• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

新しい表現を手に入れる

皆さんこんにちは。

最近は晴れてても風が強く、とても寒い日が続いております。

車も洗えないので汚れたままです。


さて題名の件ですが、

みんカラの影響といいますか…

先輩方の綺麗な写真を見て、すっかり虜になり…


一眼レフ欲しい今日この頃です!!(笑)


今日は、仕事の合間にK'sデンキに行き、色んなカタログを頂いて来ました。








実際にCanonのX7iとNikonのD5300を手に取り、店内を撮影してきました。

人生で初めて一眼レフを触ったわけなんですが、

CanonのX7iの方はすごく軽い!
ボディがあんなにも軽いとは思いませんでした。

もちろん写真は綺麗。

それに比べ、NikonのD5300はずっしりと重たかった印象です。

操作性は初めて触ったので使い方すら分からなく…(笑)

X7iの簡単モードや絞り優先モード等で撮ってみたりしました。

D5300の液晶を見るとマニアックな造りでカッコいい!


値段もD5300の方が安かったです。
スペックもこちらの方が高いのかな?

あくまで購入予定の段階でしたが、実機を手に取りと益々欲しくなりました。(笑)

まぁ当たり前の事ですよね(笑)


今日実機を見る前にはCanonの70Dにしようか、初心者なので入門機としてX7iにしようか迷ってました。

けど自分にはX7iでも十分そう(笑)

自分でもあんだけ綺麗な写真が取れたので…(笑)


皆さんのオススメがあれば聞いてみたいです。

・予算はなるべく10~15万でこれからもずっと活躍してくれるもの(笑)
・デジカメでただ単に撮るだけだった初心者。
・一眼レフを持ったら色んな写真を撮ってみたい
・Wi-Fi機能付きでスマホとの連携

休日に一眼レフを持ってドライブ…


今考えてるだけで幸せです…(笑)

仕事中、帰っても妄想してます(笑)



明日はタイヤ交換と保管してあるパーツを取り付けます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/13 14:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

オイル。
.ξさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

フロントグリル新調
たけダスさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年4月13日 18:05
一眼レフにハマりましたね(^O^)笑
待ってましたw
僕はSONY派なのでα55を使ってますがボディがでかいと持ち運ぶのもあとあとめんどくさくなってしまいがちです
旅行とかではいいんですが、ちょっと撮りたいって時には小さいと便利だと思います。
そんな訳で僕はアルファ55とNEX5を使い分けてます

最近はSDカード自体にWiFi機能が付いたものも出てきてスマホと連動出来るので本体に付いてなくてもなんとかなります♪
コメントへの返答
2014年4月13日 19:41
待ってました?(笑)

いやぁ、もうゆーとさんも写真upしてくださいよ~(笑)

ゆーとさんはSONY派なんですね♪
今は何のメーカーがいいのかサッパリ分かりません。
なるほど!
ボディ大きいと持ち歩きにねぇ。

ってかWi-Fi機能付いたSDってどうやって飛ばすんです?(笑)
カメラに入れたまま?
それとも別本体があるとか?

時代に付いていけませんw

危なくPCも新調しようかとしてましたww
2014年4月13日 18:58
こんばんは!!
一眼レフの相場っていくらくらいなんですか??(^-^)
自分はケータイと6年くらい前に買ったデジカメで撮影してます…。笑
買ったら写真いっぱいアップしてくださいね\(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月13日 19:45
こんばんは~!

一眼レフは最低5万~プロが使うようなのは50万以上ははするんじゃないんですね?

カマーさんと俺全く同じですよ(笑)

皆さんの投稿を見ていると欲しくなったわけであります(^^;

カマーさんもBBS履いたハリアーで流して綺麗な風景と一緒に撮りたくありませんか?(笑)

買う前からニヤニヤしてます!(笑)
2014年4月13日 21:43
良いですね(^^)

僕は2年位前にx5のダブルズームキットを買いましたよ。

自分には充分…


と思っていましたが、だんだん上級機にも興味が沸いてます。


個人的オススメは…

X7iで明るいレンズを購入する事です(^^)



購入したら撮影行きましょう(^^)
コメントへの返答
2014年4月14日 2:34
こんばんは♪

nochierさんはX5使ってるんですね(^^)


自分も後々の事を考えて中級機?位を買っておこうかなって考えてます。
何年かかって使いこなせるか分かりませんが(笑)



X7iはまずます良いんでしょうか♪

明るいレンズとは…ボケを大きく出来るものですよね?


自分もX7iのダブルズームキットを考えてますが、満足行くものでしょうか?
2014年4月13日 22:15
私も欲しい!(*^^)v

でも未だXPなのでPCの方が先かな?^^;
コメントへの返答
2014年4月14日 2:38
LCRさんもぜひ(*^^*)

自分も今XPなのでPC新調しようかと思ってましたが、先に一眼レフ買っちゃいそうです!(笑)

後々安めのサーフェス2でも買おうかと(^o^)v
2014年4月13日 22:51
こんばんは♪

良いですね~

今はどのカメラを購入しても失敗はないと思います。

実際にカメラを手に取り、しっくり来ると言うのも重要なポイントかも知れません。

また一眼レフは撮影するシーンに最適なレンズを使用出来るのが一番のメリットかと考えます。

ボディよりもレンズによる写りの変化のほうが遥かに大きいです。

予算の中で一本、明るい単焦点レンズを購入するのも良い選択かもしれませんね!

ちなみに私はEOSユーザーです(笑)

購入なさいましたら御写真のアップ楽しみにしていますよ♪









コメントへの返答
2014年4月14日 2:47
こんばんは♪


そうですね、確かにNikonよりCanonの方が直感的に自分に合ってるかな?って思ったりしてました。


やはりボディよりレンズによりけりということなんですね♪



白針屋さんは70D愛用されているんですね(^^)

自分は、まだまだそこまで奥深さが分かっていないのでX7iにしようかと思ってます♪

これでも宝の持ち腐れになるかもしれませんね(笑)


レンズはダブルズームキットを考えてます。

後々本買って勉強しながら新たなレンズを考えるのも手ですよね?


みんカラにアップ出来るように買って練習します(^^)

2014年4月14日 13:35
何度も失礼します^^;

ダブルズームキットの魅力はコストです。

安くて標準から望遠が楽しめます。


…でも、暗いんです(-。-;

使わないと理解出来なかったので、自分はダブルズームで良かったと思ってます(^^)



ズボラーなもんで、付け替えが面倒なので、18-200とかの一本とかもどうだったのかな?って気になってます。



あー新しいレンズが欲しいです(-。-;
コメントへの返答
2014年4月14日 16:27
何度もありがとうございます(*^^*)

分からない事ばかりなので教えていただいて恐縮です。


確かK's行ったときにダブルと付いてないのじゃ1万円位の差でした。
簡単に言うとダブルズームキットに付いてくるレンズはその値って言うことですかね(^^;

もう少しお金を出して違うレンズを買うのもありって事ですね♪

参考にしてみます、ありがとうございます(^^)


やっぱ撮ってくるうちに次々レンズ欲しくなるんですかねぇ(笑)

お金が……。。(笑)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【fcl.純正HIDパワーアップ】 http://cvw.jp/b/244904/41970866/
何シテル?   09/21 14:10
大人しくシンプルに、をモットーに♪ 26年4月より、一眼レフユーザーになりました。 自分の車を絡めて、風景等チャレンジしていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然の連絡。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 23:01:11

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
レガシィワゴンからハリアーに乗り換えです。 シンプルに大人しく乗って行きます! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年より105,000kmのレガシィを購入し、約5年半乗りました。走行が伸び、メン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation