• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

我慢できずに・・・・チャージ完了!

今日は、昨日よりも湿度が高く、不愉快な暑さの日でした。
朝の出社時、昨日、ブツを交換をした期待を元にエアコンをON!
ところが、いつまで経っても・・・・・・

生ぬるい!!!!

まあ、朝方雨降ったし、湿度も高いので効きが悪いのかな?程度で出社。

夕方、今日は七夕とエコを考える日?との会社命令で、ノー残業DAY。
いつも帰る時間よりは、暑い時間帯に帰宅。
朝より暑かったために、エアコンは・・・・

もっと生ぬるい!!!!!!!!!!
もう我慢ならず・・・・・。


不愉快のまま帰宅し、飯食って、風呂入って仕切りなおしてから、近くのスタンドで
エアコンの状態を確認してもらうことに・・・。
結果・・・・

エアコンのガスが、半分抜けてる状態であることが判明、早速、ガスチャージ!
コンプレッサー等は異常ないみたいで、チャージ後に、しばらく様子見るも
強烈に抜けてる感じもなく、自然に抜けたのかな?と勝手に解釈しました。

今日の出費は、また5英世。
連日の出費は痛いですが、
冷風出るので、あとは考えないようにします・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/07 22:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

久々のオフ会
LSFさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年7月7日 22:57
こんばんは!
自分も馴染みのスタンドで夏本番前に添加剤とセットでガスを入れ替えて貰う予定です。
そろそろエアコンが無いと辛い季節ですね…
コメントへの返答
2009年7月8日 22:13
こんばんわ。
梅雨のじめじめの湿気と暑さで
我慢ならない季節となりました。
今日なんかは、エアコンなおったので
何とか生きています・・・。
2009年7月8日 0:06
とりあえず復活おめでとうございますうまい!
ガス充填で済んで良かったですねほっとした顔
最近は私も我慢できずにエアコンに頼ってますたらーっ(汗)

ただ毎年のように効きが悪くなる
=ガスが抜けている…ようになったら要注意です危険・警告
配管やユニットの修理となると大がかりかと冷や汗2
コメントへの返答
2009年7月8日 22:14
ありがとうございます。
とりあえず、正常に動いているので
あとは考えないことにしました。

以前の総入れ替え時の金額見たら
びっくり・・・。
そのときは無償だったので
安心しましたが・・・。
2009年7月8日 10:28
車に快適装備が快適でなくなると
気持ちが凹んできますし
ガス補充で直ってくれると
いいですよね♪
でも冬場にもたまに冷房を使って
あげないとガス抜けたりエアが入った
りしますし、自然にガスが抜けたんでしょうね!?
コメントへの返答
2009年7月8日 22:16
とりあえず復帰したので、あとは
考えないようにしました。
他にも悪いところがある気がしますが・・。

そうなんですか。
冬場にも使用すると取説に書いてあったとは・・・。
勉強になりました!
2009年7月8日 20:50
元デンソーザービス(車の電気屋)の私がアドバイス
>>sakuzouさん ACのガス交換なんて必要ないです。それはスタンドの儲け主義の嘘
トラブルが起きやすくなるだけで良い事は一つも有りません 働いてる時もスタンドでガス規定量以上入れられて効かなくなった車何度も見てます スタンドはプロじゃないです 後家の冷蔵庫のガスやACのガス毎年交換しますか?交換なんて必要ないです。
ガス補充はお勧めしません
ACの中には冷媒とACオイルが循環してます 漏れてない限りガスは減りませんので(効かないのがガス漏れは限りません 詰まりやファン アンプ等々の故障も有ります)ガスを幾ら補充しても抜けていきます 修理が高いから夏だけ・・一年でガス250g程入れるだけだと1年位で廃車にするなら良いでしょうがガスと同時にオイルも抜けます。オイルが抜けるとコンプレッサーが焼きつきます。焼きつくとACサイクル中にアルミのピストンの破片が回るのでサイクル全部掃除もしくは全入れ替えとなります。ちなみにEPのACコンプレッサーはロータリー式で壊れにくくはなってます。
>>トモタロウさんの冬に・・は正解です 昔の車にはACの説明書が付いており冬でも使って下さいと書かれています。理由はオイルの循環と配管のOリング(パッキン)に染込んでいるオイルがなくなるとoリングが劣化して配管のつなぎ目から漏れる為です。
コメントへの返答
2009年7月8日 22:19
いろいろとご教授ありがとうございます。
大変勉強になりました。
とりあえず復活したので様子を見てみようと思います。
車のエアコンは複雑ですね・・。

2009年7月9日 22:50
こんばんは!

連日の出費は痛いですね。。。(ノД`)
でも、これで、夏場も快適になりますし
充実したカーライフを送れますね(*´∀`)
コメントへの返答
2009年7月10日 23:20
こんばんわ。
連日の出費は痛かったですが
まあ、ぐらこがなおれば満足です!
しばらくは、出費がないことを
願うばかりです・・・。

プロフィール

「蓄暖熱の暖かさにほれぼれ・・・。」
何シテル?   11/09 22:26
スターレットに乗りつづけ、十数年。 現在は、3代目H10年式のGLANZA Vに乗っています。 (※週末は、bBに変身!!) もはや、乗りたい車がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
折畳式で、6速マニュアル。 リアサス装着車両です・・・。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットに乗りつづけて十数年。 3代目もまだまだ現役です。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目のスターレットです。グレードはS。 平成7年12月登録、最後の最後での新車82でし ...
トヨタ bB トヨタ bB
相方用買い物車。 週末は大活躍です・・・。 2013年12月15日 走行距離:約147 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation