掛りません。セルは勢いよく回りますが、初爆すらない…


1回長めのクランキング

とりあえずボンネット開けてプラグコードとかを揺らしてみる。



もう一回クランキングでもダメ





燃料ポンプは回っている音がするので、点火のイグナイターを叩いてみる




次はあっさりエンジン始動(爆) 昔のテレビじゃないんだから…




何も工具を積んでいなかったのでプラグも見れなかった。。。帰りは普通に走ったしエンジン止めても普通に掛ります。



なんか嫌な感じですね。気まぐれな電装トラブルって一番困る。とりあえず工具と予備のプラグコードとプラグを積みました。牽引ロープも! 実働のデスビ、イグナイターとか積んでおきたいけど、今までキャブ車ばっかりだったので、家にはまともなのは無いんだろうな。。。 今度探してみよう。




冷静に考えるとカリーナの電装品は昭和58年式から移植したもの。もうすぐ30年ですよね。。。エンジンやミッションはオーバーホールしていますが、電装品もそろそろ最近の物に全とっかえする頃なんでしょうね。つーか全体的に寿命なんでしょうけどw



しかし、クルマの電装品って長寿命ですね。家電で30年落ちってなかなか無いっすよね。ハチロクでサーキット走行もだんだん厳しくなってきそうと思う今日この頃でした。





機械物のキャブ車の方が分かりやすくて好きだな…


まだまだ乗りたいぞ!

.
Posted at 2010/09/28 01:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリバン | 日記
2010年09月05日 イイね!

撤去命令

撤去命令実家を出て数年経ちますが、実家から連絡が…

『家の裏に置いてある、クルマの部品をなんとかしなさい!』

って

ってことで取りに行きました。
カリバンいっぱいに積みこみましたが、まだまだたくさんあります(汗

とりあえずアルミホイルの一部をとってきました。まだまだたくさんありました。よくもまぁこんなに貯め込んだものです。結構価値の有りそうなものも土に帰ろうとしてたり…

カリバンはめいいっぱい積んで常時バンプタッチ。ゴムサスです。普段からストロークはあまりないのであんまり変わらないか??

A3A(タイプD付き)やシャドー、バハ、ハチロク純正鉄(リング付き)、ワタナベ、ほか10数本持ってきました。

A3Aは全然錆びていなくて極上でした。


持って帰ってきたものの、かたずけないと嫁に怒られそうです(爆
Posted at 2010/09/05 22:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホイル博物館 | 日記
2010年08月31日 イイね!

最近のカリバン

最近のカリバンエンジンを4AGに載せ換えて約半年

13000キロくらい走りました。適当にクランクの曲がり修正をしたり、オールジャンク品で組んだクロスミッションとか怪しい実験も盛り込みましたが、何も問題なく動いています。ミッションなんかは距離を走ってきたら更に調子良くなってきました。


トラブルの心配もなく動いているのは普段の足には大事ですよね。夏休みにエアコンのガスを入れましたが、現在も冷え冷えで毎日使っています。


日常の通勤燃費は目標15キロだったのですが、トリップメーター読みの暗算で通常13~14位。エアコンを使って11~12位かな。


秋に車検なのですが、構造変更を予定しています。原動機と動力伝達装置を型式違いのAA63から流用していますが、事前に品川などに書類通さないといけないんですかね?


エンジン関係の書類というとどんなのを用意したらいいのか? もともとエンジン載せ換え公認の改造車だったしどうすればいいんだろ?

原動機は3T→4A ミッションはW55→T50です


そろそろ車検準備にかからないとだ。


Posted at 2010/08/31 20:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カリバン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI JCW フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/244883/car/2149084/8471756/parts.aspx
何シテル?   05/20 06:54
戦車色のNDロードスター始めました。 AE86はソレックス仕様の盆栽です。 最近エアコンつけました! 手作りN2ハチロク&カリバン日々進化中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:51:27
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 12:42:04
[AE86]トレノ名義変更、レストア開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:02:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター始めました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ストリートもサーキットも エンジン101腰下92ヘッドの尾川ピストン272/288カム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
昔の走り仲間にそそのかされて購入。 L285の4WDの5MT。 速攻でFRにしました。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
フレックスドリームの丸目ハイエース。 マニュアルミッション!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation