• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月18日

オットマンが...

オットマンが... 先日いきなり2ndシートのオットマンが格納できなくなりました。
シートカバーの付け方が悪いと格納できなくなると言うことは知っていましたが、取り説をしっかり見て付けたので問題無いと思っていたのですが...
ディーラー曰く『シートカバーが厚くて引っ掛かってます、若干前に出したら一応格納できました』とのこと。ちょっと、オットマンの樹脂カバーが曲がってしまってショックです。カバーの付け方の問題??もっと薄い布で作った方が良いんじゃない?なんか納得いきませんが、皆さんも注意された方が良いかも知れないですね。DOPのカバーってどうなってるんだろう??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/18 23:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年5月19日 9:37
はじめまして。

僕も同じように壊れてしまいました。

ディーラーの話だとDOPは大丈夫って言ってました。

ただ僕が行っているディーラーでも、皆さん社外品をつけているので真相はわからないそうです。(笑)
コメントへの返答
2007年5月19日 12:06
はじめまして。ブログ拝見させてもらいました。質問ですみませんが、CannondaleR700はどんな付け方になって壊れてしまったんですか?もう部品交換はされましたか?その後再発はしてないですか?
今のところ部品交換をしなくても動くようにはなったんで、部品はそのままなんです。そのうち部品交換したいと思っています。一応カバーは見た目ちゃんとついていて発生したので再発が心配です。
2007年5月19日 11:56
こんにちは~。

SPYCY TUNEですよね?
ウチも同じのですが、確かに厚さは厚めですね。
収納・格納は動作が重くなった感じはしますが、まだ不具合ありません。
オットマンあまり使わないので気づかないだけなんでしょうか。
コメントへの返答
2007年5月20日 6:55
おはようございます。
ウチの2ndは子供専用ですから、ほとんどオットマンは使うことがないので壊れていても問題は無いのですが、でも気分的に良くないですね。
まあ、結構簡単に樹脂が曲がってしまうので、ちょっと重いと思ったら無理に押し込まなければ問題ないとは思います。
Spycyのシートカバーの質感には満足しているので、今回のことがあっても取り外すことは無いと思います。
ではでは。
2007年5月19日 12:53
こんにちは。

僕は座面の前、オットマンとの間にカバーをかけるときに、座面とオットマン接続部分のところの奥までカバーを入れてしまって、部品が引っかかってしまったような感じです。(ちょっと分かりにくいですか?)

今は壊れてしまった部品をはずした状態で使っています。
交換しても再発すると思いますし、子供もそこには座らないので、とりあえずそのままにしています。

カバーをかけるときは、ついついぐっと奥までカバーを入れてしまいがちですが、あそこだけはあまり奥まで入れないほうがいいようです。
コメントへの返答
2007年5月20日 6:58
おはようございます。
返信ありがとうございます。
たぶん同じ状況かと思います。こちらの状況は写真をつけて見ました。下の写真の部分が引っかかっている状況です。カバーの位置調整は結構微妙ですね。

プロフィール

「多人数移動におすすめの一台 http://cvw.jp/b/244902/48574018/
何シテル?   07/31 23:56
最近バイクを転がす方が好きです(^_-)-☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お土産 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 05:26:16
むぎ君さんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:37:49
OGK KABUTO ヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 00:21:04

愛車一覧

トヨタ アルファード アル HEV Z (トヨタ アルファード)
結局迷ってアウトドア重視のHV e-Fourに決定、e燃費見るとe-Fourの方が実用燃 ...
カワサキ Z900RS 青玉くん (カワサキ Z900RS)
青玉虫に惚れました❤️ 中古の値段がバカ高くて新車もなかなか入って来ないと聞いてましたが ...
ホンダ モンキー125 赤猿くん (ホンダ モンキー125)
2ndバイクとして増車しました 最近新しいモデルが出るとの情報が入って来ましたがチェック ...
スズキ スペーシアギア ミント号 (スズキ スペーシアギア)
妻が小さいのに乗りたいと言うのでコンパクトを極めます 自転車を積める選択で探したらここに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation